すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

デジタル時代に必要な資格「ITパスポート」(導入編)

  • 0h 28m (4sections)
  • テクノベート (テクノロジーとイノベーション)
  • 実践知

このコースについて

このシリーズでは、2023年にグロービス学び放題スタッフがITパスポート受験・合格した経験をもとに、資格の受験対策を学ぶことができます。
導入編では、ITパスポート受験のメリットや試験項目の概要、合格者の受験体験談をご紹介します。試験に対する理解や自己啓発にお役立てください。

「ITパスポート」とは、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。
試験では、AI・ビッグデータ・IoTなどの新しい技術や、アジャイルなど新しい手法の概要に関する知識をはじめ、経営戦略・マーケティング・財務・法務などの経営全般の知識、プロジェクトマネジメントの知識など幅広い分野の総合的知識が問われます。
ITを正しく理解し、ビジネスで効果的にITを利活用できる“IT力”を身につけましょう。
※試験対策は2023年1月時点

コース内容

  • ITパスポート試験とは何か?/受験するメリット
  • 試験範囲と勉強法
  • 受験方法と注意点
  • 座談会:グロービス社員が受験してみた

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • th0588

    その他

    後数年で定年退職ですが、自己啓発のためにチャンスがあれば受験してみようと思いました。

    2023-05-07
  • kimuny

    営業

    ITパスポート試験は多くのビジネスパーソンに必要となるIT知識を網羅的に勉強できる試験なので、すぐチャレンジしてみます。

    2023-05-03
  • 0300000305

    その他

    ITパスポートは取得した方がいいと思っていたが、取得することでどういうメリットがあるのか、実際に受験した方のお話や試験情報を聞くことができて、とても参考になった。受験を前向きに考えたいと思います。

    2023-06-13
  • aya_taka

    人事・労務・法務

    会社の方針で今年受験予定です。
    システム系には疎いため、大量の暗記か…と思ってましたが、この動画で体系的に学べることを知り、少しやる気が出てきました。

    2023-05-30
  • sihiraby

    メーカー技術・研究・開発

    部署内のスキルの凸凹を抑えるのにいいかもしれません。

    2023-05-02
  • okakazu

    資材・購買・物流

    ITパスポート試験の概要について理解することができた。情報処理に係る試験の基礎となる試験であり
    ビジネスに携わるものすべてに必要なスキルであると思いました。

    2023-06-20
  • chikara008

    メディカル 関連職

    新しいシステムを導入しようとしている最中なので、どう言った視点でマネジメントするべきかを学べそうな印象を受けたので受験してみようと思った。

    2023-05-02
  • shinya_25

    メーカー技術・研究・開発

    ITパスポートを受験してみようと思いました。
    幅広い知識を習得でき、様々な業務に役立てられそうです。

    2023-06-16
  • s_chappy

    マーケティング

    ITパスポートは気になってはいて、WEBなどで試験概要をさらっと読んではいたのですが正直頭に入ってこず。今回動画でわかりやすく説明してもらったとともに、実際試験を受けた人の声を聞けてぐっとイメージできるようになり、受験へのモチベーションが上がりました。

    2023-06-21
  • apro-rajendra

    メーカー技術・研究・開発

    ITパスポート受験に関して、すでに参考書が希望者に配布されておりましたが、受験するところまで読了できていませんでした。このセミナーで、受験する意欲が湧いてきたので、年内合格に向けて頑張ってみます。

    2023-05-15
  • horichan1999

    資材・購買・物流

    最近IT関連を学び始めて受験を検討している折、概要がわかり、いつから学習を始めていつ受験するかを決める目安にできる内容だった。受験者それぞれの勉強法もリアルで参考になった。私はITビギナーなので、今の繁忙期が終わったら勉強を開始しようと思う。

    2023-06-25
  • stomo19

    営業

    ITパスポート取得はITの基礎知識だけでなく、マネジメントの知識も必要なので、それらの基礎を身につけるきっかけとなる試験勉強はちょうど良いなと思った。試験合格率が50%というのもちゃんと勉強したかどうかの良いバロメータになるのも良い。

