キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

【AIと学ぶ】実践!プレゼンテーション

  • 0h 25m (7sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 実践知

このコースについて

しっかり準備してプレゼンテーションに臨んだはずなのに、聞き手の反応が芳しくなかったり、「検討します」と言われたまま話が先に進まなかったり、ともすると「結局どうしたいの?」などと言われてしまった苦い経験、ありませんか?
そこまでの苦い経験がなくとも、プレゼンが苦手だ・得意でないと感じている人も少なくないのではないでしょうか。

でももう大丈夫!今回は新商品企画を社長に提案するというストーリーで、あと一歩の「NGプレゼン」の改善ポイントを学びます。
具体的なNGプレゼンを例に、プレゼン準備の手順を丁寧に解説しますので、「今度使おう」と思ったポイントはマイノート機能を活用して保存し、定期的に見返してみてください。

ぜひ明日から一つずつトライして、聞き手に「理解、共感され、動いてもらえる」プレゼン技術を習得していきましょう!


※以下の関連コースも合わせて視聴することをおすすめします。
・中級「プレゼンテーションスキル」

※「AIと学ぶ」シリーズでは、OpenAIが提供する「ChatGPT」を活用し、グロービスの教育メソッドや幅広い社会人教育の知見を反映したフィードバックを受けられます。
※AIによるフィードバック機能は現在、WEBブラウザ版のみで提供されています。

講師プロフィール

戸塚 絵里 グロービス講師

大学卒業後、大手SI企業に入社し、システムエンジニアとして中小企業に向けた基幹系システムの設計・開発・導入を経験。
グロービス入社後は、経営大学院/グロービス・マネジメント・スクールの学生募集企画や戦略立案を担当した後、企業向け人材開発・組織開発サービスの企画、設計、コンサルティングに従事。
現在は、スクール事業の法人事務局責任者としてマネジメント業務を行うと同時に、思考領域におけるコンテンツ開発や講師を務める。
グロービス経営大学院修了(MBA)。
(肩書きは2023年3月撮影当時のもの)

コース内容

  • イントロダクション
  • プレゼンテーションの振り返り1
  • プレゼンテーションの振り返り2
  • プレゼンテーションの振り返り3
  • プレゼンテーションの振り返り4
  • プレゼンテーションの振り返り5
  • まとめ

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • a_7636

    人事・労務・法務

    プレゼンテーションスキルについては、↓のコースが分かりやすいです。
    特にVideo16-17「立ち居振る舞いのチェックポイント」やVideo18-19「話し方のチェックポイント」は必見です!
    人の振り見て我が振り直せとは、このことか・・・自分もやっていそうだな、なんて思います。

    プレゼンテーションスキル
    【思考・コミュニケーション】【中級】
    https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/65ec7c14/learn/steps/23942

    そしてまろみ庵シリーズ。今回は4回目ですね。
    プレゼンテーションスキルとは異なりますが、新たな発見や振り返りの機会になってよかったので、おすすめします。

    はじめてのアプリ企画!DX冒険物語
    【テクノベート】【実践知】0:44:35
    https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/8c0662b8/learn/steps/38878

    ストーリーで学ぶ 実践!ファシリテーション
    【思考・コミュニケーション】【実践知】0:27:06
    https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/0112e4c9/learn/steps/40255

    新規事業担当者・推進者必見!「事業を生み出す5つの思考原則」
    【事業開発・スタートアップ】【実践知】0:45:50
    https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/fbc0cf80/learn/steps/44032

    2023-06-04
  • uekon_12

    営業

    知ってることを全て話したい気持ちが出てしまうことがよくある。しかし、そうではなく、相手が何を、一番知りたいかを第一に考えて、これから行動していきたい。

    2023-06-14
  • shin_ta

    メーカー技術・研究・開発

    プレゼンは、相手がいてはじめて成立するもの。相手がなにを求め、何を聞きたく、なには判断するのかがわかる資料構成が必要。
    ストーリーラインとそれに基づくファクトの積み上げが重要と感じた。

