グロービス学び放題は、様々な業種や規模の企業様にご導入いただいております。
各企業のお悩みと解決の事例をご紹介いたします。
3年連続、全社員へ『グロービス学び放題』を!
自律的に学ぶ文化をじっくり醸成、定着させ ヘルスケア産業のトップイノベーターへ
社員の発意をベースにした学びのプラットフォームで自分自身に問いを立てられる人材開発を
東京海上日動火災保険が取り組む「学びのカフェテリア」とは
ヤフー流“自律的な学び”が加速!
受講者主体でのコミュニティの立ち上がりに見る “学び合い”の風土醸成とは
グループ7社の統合後、 新生リクルートが描く人材開発の未来
新たな商品を生み出し、マーケットを創出するアサヒビールの挑戦。
横のコミュニケーション活性化と自己学習の継続で主体的に成長する組織を目指す
外の世界に目を向けて「自ら学び、教える」力を伸ばす
モビリティカンパニーへのモデルチェンジに挑む、トヨタ自動車の人材開発
社員一人ひとりの“ラーニングジャーニー”を通じて
個々が学び続け、互いに教え合う組織を目指す
新入社員の段階から自律的な学びを促進
「2030年の丸紅」を見据えた人財開発の考え方
『社員が学ぶ風土』はカリスマ創業者の“遺産” 。
『GLOBIS 学び放題』を200%活用するイズミ流能力開発とは
「好きなこと、興味のあることを社員のペースで学ぶ」
主体的な自己研鑽を実現するティーネットジャパンの人材育成スタンス
オンラインでもリアルの買い物でも、カギとなるのは「人」!
「継続的に学び、自ら行動する社員を評価する企業」へと進化させる人財育成戦略
ヘルスケアの新しいプラットフォームを生み出す未来へ。 マネジャー層の強化から始まる「Shionogi Way」の人材育成
新たなビジネスを生み出すカギは、人材の育成から
読売新聞社も活用する「グロービス学び放題」とは
“ダイソーイズム人材”と“自律・自考人材”が共存する組織へ!
社風を活かした受講活性施策で社員のポテンシャルを引き出す
意欲ある人材のスクリーニングと選抜教育で
他業界との競争を勝ち抜く
新人事制度移行を見据え 「主体的に学び続ける」風土を醸成、変化に強い組織作りを目指す
『自分のために働け』を進化できる人材育成の第一歩に。完全リモートの新入社員研修を”好機”に変える本田技研工業の人材育成戦略
外出自粛期間を社員の学び・スキルアップのチャンスに!
グローバル企業が考える人材育成戦略とは?
在宅勤務の新入社員に質の高い学びをスピーディーに提供!
「次の10年」の経営戦略に向けた人財育成にも「グロービス学び放題」を活用
英語で『グロービス学び放題』の“学び”を!
現地社員のビジネススキル向上で真のグローバル化に
技術者も営業もビジネススキルを求められる時代へ。広く継続的な学びの習慣化で「100万人に1人」の人材を目指す
本部主導のマス教育からの脱却。カギを握るマネージャー層の自律的な学びをサポート
幅広い分野の知識が必要な情報システム業務を担う「シェアード社員」だからこそ、自発的に学んでほしい。“非管理型組織”が描く、人材教育の今と未来
従業員の自主性と会社の目線を合わせ、「モノ作り」に加えて「コト作り」の企業へ。
Hondaの新研修制度が描く人材開発戦略
自己実現する職場を目指したマネジメントスタイル確立を推進
“治療”から“予防”へのシフトチェンジ、競合の多様化。医療機器トップシェアが目指す変革と人材育成
“守り”から“攻めの不動産管理”へ。 「グロービス学び放題」で視野を広げ、顧客に価値ある提案を
新時代の百貨店の在り方、サービスを生み出すために- 社員の視野を広げ競争力を高めたい
世界トップレベルの運用技術を誇る国産クラウド会社 “グロービス学び放題”で技術力に人間力をプラスしてグローバル貢献企業を目指す
新しいはたらき方×新しい学び方で全ての社員が幸せなはたらき方ができる 『WiL-BE (Work in Life)』を実践
全社員を数%成長させることで、より競争力のある企業へ- 「共育」と「働く楽しさ」で全社員を“ABLICan”に
社員の潜在的な「学ぶ意欲」を引き出し、決済サービス多様化のVUCA時代を生き抜く
全社員対象に永年プラン導入- 「日本人の暮らし」から「世界の人々の暮らし」へ。ニトリが考える人事戦略
働き方改革で個人の成長や新たな価値創造につなげる- デンソーはなぜ学びが重要と考えるのか
現場で役立つ技術と、ビジネススキルの二本柱を大切に- ITを活用したフレアスの働き方改善とは
より「グロービス学び放題」を検討されたい方向けに、
詳細資料(PDF)、無料トライアルを用意しております。