キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

超実践!「わかる」を「できる」に ~伝わる資料の作り方・インプット編~

  • 0h 23m (6sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 実践知

このコースについて

「資料の作り方って、頭ではわかったつもりでもイマイチしっくりくるものにできない…」
「伝えたいことをわかりやすく書いたつもりなのに、なんだかメインじゃないところをつっこまれてしまう…」
そんなお悩みを持つ方に、超実践的な資料作成コンテンツをご用意しました!

今回はインプット編と実践編に分け、例をお見せしながらわかりやすくご紹介します。
インプット編では、資料の全体像から1枚のスライドに落とし込む際の注意点、整え方を扱います。
コミュニケーションの手段としてそもそも資料を作る必要があるのか(代替手段では足りないのか)から考え、ピラミッド構造をうまく用いて、人を素早く・効率的に動かせるようになりましょう。
資料を整える際の引き算の考え方も必見です!

※後編の「実践編」では、本「インプット編」で整理した情報を実際にスライドに落とし込む過程で迷いがちなポイントを解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
・超実践!「わかる」を「できる」に ~伝わる資料の作り方・実践編~

講師プロフィール

仲川 顕太 グロービス講師

現株式会社リクルートの住宅領域にて法人営業に携わった後、グロービスに参画。
グロービス入社後は、法人企業の人材育成・組織開発の企画・設計・コンサルティングに従事。
その後、グロービスのデジタル部門にて、HRtechの新規事業の立ち上げを担い、現在は統括リーダー兼事業責任者として、チームマネジメントとともに事業戦略の立案~プロダクト開発等のサービス全般に携わる。
またグロービス経営大学院の創造系ファカルティ(ベンチャー、新規事業)に所属し、コンテンツ開発および投資先の経営支援や思考領域の企業研修講師も兼務。京都大学医学部人間健康科学科卒業 グロービス経営大学院経営研究科修了(MBA)
(肩書きは2022年9月撮影当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • イントロダクション
  • 資料の役割と資料作りの全体像
  • メッセージとストーリーの作り方
  • 1スライドの中身の考え方
  • 見やすい資料の整え方

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • bipapa

    メーカー技術・研究・開発

    つい追加しがちでしたが、シンプルにしていくことでも、ずいぶん見やすいスライドが出来ることが新鮮でした。
    線を減らす他、色を減らすではシンプルな6色だけとして、かつ、強調したい部分以外を薄くする手法も良いですね。
    何気なく使っていたこともありましたが、これらをスライド作成に活かして、早く、良い資料に作っていきたいです。

    2023-11-06
  • tomokats

    IT・WEB・エンジニア

    資料作りのうち、中身を考えるが9割、デザインするは1割。
    ピラミッドストラクチャーで全体のロジックを整理する。これが最も重要。
    聴き手を考えて話す段取り、とくに解決策を先に、話す分量を調整する。
    デザインはシンプルに。減らす、揃える、空けるを意識して。

    2023-11-03
  • h_atsumi

    営業

    文字が多い、と社内で指摘をよく受けるのが、身に沁みて分かりました。
    まずピラミッドストラクチャーで、伝えたいこと、メッセージ、ボディとなる情報について紙やペンで練ることが出来ていないので早速実践していきます。

    2023-11-06
  • mikuku

    IT・WEB・エンジニア

    最も大事なことは「何を伝えるか」。メッセージを作るために全体構成を考えることと、メッセージを伝えた後の聞き手の反応や、聞き手が階段をどのように登れるようにするのかを意識して、ストーリーラインを考えるというところは非常に役立つと感じた。普段の口頭での説明でも活かせそう。
    また、自分が話したい順番や重みではなく、理解が進む順番と分量を意識した資料作りの大切さも理解できた。業務での報告・共有資料づくりに活かしたい。