    2023-08-23
  • parakeet_love

    販売・サービス・事務

    プレゼンテーションスキルに自信がなかったので、今回学んだことを実践につなげていきたいと思います。

    2023-12-17
  • sayaka1012

    IT・WEB・エンジニア

    「プレゼンテーションの目的は聞き手に行動を促すこと」の前提をよく忘れてしまう。「話し手が伝える内容を聞き手に理解してもらうこと」と勘違いしがちである。理解した後、どうしてほしいのかを明確にしてそれを目指してプレゼンすることで、話しても聞き手もすっきりとした状態で議論ができると感じた。要件定義の顧客レビューを想像しながら聞いていたが、この場合の目的は「要件定義書の通りに進めていいという顧客承認を得ること」であるため、疑問に思う点や不安な点をつぶして説明するという意識がついた。

    2024-04-26
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    準備8割とよくいいますよね。
    参加者のニーズの則したプレゼンは心がけます

    2023-06-04
  • 715kabukabu

    営業

    ストーリーテングを意識したプレゼンをこころがけます。

    2024-04-22
  • sabi-neko

    専門職

    準備の重要性の再確認ができた

    2024-02-29
  • prinmn

    専門職

    プレゼンは自分の言いたいことを言う場ではなく、相手を動かすために行っているという認識をもつことが重要だと思いました。

    2023-09-04
  • akira1226

    人事・労務・法務

    プレゼンを行う機会は多々あり、自分では得な方であると自負していたが、それでも上手くいかない時もある。いま振り返れば、事前準備が足りなかったのだと感じている。事前準備を今回学んだことを活かして実施して、良いプレゼンを実践していく

    2024-04-27
  • aaammm

    その他

    プレゼン自体をする機会はないが、説明をする際や承認が必要な際などに活かしていきたい。

    2024-01-28
  • bsk4_araki

    メーカー技術・研究・開発

    しっかりストーリーを作った上で、プレゼンテーションを行っていきます。

    2024-01-26
  • 1043

    メーカー技術・研究・開発

    プロジェクト報告会での活動の説明資料として活用できる。

    2023-09-06
  • asakura0429

    専門職

    事前準備をしっかりと最初に目的(伝えたいこと)伝えて聴き手に関心を持ってもらうこと

    2024-02-06
  • megu-a

    その他

    ストーリーラインはプレゼン以外にも文章作成や報告にも使えると思うので、日常で活用していきたいと思います。

    2024-02-06
  • naka_subaru

    メーカー技術・研究・開発

    プレゼンの具体的な手順を学べたので、実践する。具体的には結論から話すこと。根拠、具体例、また結論と話すことで、相手にプレゼン内容を理解してもらい、次の行動に繋げる。

    2023-12-30
  • jyanji

    金融・不動産 関連職

    自分がお客様にプレゼンする時はもちろん、部下がプレゼンする際に、事前準備の重要性やプレゼンのストーリーラインを想定した内容となっているかなど指導、支援していく。

    2023-09-05
  • yeohowjin

    その他

    今後のプレゼンテーションの役に立つと思いました。

    2023-11-06
  • akayui

    営業

    相手に興味を持ってもらい合意を得るタイミングでの説得の仕方に役立つ。

    2024-04-22
  • yuji_345

    その他

    よい振返りになりました。初心を忘れずにですね。

    2024-01-11
  • yukikoshi

    その他

    相手が何を知りたのかを考え事前準備をするとよさそう。日ごろの報連相にも有効。

    2023-11-22
  • sho_1583

    IT・WEB・エンジニア

    業務改善提案において,検討書を作成し,内容をプレゼンテーションするため,活用できる。
    また,日常業務においても相手を理解して会話することは大切であるため,活用できる。
    自分一人ではできない業務であるため,コミュニケーションをとる際に活用できる。

