キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

クロスボーダーM&Aの留意点/ファイナンスジャーニー

  • 0h 8m (4sections)
  • 会計・財務
  • 実践知

このコースについて

「M&Aが丸わかり!イチから学ぶファイナンスジャーニー」へようこそ! このシリーズでは、M&Aについてよく知らない初心者の方から実践者の方まで、すでにお持ちの知識にあわせてM&Aが学べます。

第9回のテーマは「クロスボーダーM&Aの留意点」です。
クロスボーダーM&Aとは、ずばり国境を越えたM&Aのことです。
内山講師は「今後日本の企業にとってクロスボーダーM&Aはもっと重要になる」と語ります。その理由や難所について8分でインプットしましょう。

グロービス講師 内山 晃一

コース内容

  • オープニング
  • クロスボーダーM&Aとは?
  • 外国企業とのPMIの難しさとは?
  • クロスボーダーM&Aのメリット

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

32人の振り返り

  • t-takashing

    IT・WEB・エンジニア

    M&A戦略においては現地法人のビジネス環境を多角的に知り、必要なガバナンスは早めに行うことが重要と認識しました

    2024-04-10
  • 36271

    営業

    文化の違いを乗り越えて互いに合意へ向けて歩み寄ることが必要と感じました。

    2024-01-19
  • nishimura4900

    IT・WEB・エンジニア

    このような機会を与えていただき感謝してます

    2024-01-24
  • s-kotani

    その他

    わかりやすかった。
    海外のインテグレートは難しい。

    2024-02-21
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    文化の違いは本当に難しいです。
    理解することは不可能と言っていいし、寄り添う???尊重!!!
    ある程度自国の文化目線で良いのかも知れません。
    最低限の礼儀はわきまえて。

    2024-01-10
  • anoaki

    メーカー技術・研究・開発

    クロスボーダーM&Aとは何か基礎的事項が学べた。直接業務に活かすケースはないが、知識として身に着けることで今後の業務に広がりを持たせたい。

    2024-01-24
  • jtpj_fukui

    人事・労務・法務

    文化の違いを認めつつ、しっかり束ねていくことの重要性を学んだ。

    2024-01-21
  • hatohuki

    その他

    海外での事業展開の注意点がよく理解できた

    2024-04-04
  • yoshihide-s

    その他

    身近に感じないものの、外資から日系に株主が変わったこともあり、買収側の立場を知ることは良いことだと、思った

    2024-01-09
  • hiroayanene

    経理・財務

    言葉の違い、考え方の違いを少しでもうめるためには、ルール作りと周知の努力は大切だと思います。また国民性と一言でくくらずに個人の性格を見ることも重要と思います

    2024-01-29
  • gin04

    営業

    海外進出をする上で、M&Aは有効な手段であると思う。

    2024-01-13
  • stfighter

    経営・経営企画

    事業のグローバル戦略上、将来クロスボーダーM&Aも選択肢の一つとなり得る。日本の企業はその経験が少ない中、文化や法律、価値観、商慣習の違いなど留意しつつ、先ずはコミュニケーションをきちんと図り、会社のガバナンスもきちんと定めることなど今回学んだことを実践したい。

    2023-12-30
  • makoto-sui

    その他

    理解するのに時間がかかる

    2024-04-18
  • kiku_dai

    経営・経営企画

    大変分かり易い解説で理解が進みました。
    ありがとうございます。

    2024-01-14
  • matsuda_toru

    営業

    ガバナンスの失敗のパターンについての解説が興味深かった。

    2023-12-29
  • isopp3

    営業

    企業成長の1つの手段としてM&Aは有効な手段である。

    2024-01-15
  • nakamura-t1030

    営業

    文化の違いを乗り越えていくのは容易ではないと感じます。

    2024-01-16
  • ojr_800

    メーカー技術・研究・開発

    日本の経営者は判断が遅いというのはその通りだと思います。

    2023-12-28
  • maako-k

    金融・不動産 関連職

    なかなか身近の季語湯では今すぐにはないですが、将来的に海外展開のチャンスが巡ってきた企業に対してアドバイスしていきたいです。

    2024-01-03
  • takehiro_194

    建設・土木 関連職

    海外の会社をM&Aで統合すると新たなビジネスチャンスが生まれる。これは素晴らしいことです。

    2024-01-15
  • takayuki_omizu

    その他

    クロスオーバーM&Aでは、買収後現地任せにせず、コミュニケーションを積極的に取ることが大事。

    2024-01-09
  • mikurin0912

    コンサルタント

    クロスボーダー取引は、各国の慣習や制度の観点から非常に難しいが、その分成功時のメリットも大きい。
    日本人は中立な立場の人が多いからこそ、その利点を活かして世界で活躍していきたいと感じた。

    2024-02-01
  • keiko_koyama

    メーカー技術・研究・開発

    当社でも顧客と同じ国の子会社がある。文化の違いもあるので交渉ごと、調整は子会社を通じ行うことがよいと思った。

    2024-01-22
  • daiki1992

    営業

    確かに海外のM&Aは失敗に終わるというイメージが強かったが、留意点がまさに要因だと知った。

    2023-12-29
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    日本の場合は自分が分からないと丸投げするする担当者がいる場合があります。
    海外現地の社会常識と会社の文化を十分に理解して方向を決めていける人に担当させるようにすることが大事だと思います。

    2023-12-31
  • rarapanko

    販売・サービス・事務

    文化の違いを理解して歩み寄ることが大切だと思いました。

    2024-04-25
  • engt

    営業

    クロスオーバーM&Aでは、買収後現地任せにせず、コミュニケーションを積極的に取ることが大事。

    2024-01-07
  • teiji-kawada

    マーケティング

    当社は古くから海外進出して最近は海外の会社のM&Aも積極的に実施している。企業文化や買収先の人脈の特殊さで苦戦したことも多かったと思います。

    2024-04-08
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2024-01-04
  • kokeshi_tall

    人事・労務・法務

    日本の中立的な特性が分断されている世界においては強みとなる

    2024-02-24
  • kiyoo

    営業

    クロボ時の入り口の留意点の理解は深まった

    2024-02-24
  • hi_autumn

    営業

    相手先企業のガバナンスを初手から行うことが大切。
    同業だと相手に合わせるか合わてもらうかという話。

    2024-04-10

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。