    2023-07-13
  • h_watari

    マーケティング

    減らす・揃える・空けるの3つのポイントの重要性が分かりました。簡単なので、ぜひ覚えて実践できるようにしたいです。

    2023-10-15
  • yuji_345

    その他

    よい復習になりました。管理職になってすっかり自分で資料を作成することが無くなり、定年近くになり今後資料を作る立場も増えることでしょう。ありがとうございました。

    2024-01-09
  • cbs

    経理・財務

    スライドの色の使い方は参考になった。

    2023-10-30
  • bipapa

    メーカー技術・研究・開発

    つい追加しがちでしたが、シンプルにしていくことでも、ずいぶん見やすいスライドが出来ることが新鮮でした。
    線を減らす他、色を減らすではシンプルな6色だけとして、かつ、強調したい部分以外を薄くする手法も良いですね。
    何気なく使っていたこともありましたが、これらをスライド作成に活かして、早く、良い資料に作っていきたいです。

    2023-11-16
  • higuchi_52365

    建設・土木 関連職

    全体構成を考え、何を伝えたいかをしっかり表現していく。色を減らすをできていなかった為、実践していく。

    2023-11-15
  • kumi-m

    その他

    学習会で使用する資料作成を行なっているので伝わりやすい資料作成に大変勉強になった

    2024-04-11
  • kzht

    営業

    資料作成は資料を作成する意味を捉え、簡潔に作成することが重要。デザインや文字はシンプルに見やすくすることを意識する。

    2023-12-25
  • ichinoji

    IT・WEB・エンジニア

    資料作成の目的は人にメッセージを伝え動いてもらう事。
    そのためには資料の中身を9割デザイン1割で考える。
    かっこいい資料は不要。
    色を押さえ(薄くする等の工夫を行い)文字図形をそろえ、行間や図形内の間隔を空ける。
    それだけで見易さが増す。
    スライド作成はPS(ピラミッドストラクチャー)を利用する。
    情報がそのままスライドになる。
    PSで整理したメッセージと情報を元にスライド作成を実施する。
    そのためスライド作成は事前の論理構造の作成が重要。
    PSで論理構造の作成を行う。
    スライドの流れは、ストーリーラインに基づく。
    ストーリーラインを作成し、その順番でスライドの流れを作成する。
    聴き手に伝えるべき内容のタイミングを早く。
    聴き手が聞きたい事に重点を置くこと。

    2024-04-21
  • papala

    IT・WEB・エンジニア

    大変勉強になりました。減らす、揃える、空けるをしっかりと実践します。

    2023-06-23
  • hjrks_sa

    専門職

    線を減らすことは考えたことがなかったので、実践してみようと思いました。

    2023-08-17
  • 9041527

    その他

    シンプルかつ伝えたいことはきちんと書く(資料に入れる)ことが重要

    2024-04-04
  • 30erika

    その他

    色使いや基本的なことがわかって良かった。

    2024-04-04
  • shiorinnn

    人事・労務・法務

    自分の作成した資料は「色・文字」を使いすぎだったことが分かった。
    構成を練るときも、結論の「何を伝えたいか」からではなく伝えるべきものに対するプロセスから考えてしまっていたために
    ページ数と1スライドあたりの情報量が多くなってしまっていたことに気づいた。

    2024-02-12
  • hamaken55

    営業

    色を減らす、強調したい部分以外を薄めるはなるほどと感じた。

    2024-04-14
  • moriteru5

    金融・不動産 関連職

    非常に参考になりました。早速実践してみたい。

    2023-11-09
  • yuyuuuu

    その他

    基本的なことを学べて業務に活かせそうです。
    よくいろんな色を使いがちなので、気を付けていきたいです。
    また何を伝えたいかということにも、常に意識していきたいと思いました。

    2023-11-12
  • aya__

    販売・サービス・事務

    まずはここで習ったことはそのままに実際に資料作成をしてみようと思います。

    2023-10-10
  • okiku9678

    営業

    業務で活用するには、まず資料作りの前に紙とペンでストーリーを整理すること。実際の資料作りの際は、情報を入れすぎずシンプルにわかりやすい資料を心がけたい。また作成後、印刷するなどして改めて客観的に見返してみることも重要と考える