    2024-01-23
  • etekaoru

    専門職

    何が言いたいのが伝わらないと意味がないので、客観的に見て何が言いたいのかを考えたいと思います。

    2024-02-15
  • sail

    その他

    プレゼン資料は、目的、聞き手の事を考え、何をどのように伝えるかを考えて作成していこうと思いました。

    2024-01-24
  • wadadesu

    人事・労務・法務

    時間がなくて、いつも実施してからプレゼンができていませんでしたが、1回でオッケーをいただくためにも、今後は練習してから挑みたいと思います

    2023-08-30
  • tn_infinity

    営業

    プレゼンテーションの基本を学び直しました。
    事前準備がすべて...であることの認識を改めた。作り、流れとしては、聞き手にとってどうなのか?という点にポイントを合わせ、準備対応を進めることに注力していきたい。

    2024-01-08
  • 2903sp

    営業

    いつも「ここを伝えておかなければ」という意識が先行して独りよがりなものになってしまっていた気がする。この動画を参考にさせていただきます。

    2024-03-04
  • 6771768

    その他

    プレゼンを行う上で、どんなことが大切かや、事前準備の大切さを学ぶことが出来た。これらのことを、今後意識していきたい。

    2024-03-26
  • t-tomoaki

    営業

    ストーリーラインと簡潔に物事を伝える事はプレゼン以外にも様々な場面で必要である為、今後、強く意識して改善に取り組みたい。

    2024-03-01
  • koide-

    建設・土木 関連職

    実績や新たなプレゼンにおいて具体的にしっかりと準備をして取り組もうと思いました

    2023-09-16
  • kk12645

    メーカー技術・研究・開発

    プレゼンほどではないが、意見を伝えて、方向性を決定させる場面は、大小ある。
    ストーリーを決め、目的が何なのか、この場では何を決めたいのかをはっきりさせることを目標にしていきたい。

    2023-11-14
  • kazu0819

    その他

    知ってることを全て話したい気持ちが出てしまうことがよくある。しかし、そうではなく、相手が何を、一番知りたいかを第一に考えて、これから行動していきたい

    2024-02-20
  • tarman

    経営・経営企画

    実践的なスキルが身についた

    2023-10-31
  • baymas

    その他

    目的、相手が何に関心があり何を知りたいか、それに伴って何を根拠を持って説明するのか事前の準備、ストーリー設定が重要であると気づき、今後のプレゼンにおいてアウトラインを構築するのに役立つと考えております。

    2023-08-17
  • k_kudoh

    IT・WEB・エンジニア

    日々の業務でも準備・調査することで
    目的意識をもって行動できるようになる。

    2023-08-27
  • tomosachininomi

    販売・サービス・事務

    プレゼンテーションを成功させるためには、聞き手の立場に立って構成を考える必要がある。
    また、最初に引き付けておくことも必要。
    相手を説得するには根拠となる資料も必要。

    2023-11-09
  • akitory3

    人事・労務・法務

    伝えたいが先に来ていましたが知りたい内容を優先することが大事だとわかりました。

    また、そのための具体的な方法も知ることができました。
    熱意だけでは伝わらなかった理由を納得しています。

    2024-02-18
  • hi2300

    専門職

    プレゼンに限らず、日々のホウレンソウにも活用できると思います。

    2023-07-05
  • t-k714

    営業

    訓練をしながら磨き上げていきたい。

    2024-04-23
  • s-saigou

    営業

    会社でのプレゼンに限らず、相手に何か説明をして理解を求める場合には、自分が話したいことよりも、相手が何を求めているのかを第一に考えて説明することを心がけていきたいと思います。

    2024-02-15
  • pomeme

    その他

    相手が求めていることを考えてしゃべる必要性を感じた

    2024-04-24
  • ysen

    IT・WEB・エンジニア

    プレゼン後に相手に求めるアクションは何かをはっきり伝える。
    相手を理解することで相手がアクションをするかしないかの判断基準を理解sる。
    一番伝えたいことは何か。不要な情報は入っていないか。プレゼンは準備がすべて。