    2023-07-08
  • teruhiko800

    営業

    実はコロナで自分時間が増えたので実際に受験してみた資格でした。
    結構忘れていたので振り返りの為に観てみましたが非常によくまとまっていました。
    実際にそこまで役に立つ場面は少ないが色々と学ぶ事は多かったので私もオススメの資格です。

    2023-05-29
  • masataka_226

    メーカー技術・研究・開発

    範囲が広いので自分の苦手分野をいかに効率良く強化するのがポイントに思う。

    2023-08-29
  • maecchi

    営業

    仕事をするうえでの基礎知識を理解し、部下の指導に使える。
    うる覚えのことも理解できるようになり、自分自身の自信もつく

    2023-08-27
  • sleepy_2006

    金融・不動産 関連職

    試験勉強や受験を通し、システム自動化に際しユーザとしてミーティングに参加したりUATを行なったりするので、システム部門とのコミュニケーションや意見出し、またシステム反映による業務改善を行う事が可能になりそうだと思います。

    2023-08-05
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    参考になりました。
    一生懸命勉強します。
    資格を取ることと実務に活かすことの違いを認識しつつ、モチベーションを維持しつつ、組織全体への影響度も考えながら取り組みます

    2023-05-02
  • yumiko-k__521

    IT・WEB・エンジニア

    IT業界に転職したくて活動していましたが、面接時に出てくる言葉が理解できなかったり、ITの中でも自分が目指したい分野がはっきりしていなかった中でITパスポート試験というのを知り勉強しました。ニュースなどで当たり前のように出てくる単語から専門的な言葉まで幅広く知れ、ITの中にもいろんな業種があるのだとわかった。IT企業ではなくても、今のビジネスパーソンには基礎知識として学ぶべき教科だと思った。試験に合格したら終わりではなく、繰り返し勉強し、専門用語が出てきても調べることなく理解できるようにしておきたいです。

    2023-08-09
  • noriume

    営業

    現在、法務担当。システム開発とは無縁の業務担当です。この動画を見て、試験の概要概要分かりましたので、来月、ITパスポート試験を受けてみようと思いました。早速、受験申し込みしてみます!

    2023-07-31
  • monoe-san

    販売・サービス・事務

    もはやITに関する知識は、専門職だけでなく、あらゆる企業のマネジメントを行う者にとって必須であることがわかった。

    2023-08-10
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    資格には、あまり興味はなかったのですが、何かをするための資格という意味合い以外に、何か未知の分野に入っていく入口としてとらえると、その意義を感じました。
    資格を取るためではなく、自分のできることを増やすという意味で、資格にも目を向けてみたいと思いました。

    2023-08-01
  • usapene

    専門職

    受験しようと思っていますが、日々の業務と生活に追われてなかなか継続して勉強を続けられずにいましたが、まずは機嫌を決めてチャレンジしてみようと思いました

    2023-05-03
  • hidenori8

    販売・サービス・事務

    今回の動画を視聴して会社の中で総合的に役立つIT知識として、ITパスポート試験を勉強してみようと思った。経営についてのストラテジ、管理についてのマネジメント、コンピューターの仕組みについてのテクノロジーを幅広く学べるので、関連するエンジニアとの会話、業務の流れが理解でき業務に活用できそう。

    2023-05-09
  • mk29

    人事・労務・法務

    ITパスポートで学べることや、仕事をするうえでどのような場面で役立つかなどの必要性、特に管理職層に必須の知識であることなど、とても分かりやすく解説されていました。ITパスポートの取得を勧めるにあたっては、この動画を視聴してもらうのが良いと思います。

    2023-07-16
  • yu_16_i

    メーカー技術・研究・開発

    今後さらにIT知識は非エンジニアでも必要になると思うので勉強したいと思った。
    これからは「読み・書き・パソコン」ですね

    2023-08-24
  • minekata

    人事・労務・法務

    ITの知識習得の入り口として、ITパスポート資格試験がどのように役立つのかよくわかりました。
    また勉強法についても詳しく教えてもらいとても有益でした。

    2023-05-12
  • takataka-m

    メーカー技術・研究・開発

    昨年、息子と一緒に受験しようと考えましたが業務に追われて受けれず。共通の言語でやり取りするには必要な資格だと感じましたのでタイミング見て受講しようと思います。

    2023-05-05
  • and--u

    販売・サービス・事務

    itパスポートが必要なんだろうなとざっくりとしたイメージしかありませんでしたが、本動画で具体的に知れました。
    IT自体の知識だけでなく、それに関わる経営など多岐に渡る知識を広く必要で、是非学びたいと思います。