    2024-01-23
  • mitayo

    その他

    資料作成することが多い業務なのですぐに実践しようと思います。

    2023-08-12
  • tmk-ono

    営業

    足し算ではなく、引き算の考えで、シンプルに。

    2023-12-31
  • nittai_

    営業

    業務で活用するためには、常に意識し続ける事が必要だと感じた。

    2023-09-21
  • satoshi_hi

    建設・土木 関連職

    減らす、揃える、空けるを意識する

    2023-09-29
  • 1000sun

    経営・経営企画

    資料のビジュアルはシンプルに削ぎ落とし、内容は相手をいかにスピーディーに動かすか、を意識する、ということをリマインドできました。

    2024-02-28
  • siro-uto

    専門職

    資料は作る物ではなく、見せるための物。入社当時に職場の上司からそう教わりました。使えない資料、役にたたない資料は死料とも言われました。
    情報を集約し、シンプルに作る。枚数は少なくするなどの読むことがストレスにならない工夫をする。言葉だけでなく図を入れる、専門用語は
    少なくするなどを意識しています。


    2024-02-29
  • k-yamada1121

    販売・サービス・事務

    資料の作り方で意識するポイントが理解できた。このコースは、資料を作成する際見返したい。

    2023-06-03
  • tera369

    その他

    シンプルにすることの重要性を再認識しました

    2024-01-04
  • itec_mori

    IT・WEB・エンジニア

    説明資料において、伝えたいことには強調した色など使いがちでしたが、次回は他を減色してシンプルに強調した資料を作ってみたいです。

    2024-02-26
  • yoshimj9

    販売・サービス・事務

    資料作成のポイントが理解できました。実践で活用していきたいと思います。

    2023-12-07
  • miyano92

    その他

    情報をついつい詰め込みがちで作成していたが、今後は、出来るだけシンプルに作ることを心掛けたいと思う。

    2024-04-26
  • narioku

    その他

    最近少し、準備の工程をすっ飛ばして、いきなり資料を作るようになってしまっていたので、きちんと言いたいことを整理してから作る。

    2023-11-20
  • kei__shima1

    コンサルタント

    1スライド=1メッセージ、スライドのメッセージを読むだけで全体のストーリーが伝わることを意識する、ことが重要であると理解はしていても、実際作る資料が分かりにくくなってしまうことが往々にしてあるため、常にシンプルに上記が実践できているかを意識して作業を行うことを意識したい。

    2024-01-14
  • aihara_k

    その他

    つい文章で伝えようと文字を大量に入れてしまうので、資料はシンプルにを心がけたいと思いました。

    2024-03-12
  • kumakubo

    販売・サービス・事務

    まさに強調したくて色を使い過ぎていた。濃淡であんなに印象が変わると思わなかった。早速活用する。

    2023-10-04
  • kk68

    専門職

    どうしても文字情報が増えがち。
    自覚はしているものの、資料もダイエットする必要があると思いました。

    2024-02-19
  • kurinosuke

    メーカー技術・研究・開発

    今回は、①余計な情報を減らす、②すべての情報を揃える、③情報同士の間隔を空けることで、わかりやすい資料を作成する方法を学んだ。業務では資料を作成することが多いので、相手に伝えるべきことをわかりやすくまとめた資料が作成できるようになれば、業務での成果や効率が上がるため、実践編も受講して身に付けたい。