    2023-07-05
  • torushimizu

    建設・土木 関連職

    プレゼンは、結論から。そして、シンプルと事前準備。

    2023-07-04
  • kitakyuman

    人事・労務・法務

    トップの貴重な時間をもらうのだから、簡潔にわかりやすくに努めたい、

    2023-08-25
  • honda0930

    IT・WEB・エンジニア

    相手が何を、一番知りたいかを第一に考えて、これから行動していきたい。

    2024-04-05
  • kitamurakazuma

    その他

    事前準備が大切で、努力を盛り込み過ぎない。シンプルに

    2023-11-21
  • yo-shi-h

    メーカー技術・研究・開発

    特に、結論から先に話し、その後に理由を説明するやり方を意識し、プレゼンをするようにします。

    2024-01-02
  • me_

    その他

    聞き手のことを考える、ということは分かっていたが、具体的にどうすればいいのかが聞けて良かった。

    2023-11-16
  • kanreki

    販売・サービス・事務

    「プレゼンテーションの成否は準備で決まる」ことが良く分かりました。
    プレゼン準備のステップに沿って、ストーリーラインにも留意しながら、事前準備に心がけていきたいと思います。

    2023-12-31
  • botan_s

    専門職

    プレゼンだけでなく、普段の資料作成や報告書にも活用できると思います

    2024-04-26
  • t-takahas

    IT・WEB・エンジニア

    聞き手の状況・目的に合わせた準備を行う。

    2023-12-30
  • tobeeroo

    マーケティング

    業務で活用するには、ストーリーラインを組み立て、簡潔にわかりやすくまとめるのが重要です。誰に対して行うかを特に意識して、わからない専門用語などは回避する。

    2023-11-29
  • tkci090020

    販売・サービス・事務

    「プレゼンテーションの成否は準備で決まる」ということをしっかりと意識しておきたい。
    正確なデータを集め、しっかりとした準備をする。また、声に出して練習しておくなど、プレゼン本番で自信を持ってできるようにしたい。
    「一番伝えたいことをシンプルに伝える」ということも重要だと感じた

    2024-02-18
  • mitsu-musi

    コンサルタント

    説得力ある提案ができるように活用したい。

    2024-02-29
  • 1002tofu

    人事・労務・法務

    プレゼンでの重要な要素を学べた。ひとつひとつ意識して、しっかり準備に取り組みたい。

    2024-01-18
  • aoani

    その他

    プレゼンテーションを行う際には無意識に発している言葉も多く、気づかないうちに自信がないように見える振る舞いをしていることもあるので、練習の際にカメラで自分の姿を撮るなどより客観視ができるようにしようと思った。

    2024-03-25
  • tetusya_9200255

    金融・不動産 関連職

    事前準備が大切だと思いました

    2023-06-10
  • masa0737

    建設・土木 関連職

    日常の会話でも、プレゼンテーションの技術を生かして意義のあるコミュニケーションを図る

    2024-02-23
  • shintarou_ozu

    その他

    日々の報告会でのプレゼン

    2024-03-29
  • satoshi_shinada

    営業

    事業計画の際には、特に参考にさせて頂き、臨みたい。

    2024-01-07
  • mo_108

    その他

    社内での商品企画のプレゼンに活用していきたい。

    2024-03-06
  • masa0918

    営業

    目的をハッキリさせて、それに向けて要点だけに絞って、手短に伝えることが大切。普段の生活、仕事、食事会など、プレゼンまで大げさではなくても、準備して臨むというやり方は使えると思う。

    2023-11-30
  • tadashiokamoto

    専門職

    活用できるようつとめます

    2023-08-30
  • cat_ikejis

    経営・経営企画

    日々の業務で活躍できるスキルなので、常に意識して準備したい

    2023-07-05
  • tk9197

    販売・サービス・事務

    「プレゼンテーションは準備で決まる」という言葉をしっかりと覚えておきたいと思いました。
    予め質問を予測しておき、それに答えられるようにしておけば、慌てることもなく自信を持ってプレゼンができると思います。
    また、プレゼンに向けての練習も心がけていきたいと思います。