    2023-08-01
  • ftomo

    人事・労務・法務

    IT関係が苦手なので克服しようと考えて、昨日ITパスポートの本を買って中身を見たら企業経営からマネジメントの分野まで網羅していることを知り、現在の業務の中で十分に活用できることが分かった。アナログで実施していた業務をIT化していくことで効率を上げていきたい。

    2023-07-17
  • ichi_t

    経営・経営企画

    新卒で社会人になった当時の社会で一般的だった研修では、すでに世の中に対応できないと危機感を抱いているものの、何をどう勉強すればいいのかも分からない中で、とても参考になった。
    特に、グロービス社員の方たちが実際に取り組んだ方法や、どう役立つと感じたかの紹介がよかった。資格取得を推進する団体や機関と異なる、受験する社会人目線で概要を説明されているおかげか、分かりやすいと感じた。

    自分もITパスポート試験に取り組んでみようと思う。

    2023-08-04
  • yd_globis

    経営・経営企画

    受験の体験談はとても参考になった。

    2023-10-12
  • glo---bis

    販売・サービス・事務

    ITパスポートの勉強をする事で、ITに関する幅広い知識を習得する事ができ、実務においてもITに絡む様々な業務で活用できるのではないか。と感じました。

    2023-10-19
  • leoguy31

    販売・サービス・事務

    今後の業務においてIT技術を活用することを目指しているので、参考にしたい。

    2023-05-05
  • t_ik

    営業

    自己啓発の為に受けたい

    2023-12-05
  • w431360

    その他

    まだ始めたばかりなので分かりません。

    2023-10-26
  • thmy

    IT・WEB・エンジニア

    あらためて最新の基礎知識を学びなおすには最適の試験だと思います。

    2023-06-10
  • w343151

    経営・経営企画

    ITパスポートとは何か、必要性を理解しました。

    2023-10-26
  • plumplum

    その他

    仕事する上でITパスポートは今必要とされていない知識であっても、今後必要となるであろうもの、また、知っているからこそ点と点が繋がっていくものであると感じた。

    2023-09-23
  • km18

    その他

    全く知識のなかった私も、ITパスポート試験の内容、勉強方法などが網羅的に学ぶことが出来て、大変役に立った。

    2023-11-05
  • yamashita1978

    営業

    新しいスキルというより身近な必須スキルだと思いました。

    2023-10-27
  • naomin_cocoa

    その他

    資格試験を探していました。ぜひ受けたいと思います

    2023-10-03
  • ksugasaki

    その他

    ITパスポートはテクノロジーのみでないことが理解できた

    2023-10-20
  • w200274

    経理・財務

    内容は難しそうだが、今後の業務に役立ちそうで興味を持ちました。

    2023-10-20
  • piyo_2010

    営業

    座談会のお話がとても参考になった。

    2023-11-28
  • tatkodama

    営業

    業務の幅を広げるために今後必要になる知識だと思う

    2023-11-11
  • mozart41

    金融・不動産 関連職

    期初目標設定時に自己啓発を兼ねて勉強して受験しようと思っていたが、年齢的にも横文字ばかりで苦手意識があり何をどうしたらよいものかと思っていたが、動画を見てなんとなく勇気がわいてきたので勉強を頑張る。

    2023-10-27
  • aki_boko

    人事・労務・法務

    これからITパスポートの試験を受けようと思っていたので、勉強のコツや実際の試験について理解が出来ました。

    2023-12-03
  • satomi-g

    金融・不動産 関連職

    今後、何かの役に立ちそうな分野だと思いました。
    地道にコツコツ勉強しないと難しそうだと思いました。
    勉強する価値はあるかと感じました。

    2023-10-26
  • yukimura008

    金融・不動産 関連職

    知ってるつもりで実は全然知らいないと感じていたことを学べると思い、受験を決意しました。就活している息子にも勧められるよう、一発合格を目指します!