    2023-10-20
  • shieayuyumetaki

    資材・購買・物流

    今まで資料の見た目にこだわりすぎて色を付けすぎていたことの気づきました。今後は伝えたい内容を精査した上でシンプルな資料作りを心がけたい。

    2023-12-13
  • stani

    専門職

    参考にさせていただきます。

    2023-11-08
  • mtsmts

    経理・財務

    普段の資料作成で、「加工時間の長さ=見やすさ」と思い込んでいたため、時間をかけずに見やすくする方法が学べてよかった。

    2023-11-13
  • yujiom

    経営・経営企画

    要点もシンプルだったので理解しやすかった

    2024-03-25
  • zhangyixiu

    経営・経営企画

    中身が9割、見た目1割。
    デザインのコツは引き算!
    紙と鉛筆でピラミットストラクチャーを練ること。
    大変勉強になりました。

    2024-03-13
  • tokky65

    営業

    言いたいことを補足できれば資料としての完成度はそこまで必要ないと思っていた。今回の話を聞いて、資料を使うことのメリットを理解しながら適切に情報を伝えられるようにしたい。相手が動きたくなる資料を作ることが最終目標としてこれから頑張ろうと思う。

    2023-06-10
  • taiki_koga

    コンサルタント

    減らす、揃える、空けるのうち、揃えることしか意識がなかったので、減らす、空けるも今後意識していきたい。

    2024-02-25
  • iijima-t

    営業

    体裁を意識しすぎているため、今後は色等もすくなくしわかりやすく要件のみを伝えられるように心がける


    2024-02-19
  • engt

    営業

    ピラミッドストラクチャーで全体のロジックを整理する。これが最も重要。
    聴き手を考えて話す段取り、とくに解決策を先に、話す分量を調整する。
    デザインはシンプルに。減らす、揃える、空けるを意識して。

    2024-02-27
  • 20szk04

    メーカー技術・研究・開発

    聞き手の気持ちになってストーリーを作る、ポイントはタイミングと重みづけ、というのは出来ていない部分だと感じたので参考になった。
    減らす、揃える、空ける、でシンプルだけど見やすくなるのがよく理解できた。

    2024-04-08
  • asm08993

    メーカー技術・研究・開発

    資料を作る目的として、
    何度も同じ説明をしなくてもよい、であったり、
    エビデンスが残る、もあると考えている。

    どういう目次でそれぞれで何を記載していくか、も作成するにあたっては必要だと思う

    2023-12-21
  • yie

    経理・財務

    分かりやすい資料にするために減らす、揃える、空けるが重要だと理解できた。

    2023-11-07
  • naoto-yamada

    人事・労務・法務

    資料を作る目的は、人を早く効率よく動かすためと理解することが重要。
    スライドをつくるためのポイントとして最も重要なことは、まずは中身さえよければ大丈夫ということ。
    全体のロジックをしっかり考えて、ストーリーラインをつくる。
    伝わるスライドをつくるポイントは、①減らす、②揃える、③空ける。

    2023-11-17
  • kiyoshi_na

    IT・WEB・エンジニア

    シンプルにすることで、メッセージが伝わりやすくなる。
    無駄な情報を減らすことで誤解や、伝わりづらさを減らすことができる。

    2024-03-13
  • m-s----

    マーケティング

    資料作成が苦手な人にうまく説明できなかった要素が整理されて明快になりました。

    2023-10-20
  • tanizo

    経営・経営企画

    資料を作るとき、つい「入れたほうがいい」という余計な情報を入れてしまいがち。必要なものだけ。シンプルに。というのはかなり上級テクニックだと思う

    2023-07-11
  • satoshi_shinada

    営業

    調べたことを盛り込みすぎずにシンプルなデザインを心掛けます。

    2024-01-02
  • n_sst

    IT・WEB・エンジニア

    今まで構造化する前にピッチを作り出していたので、先に構造化する癖をつける。また、デザインについてだが色を使いたがる傾向があるので意識してみる。

    2024-04-01
  • tamasan1

    専門職

    資料作成には、時間をかけていました。
    見やすさは意識していましたが、足し算ばかりで引き算という考え方はなかったです。以下に読みやすく伝わる資料を作ることに意識していきます。

    2024-02-05
  • jwank

    IT・WEB・エンジニア

    実践編を見て、さらに有効活用します。

    2023-12-21
  • mkeisuke

    金融・不動産 関連職

    資料作成について非常に参考になりました!