    2023-06-11
  • ytsukky

    営業

    相手の考えをファーストに考えたい

    2024-03-02
  • mamoro

    人事・労務・法務

    事前準備が大事なことを再認識しました。

    2023-07-25
  • nsdhdo

    コンサルタント

    RFP回答の提案プレゼンでは、顧客の課題に対してどう解決し、どんな体制・スケジュールで進めるのか、また顧客のベネフィットは何かを意識する

    2024-03-10
  • hakatano-teioh

    クリエイティブ

    プレゼンを行うにあたり、相手の認識・関心・反応を意識する。
    そのうえで資料を作成するにあたり盛り込みすぎに注意する。
    とにかく相手重視で準備を進める。

    2023-11-20
  • mimimi1030

    メーカー技術・研究・開発

    社内で説明する際に資料を簡潔にまとめ、また発表の練習を繰り返し行うことで自信をつけて発表するようにしたい。

    2023-11-21
  • yunabin

    販売・サービス・事務

    日々の業務でプレゼンテーションに限らず、新しい検案についても周囲に説明、納得を得る上で非常に役立つ情報でした。

    2024-04-02
  • ma_hayashi

    専門職

    本部長への年間計画の説明
    被監査部署への対応依頼の連絡
    自己点検チームへの年間計画の説明

    2023-11-04
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    なるほどと思いました。
    自己満足にならないようにする必要があります。
    聞き手の期待に応えつつ、自分の目的を達成する。

    2023-06-11
  • am1150

    専門職

    結論を先に伝えることと、聞き手の関心事を踏まえて準備する

    2023-09-05
  • fujioka_eiji

    その他

    プレゼンは自己満足ではなく相手を満足させて動いてもらうことが重要と感じました。

    2023-11-15
  • meixiang5

    人事・労務・法務

    何を伝える場なのかを明確にし、プレゼンでは結論を先に、そして客観的で具体的な根拠をしめして効果を印象付ける。最後にどれぐらいのスケジュールで実現できるものなのかを伝える。

    2023-12-24
  • 4786tt

    販売・サービス・事務

    聞き手にどのような行動や考え方を起こしてもらいたいか?主催者の意図と聞き手の行動が合致しているかも含めて確認する。

    2023-08-02
  • tokoron-c

    専門職

    プレゼンの際には常に意識している内容でした。自分も完璧にこなせるわけではありませんが、課員のプレゼンを聴く際にも、よく注意しています。事前準備・練習が大事ですね。

    2024-01-12
  • kattsun-taka

    専門職

    結論から、話す内容を絞る

    2023-07-13
  • shun0712

    販売・サービス・事務

    自分が伝えたいことと相手が聞きたいこと興味があることに差異があることは当たり前。その中で相手の興味関心を引きつつ、自分のやりたいことを取り入れて提案することが大事。

    2023-06-14
  • satoru-onogi

    メーカー技術・研究・開発

    金曜日に経営陣へのプレゼンテーションがあるので、準備をしっかりと行っていきたい

    2024-02-06
  • asogawan

    その他

    まず目的=相手にしてもらいたい事(商品化を了承してもらう)を伝える。

    2024-04-22
  • take0180

    メーカー技術・研究・開発

    事前準備の段階で、聞き手が求めていることを理解する。
    理解した後、聞き手に説明する内容を端的・明瞭に整理し、本番前にシミュレーションをしっかり行う。

    2024-01-09
  • hiroshi_saito

    営業

    プレゼンは社内、社外問わず行うもので、目的を明確にし、事前の準備をしっかり行い、堂々とリラックスした状態で臨もうと思えた。

    2023-07-06
  • hikiyomi

    IT・WEB・エンジニア

    人に理解してもらうためのプレゼンテーションは、どんな業務でも必須スキルのため、学んだ内容(目的、聴き手、情報の精査等)を実践していく。

    2023-11-27
  • tama1019

    販売・サービス・事務

    相手が求める事を理解する

    2023-06-04
  • manabiwamaru

    営業

    何事においても「目的」を明確にすることが大事であり、プレゼンにおいては、その「目的」を明確にし、聞き手の立場に立った説明や、説明する内容を裏付けるデータも必要であり、これらをやり切る上でも事前準備が重要であることを再確認できた。

