コラム・記事

コラム

DX人材育成をする際に押さえるべき「効果測定ツール選定の3つのポイント」とは

企業がビジネス環境の激しい変化に対応するためにDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進は急務となってきています。各企業が急ピッチで取り組んでいたり、あるいは取り組まなければいけないと感じながら推進に困難を感じているケースも多いのではないでしょうか。

自社のDXを進めるにあたり、自社内の人材の育成は重要であり、DX推進のキーパーソンとなる「DX推進リーダー」の育成と併せて、「全社員のDXリテラシー向上」となるDX人材育成の2本立てが必要です。

DX人材育成において、押さえておくべきポイントは様々ありますが、今回はより効果的にDX人材を育成するために、おすすめの効果測定ツールの選定ポイントをご紹介します。

 

いまDX人材育成が必要とされる理由

外部環境の激しい変化に伴って、長期的な将来ビジョンの実現に向けDX人材の育成は避けて通れないテーマとなっています。また、企業のDXは簡単には実現できない複雑な課題であるため、人材の育成にも相応の時間を要します。

DX人材というと、多くの方は「デジタルスキル」を有している人材をイメージされることが多いのではないでしょうか。しかしDXの推進にはビジネス変革が伴うため、一部の専門的なデジタルスキルだけでは足りません。社内外の課題設定および解決に向けてDXの推進をリードするためには、テクノロジーの知見のみならず、“ビジネス知見”やコミュニケーションスキルを含めた“組織を巻き込む力”を備えた人材が求められます。

これらのスキルを持つ人材を自社内で育成するには、早期にスタートを切り、将来ビジョンの実現に向け、着実にDX人材の育成を推進していくことが必要となってきます。

 

DX人材育成における「効果測定」の必要性

上述したように、DXの推進に必要なスキルは多様かつ専門的です。また、「DX推進リーダー」の育成のみならず、「全社員のDXリテラシー向上」となる育成も必要です。

また、幅広い人材の育成となると時間や費用もかかります。人材育成の推進には育成の効果測定や投資対効果の提示が重要ですが、DX人材育成となるとますますその難易度が上がってきます。そこで、育成の効果を測定したり、投資対効果をより定量化するために、アセスメント等の知識測定ツールを活用することをお勧めします。

効果測定ツールを活用することのメリットには、以下の2つがあります。

1.社員のスキル・知識の現状を把握することで、学ぶべき方向性を可視化したうえで、育成戦略をたてることが可能になる。

2.定期的に社員のスキルを測定することにより、育成の進捗を可視化することができ、育成の効果や投資対効果を測定することが可能になる。

 

効果測定ツールを選ぶ3つのポイント

ここでは、DX人材を育成するにあたり、効果測定ツールを選ぶ際のポイントを3つご紹介します。

1.インプット/アウトプットともに体系的な測定ができること

DX人材の育成として体系的で網羅的なスキルの参考となるものに、経済産業省の定める「デジタルスキル標準」があります。ご存知の方も多いかと思いますが、こちらは「個人の学習や企業のDX推進人材の確保・育成の指針」のために策定されたものであり、体系的なスキルとして指標にするのに最適です。 

このようにDX人材育成の体系的なスキルが網羅されていて、さらに学習内容のインプットとアウトプット(測定やアセスメントなど)がともに体系化されている効果測定ツールを選ぶことが重要です。

2.測定が精緻であり定量的にできること

育成施策に対して何をもって効果があったといえるかを測定することは様々な観点があり簡単ではありませんが、少なくとも学習した知識やスキルの理解度を測定することはアセスメント等により可能です。学習の理解度を測定する際により精緻かつ定量的に行えることが望まれます。

3.測定から学習までの一連の体験をスムーズに行うことができること

社員の効率的な学習体験を考慮すると、現状のスキル把握、苦手分野の知識のインプット、そして成長の見える化まで一連の流れで行えることが理想的です。これらをスムーズに実現するには、一連の体験が網羅されたデジタルサービス(eラーニング)が活用できます。また、デジタルサービスであれば、これらのデータを管理するための管理画面も整っているものも多いため、社員の体験と育成担当者(管理者)の体験の両方がセットで使いやすいツールを選定できるとよいでしょう。

 

効果測定機能が備わったeラーニングのご紹介 ~「GLOBIS 学び放題」のアセスメント~

数あるeラーニングの中でも、上記のような重要なポイントを押さえているおすすめのツールとして「GLOBIS 学び放題」をご紹介します。GLOBIS学び放題は、企業研修や経営大学院を手がけるグロービスの高品質な知見を、動画やテストで学ぶことができるeラーニングサービスです。

そんなGLOBIS学び放題には、グロービスが開発した多肢選択式・制限時間つきのスキル・知識測定テストとしてDXアセスメント機能が備わっており、40から50程度の設問から成り立っています。

  • 経済産業省策定の「デジタルスキル標準」へ完全準拠

    経済産業省が定める「デジタルスキル標準」の中の「DXリテラシー標準」「DX推進スキル標準」それぞれに対応した「DXリテラシーアセスメント」と「DX推進スキルアセスメント」を用意しています。

  • グロービスの知見が詰まった精緻なアセスメント

    人材育成のプロである「グロービス」の知見が詰まったアセスメントテストを解くことで、個人と組織の能力を多面的・客観的に評価します。成長課題をわかりやすいレポートで把握することが可能です。

  • 「測る→学ぶ→成長する」のサイクルを1つのプラットフォームで回すことができる

    受検者はアセスメント終了後、すぐに結果を確認することができます。不正解だった設問については、学習に役立つGLOBIS学び放題の動画コンテンツ(おすすめコース)がレコメンドされます。受検者は、これにより自身にとって足りない知識・スキルを把握し、学ぶべきことを明確にした上で、学習を進めることが可能となります。また、過去の受検結果との比較ができるため、学習の効果がわかりモチベーションの維持や更なる能力向上にも役立ちます。受検者はGLOBIS学び放題という一つのプラットフォーム上で、「測る→学ぶ→成長する」のサイクルを回すことができます。

 

育成担当者は、アセスメント実施のための設定から、受検結果やその後の学習状況の管理まで、すべてを管理画面上で行うことができます。組織全体のDX知識の理解度や傾向を把握したり、個々の社員についても受講管理ができ、社員のスキル・知識の底上げをスムーズに行うことが可能です。

いかがでしたでしょうか。

DX人材育成の効果的な実施につながる「効果測定ツール選定の3つのポイント」とおすすめのeラーニングツール「GLOBIS 学び放題」のDXアセスメント機能について、参考にしてみてください。

 

【関連コラム】徹底解説!!DX人材育成で陥りがちな5つの罠と乗り越えるための秘訣