    2023-09-27
  • y-mifune

    販売・サービス・事務

    資料の作成業務が多い中、デザインを重視した資料を作っていたが、中身が重要であることを再認識した

    2024-04-15
  • mory0529

    マーケティング

    読みやすさや構成を考慮することが必要だと理解できました。

    2024-01-10
  • tsutomu-i

    専門職

    日頃、資料作成で意識している内容もあったので、より理解が深まりました。

    2023-11-21
  • watahiro0930

    営業

    毎日活用していきます

    2023-11-30
  • minaya

    資材・購買・物流

    見やすい資料作成方法が分かり早速実践します。

    2023-12-12
  • mori_mik

    販売・サービス・事務

    シンプルにしていくことの大切さを実感できました。

    2024-02-06
  • saunner

    営業

    申し訳ないです。感想を述べる所ではないのですが、語尾が全く聞き取れず不快でしかありませんでした。デザインの重要性についてはよく分かりましたしタメになりました。

    2023-07-31
  • ishikawa_16

    IT・WEB・エンジニア

    色を薄めるという表現方法に、その手があったと気づかされました。

    2024-03-08
  • yoko_0623

    専門職

    資料を作るのは本当に苦手です。。。色も文字も配置も、、、
    メッセージを伝えることが重要、相手に動いてもらえることが重要、できる限り文字を減らして、色や形も減らしたシンプルでわかりやすい資料を作れるようになりたいと思います。

    2023-10-18
  • kukukukukuku

    その他

    今まで、色を使いすぎだったので少し減らしながら資料つくりをしたい

    2024-03-22
  • kaz--

    メーカー技術・研究・開発

    シンプルに作成する事に心掛け、減らす・揃える・空けるの3つのポイントを実践していきます。

    2024-01-31
  • yuki_d

    メディカル 関連職

    太字にする、下線を引く、色を分けるなど、実際には人に指摘されて身に着けたスキルのつもりでいました。メールなどには有効であることもありますが、ボリュームの大きい課題発表や報告書はスライドのページも多く、情報過多になってしまう可能性があるので多用しないほうが良いと感じました。
    他人の資料を見て、行間や分頭など、不自然さに集中が削がれるシーンが多いと自分でも感じているので、業務でも自身はもちろん、他者の矯正に活かしてあげたいと思います。

    2023-10-27
  • takashiishimaru

    IT・WEB・エンジニア

    資料のレイアウトなど気を付けるところがわかった。

    2024-02-02
  • aaoaao

    その他

    メッセージを伝えるための全体構成(準備)をしっかりした上で、減らす・揃える・空けるを意識してスライドを作成する。ストレスのないデザインを目指し、伝わりやすいメッセージを厳選する。

    2023-10-30
  • tomotoshi_reiji

    専門職

    「強調するポイントを色付けする」ではなく、「強調しないポイントを薄くする」はハッとさせられました。実業務でも役立てたいと思いました。

    2023-12-06
  • new-release-k

    建設・土木 関連職

    まずはピラミッドストラクチャーにより情報整理を図り、ストーリーを考え、資料はシンプルに作成することが伝わりやすいことが理解できた

    2023-06-04
  • kozakaiy

    その他

    報告資料
    会議のプレゼン資料

    2023-10-22
  • mura_ta_

    営業

    なるべくシンプルに簡潔な文章を意識して資料作成をする。

    2024-04-19
  • tama0330

    営業

    デザインの重要性が理解できた

    2023-10-14
  • kirish

    専門職

    資料を作成すれば伝わりやすいが、コストがかかっていることを意識して必要性を吟味したい。

    2023-06-11
  • imahori1203

    営業

    資料の減らす・揃える・空けるを意識して読み手がいかに読みやすい資料にするかを心がけて今後資料作りを行っていく。

    2024-04-22
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    日々資料を作成し。分かってはいるけれどなかなか実践できません。
    相手の立場に立って、伝えたい事を絞る。
    シンプルにはまさにその通りですが、時間と共にごちゃごちゃになってしまいます。
    ある程度自分のスタイルを持っておくのも良いかなと感じました。