    2023-06-05
  • rayf

    建設・土木 関連職

    プレゼンする機会は多く、また、各委員会などでも準備はできなくとも、何を目的に話し、それにより何を達成するかは考えるようにしている。そのためには相手のこと、その背景も理解する必要があることは感じている。

    2024-01-24
  • kai_takahashi

    その他

    事前準備をしっかりと,伝えたいことを理解しプレゼンする。

    2023-12-24
  • taira2003

    その他

    やったことを報告するのではなく,プレゼンの目的を意識し,流れを明確にして話をつなげる

    2024-02-20
  • sugi_asa

    IT・WEB・エンジニア

    会社で仕事をするうえで、相手(聞き手)が存在し、説明するシーンは沢山あります。それらは一種のプレゼンテーションだと思います。
    事前準備ができるものとそうでないものはありますが、出来る限り事前準備を行って、プレゼンテーションを行っていきたいです。

    2023-12-13
  • kazuko0120

    マーケティング

    聞き手の聞きたいことに項目を絞ることは大事。全部伝えたらいいわけではないというのは、経営層向けのプレゼンでは特に大事だと思う。

    2024-02-22
  • mario-star

    金融・不動産 関連職

    聞き手の知りたいことを伝えることや、準備の内容も言いたいことだけではなく、シンプルに相手が必要だと思う情報をまとめることが大切だと感じた。

    2023-12-16
  • kanazutakahiko

    マーケティング

    普段の仕事でプレゼンをする場面は少ないが、
    間接的にでも相手のニーズを踏まえてストーリーを組み、わかりやすいプレゼン資料を心がけたい。

    2023-10-21
  • sakado

    販売・サービス・事務

    ストーリーライン、数値的根拠、資料はシンプルに構成、堂々とした立ち振る舞い

    2023-08-27
  • matsumym

    資材・購買・物流

    プレゼンテーションの実践を学んだ。
    プレゼンテーションの成否は準備で決まる。
    プレゼン準備のステップは、まず、目的を押さえ、次に聴き手を理解し、次に何を伝えるか、どのように伝えるか聴き手の導き方を決め、練習などの準備も整えたうえでプレゼン当時に臨むである。
    特に、聴き手の興味・関心に合わせてポイントを整理することが重要であり、ポイントは根拠とセットで伝える。聴き手の理解と納得が大事なため、必要最低限の情報でシンプルに伝えることを心掛ける。その際、一番伝えたいことは何か、不要な情報を盛り込んでいないかを確認する。ストーリーラインも聴き手に合わせて作成する。当日は、ひげ言葉や立ち居振る舞い、話し方に気をつける。プレゼンの練習も声を出して行っておく。

    2023-12-11
  • okamo1480

    その他

    改めて、成果の上がるプレゼンの準備・発表までの段取りを知ることができました。
    今までより、準備に時間をかけ、聞き手が共感できるプレゼンをしていきたい

    2023-07-16
  • asuka1228

    その他

    プレゼンの場は短いので、短い間でどれだけ客観的に冷静に相手の立場に立った構成を組めるかが自分に足りていない部分だなと思いました。

    2023-12-14
  • chikawa

    金融・不動産 関連職

    プレゼンを成功させるスキルを学んだ。

    2023-12-03
  • yo08

    マーケティング

    相手を動かす目的→結論→聞き手に応じた案内といった一連の流れは理解していましたが、
    相手をしっかりと理解して事前用意の部分が、日々の忙しさで甘かったりもするので、
    改めて事前の聞き手分析や用意をしっかりしようと思えました。

    2024-01-10

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。