    2023-10-29
  • sanga21

    販売・サービス・事務

    概要が分かり良かった。また受験経験者の方のお話も聞けて良かった。勉強してみようか、とおもった。

    2023-12-05
  • yo_arai

    経営・経営企画

    テクノロジーによりすぎず、マネジメントを学べるのは魅力的に映った。

    2023-11-17
  • mis-

    金融・不動産 関連職

    ITパスポートについて、詳しいことを知らなかったので、実際の体験談も含めて概要をお聞きできて良かったです。
    様々な場所で活用できると思いますので、勉強して今後に活かせられたらと思います。

    2023-10-26
  • ririka-2484

    その他

    製造部門にて今後更にDXを推進していこうと考えていますが、最低限のITの知識として是非ITパスポートを習得したいと考えています。

    2023-07-15
  • mami_san

    販売・サービス・事務

    ITパスポート試験の全体像が分かった。
    試験受ける際に多くの単語を思える必要がありそうと感じた。

    2023-10-18
  • xiang9999

    経理・財務

    知識を取得し、共通認識で行動できると思うので受験していきたいと思います

    2023-12-01
  • nobu-matsuzawa

    金融・不動産 関連職

    ITパスポートは、IT技術だけでなく、企業活動全般の知識も求められる。

    2023-10-19
  • k_yuna

    販売・サービス・事務

    モチベーションが上がりました。

    2023-05-04
  • w334045

    営業

    業務で活用するには、ITの基本的な専門知識は、必ず必要だと思います。

    2023-11-09
  • 0155

    専門職

    実際の試験の様子が分かって参考になりました

    2023-11-19
  • kanreki

    販売・サービス・事務

    ITパスポート試験の概要が良く分かりました。
    是非受験に向けて学習したいと思います。

    2023-07-20
  • kobaura

    営業

    日頃の業務にこれからITの知識が必要となると思うので、グロービス学び放題で知識を深めたいと感じました。

    2023-10-09
  • k_oka

    メディカル 関連職

    PCのトラブル対応時や日常ニュースの内容理解など

    2023-08-10
  • saily

    営業

    他部門他部署の方とのコミュニケーションにおける共通のベースとして頭に入れておくとで、円滑に業務を進められる。

    2023-10-24
  • kawahara_

    その他

    ITパスポート試験は、システムに関わらない職場環境にいても、マネジメントで役立つことがわかりました。

    2023-09-17
  • noru

    マーケティング

    普段業務で関わっている戦略立案やプロジェクトマネジメントは問題なく解けそうですが、コンピューターの専門的な知識などは苦手です。どうやって勉強したらよいか悩みどころです。