    2023-06-08
  • itoki_sha

    資材・購買・物流

    内容が非常にわかりやすく良かった。参考する部分がたくさんありました。

    2023-06-09
  • 3mi

    営業

    社内外問わず、資料作成の機会は多いので非常に参考になった。中身をシンプルに伝える、それだけでいいのだと学んだ。

    2024-02-20
  • _tani

    金融・不動産 関連職

    デザインはシンプルに。減らす、揃える、空けるを意識する。

    2024-03-12
  • s_k5526

    営業

    伝えたいことを明確に短く書く重要性に気づきました

    2024-03-18
  • rikuhosoi

    人事・労務・法務

    資料は見た目ではなく、中身であることを改めて痛感しました。

    2024-02-05
  • hiroakihattori

    経営・経営企画

    資料作成時に気をつければいい要素を体系的に整理できたのでよかったです。

    2024-01-11
  • mirumaru

    販売・サービス・事務

    何をつたえるのかが大事

    2023-10-14
  • yoshi_goto

    その他

    資料を作る機会が増え、どのように作成すれば伝わりやすいかを考えてきた。今回の動画を見てこれからは
    ロジックを作りいかにシンプルに伝えるかを考えて作成していきたい。

    2024-01-25
  • fujii_tomohiro

    その他

    構造的にストーリー立てた流れをもうける

    2023-11-20
  • devlarge

    その他

    psを活用し伝えやすい資料を作成する。

    2023-10-30
  • arya

    マーケティング

    減らす、揃える、空ける

    2023-12-26
  • yama729

    営業

    資料の文字数 色 行間を意識
    行間 文字の大きさ 色使いが参考になった
    線を減らす他、色を減らすではシンプルな6色だけとして、かつ、強調したい部分以外を薄くする手法が参考になった

    2024-01-11
  • mash-yrl

    営業

    ボディ部分の作成に苦労していたので、学習を活かして作成に取り掛かろうと思う。

    2023-12-15
  • riverport

    その他

    シンプルにどれだけ減らすことができるか。カラーも減らすことを意識したい。

    2023-10-05
  • kei_tsutsumi

    コンサルタント

    資料作成時にレビューを依頼しても、レイアウトのダメ出しのみで中身に関する問題点をスルーする同僚が多く、本質がどこにあるかを見誤っているように感じていました。資料の中身の重要性について理解していただく際に、このレクチャーのような視点で作成していることをお伝えすればレビュアーの意識変革につながると考えています。

    2023-11-01
  • ryo_nishiyama

    マーケティング

    資料作成について
    メッセージを確実に伝える
    中身に9割

    PS(ピラミッドストラクチャー)で目的の細分化、明瞭化

    ストーリーラインで展開と相手の興味を引く

    資料デザインは3つの要点
    ・余計なモノを減らす(理由がないのに色を足すなどしない)
    ・揃える(見やすさを意識)
    ・間隔(見やすさを意識)

    2024-02-14
  • a_7636

    人事・労務・法務

    先日、「自分はこれだけ勉強しました!スゴイでしょ?」の発表会になっているプレゼンをみました。
    伝えたい気持ちは溢れんばかりなのですが、伝えたいことは・・・(以下、自主規制)。

    特にピラミッドストラクチャーや視認性の部分が心に響きました。
    構成をしっかり作っているつもりでも、過去の自分は「つもり」だったかもしれない。
    ここ数年で目が一気に悪くなったので「視認性」についてはより意識的になりました。

    自分では伝えているになっても、動いて欲しい方々に実際に動いて頂けないなら意味ないですもんね。
    心が痛いです。まずは、実践あるのみ。


    2023-06-25
  • mbando

    マーケティング

    重要ポイントを理解したことで、効率よく伝わる資料を作成できることがイメージできました。
    作成ポイントが思考の整理と並行して理解できましたので、作成のみならず、整理して伝えることもできると思います。、

    2023-12-29

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。