    2023-11-14
  • hideaki-maeda

    営業

    今後の仕事において必要になる知識なので勉強して受験しようと思います。

    2023-10-10
  • pipik

    販売・サービス・事務

    今後、業務を行う上でとても大事だと認識しました。

    2023-11-16
  • mona74

    金融・不動産 関連職

    用語やITに関する知識を身につけることで、他部署の方とのコミュニケーションが円滑になるというのは、自身にも当てはまると思った。

    2023-10-19
  • mtym

    営業

    仕事を進めやすくするために、社内の共通言語としてITパスポートを取得しておくという考え方が特に腑に落ちました。

    2023-11-30
  • gogogosle

    経理・財務

    ITのテクノロジーに特化した試験かと思ったが、マネジメントなど多岐にわたる出題があることが学びとなった。

    2023-11-13
  • rei244

    販売・サービス・事務

    過去問に目を通す→テキストを読む

    2023-10-20
  • chikamatsu

    経営・経営企画

    ITパスポートのフレームが良くわかった。管理者層人材育成における必須資格とするのが良いかなと感じた。

    2023-11-30
  • keikonagao

    その他

    もう少し、早くに、知っていれば、受験にチャレンジしていたかも・・・。

    2023-10-20
  • yu_wisteria

    マーケティング

    ITパスポート試験の概要が理解出来た。

    2023-10-30
  • amiya

    専門職

    ITパスポートの勉強をするだけで、自分の部署以外の役割が少しではあるが見えてきそうな気がする。

    2023-10-08
  • nisshii

    その他

    今まさにITパスポート試験の勉強をしているので、非常に参考になった。

    2023-10-26
  • yuk_o

    人事・労務・法務

    IT系で働くには必要かなと思いつつ資格を取るか悩んでいます。
    問題数も多いので時間配分をして解かないといけないと知りました。

    2023-11-21
  • nabezo1962

    人事・労務・法務

    既に定年ですが、こちらで勉強して受験しようと思います!

    2023-09-25
  • atsushi-kuroda

    営業

    ITの重要性を理解した

    2023-11-22
  • anna2023

    専門職

    ITパスポート試験がどのようなものか分かって非常に参考になった。受験するかどうかは、まず関連動画を見てから決めようと思う。

    2023-10-19
  • m-sawaki

    販売・サービス・事務

    業務効率化をする上で、各部署の方々とコミュニケーションをとるうえで今後は必要になってくるのかなと思いました。
    ただ、内容を聞いていると、新しいことを覚えていくのが大変な年齢になっているので、かなり苦労するような気がしています。

    2023-11-05
  • masa_001

    人事・労務・法務

    地震の得手・不得手を知るためにも受検してみたいです。

    2023-10-04
  • nakanishi-t2

    その他

    受験してみたいと思いました。

    2023-09-12
  • rikonbunsai

    メーカー技術・研究・開発

    ITという技術だけでなく経営やプロジェクトマネジメントなど総合的な知識を身に着けることができると思いました。

    2023-10-15
  • cyfl

    経営・経営企画

    今後社内外のエンジニアと協業してプラットフォーム開発等進める際のプロジェクトマネジメントに活きてくると考えます。

    2023-11-02
  • miho86

    マーケティング

    ITパスポートはインターネットを使用する上で取得しておいた方がいい資格である。

    2023-09-05
  • golgohiro

    営業

    受験してみようという気持ちになりかけています

    2023-10-29
  • saphie

    販売・サービス・事務

    テスト概要がわかりやすくまた実際の問題を含めて具体的に示されていて参考になった。体験談もリアルで面白かった。

    2023-09-15
  • mysh1040

    営業

    テクノロジ―だけでなく、ビジネススキルの要素も含まれていることが分かった。
    これからのマネジメントにも必須の要素と思う。

    2023-09-30
  • kroos

    営業

    社内外でのコミュニケーション。

    分野の違う担当者との情報連携がスムーズにいくための基礎知識として活用。

    2023-10-26
  • iwa-chan

    営業

    ITパスポートは他分野にまたがることが分かった。

    2023-11-21
  • w173182

    その他

    そんな試験もあるんだ、と思いました。

    2023-10-23
  • f102023

    その他

    IT専門家を目指していなくても、必要な知識が習得できそうだと思った。

    2023-11-09
  • stani

    専門職

    概要を理解できました。

    2023-11-21
  • mika_555

    経営・経営企画

    ITパスポートのテキストをざっと見ましたが、「受けてみた」の方がのおっしゃる通り業務に活かせるものだと思いました
    しっかり学習を開始したいと思います

    2023-10-24
  • uminyan

    その他

    ICT各部との打合せでよく聞く用語も体系的に学ぶことで業務に活かせると思います。動画視聴だけでなく、資格試験にチャレンジするつもりです。

    2023-10-24
  • miki0130

    販売・サービス・事務

    ITパスポートを受験したいと思っていたので、試験の概要が分かって良かった。

    2023-09-24
  • rie1117

    販売・サービス・事務

    ITパスポートを受験予定のため、とてもためになりました。

    2023-11-17
  • raripappa

    IT・WEB・エンジニア

    ITパスポートの概要がわかるとITの打合せの情報共有、理解に役立つことがわかったので、広く学びたい。

    2023-07-19
  • ke02

    その他

    単純にAIの知識だけではなく、思っていたよりも広い領域のことが学べそうなので少し興味が出てきました。

    2023-10-19

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。