キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

関係者の意見がバラバラで話がまとまりません…/10分で解決!みんなの相談室

  • 0h 6m (1sections)
  • 組織マネジメント
  • 実践知

このコースについて

「関係者の意見がバラバラで話がまとまりません…」
そんな疑問・お悩みに、グロービス講師がズバッと答えます!
今回のカギは、「見ている景色を合わせる」です。
ぜひ明日から実務に取り入れてみてください。

大矢 雄亮 グロービス講師

コース内容

  • 関係者の意見がバラバラで話がまとまりません…/10分で解決!みんなの相談室

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    私は、よく怒られましたが、

    アタマでっかちにならずに

    現地、現物、現場、現実、現在、現在進行形

    で考えるコトでしょうか。また、それへの共感者を増やすコトでしょうか。私は、過去にアタマ(原理、原則、理論(ロジック))でばかり考えていて、現場を知らずに、逆に現場を知っているベテランに、「お前、現実(現場)を知らんに、ワァワァ言うな、バカヤロー」と散々に怒られたタチですので、現地、現物、、、を偉いヒトに直接知って頂くのは、同じ風景(理解)を持って頂くのに、とても重要、と思います。
    ありがとうございます。知見が深まりました。グロ放題は、素晴らしいです。

    2022-09-19
  • take_ka

    マーケティング

    効率さを考えると共有のやり方次第ですね。
    文書で済ますか、口頭で伝えるか、録画動画で伝えるか、もう一度集まるか。優先度で振り分ければ、見てる景色がいつも合わせられるかもしれません。

    2022-09-25
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    見ている景色を合わせるには 現場での議論動画も活用する事も検討できると理解しました。

    2022-10-02
  • bumpchan

    販売・サービス・事務

    伝書鳩とは言い得て妙ですね。
    一同に集める前に、個別に説明に上がらなければならない会社はダメなんでしょうね。

    2022-09-29
  • y_yos

    マーケティング

    業務の中でなかなか意見がまとまらない会議があるが、個別相談ではなく、できるだけ関係者を一堂に集めて話すことを意識したいと思う

    2022-09-27
  • 2022autumn

    その他

    メンバーが皆多忙のため、メールのやり取りで、中々理解してもらえないことがあります。そんな時、関係者が集まって話し合う事は確かにベクトルを合わせるという意味で効果あるともいます。

    2022-10-13
  • sakusaku0921

    マーケティング

    議論すべき事にそもそも当事者意識がある事なのか?他人事になっていないか?イシューを特定し、先ずはそこの認識を合わせる事からスタートする。
    その上で同じ景色を見る事で議論が進むのかなと思います。

    2022-09-27
  • tatsuya38

    営業

    どこに時間を割くべきかわかったような気がします。

    2022-09-21
  • k_yam

    経営・経営企画

    「見ている景色を合わせる」は確かに有効ですがなかなか現地・現場に皆が行くのは難しいです。いかにそこをリアルに伝えイメージを共有するか、伝える力が重要と思います。
    「全員を集める」は実践しています。

    2022-09-30
  • s_try

    メーカー技術・研究・開発

    見ている景色を合わせるために、関係者全員を集めることは大切だと感じました。優先度を決めて最低限はしっかり実施していきたいと考えています。

    2024-02-14
  • tu03319

    建設・土木 関連職

    見ている景色を合わせることを実践していく

    2023-05-09
  • tsuzu

    専門職

    コロナで現場で討議が疎かになっていた事を再認識しました。

    2023-07-14
  • tana39

    営業

    関係者を全員集めての議論は良く活用しています。

    2022-12-28
  • taka_0215

    販売・サービス・事務

    みんなを集めるのが結局よいというのは、その通りですね実践します。

    2022-12-04
  • yasu8316

    その他

    この題材、MTGでよくある光景をイメージしながら、受講しました。10分で解決、まさにその通りだと思います。

    2023-11-07
  • masami_shimo

    その他

    同じものを見て感じてもらうとは、想像していなかったので、驚きました。いつも一握りの人しか出張させない、経費削減的なものがありましたので…
    でも、意見がばらついても心は一つですね!
    気を付けてみます。

    2023-08-08
  • kigbslfc

    その他

    全員を集めることで、逆に論点がまとまらず発散することが多く、どうしても決定力のある人に相談に行って、ほぼ構想を固めてから、全員を集める癖がついています。このあたりはファシリテーションのスキルが足りないのだろうなと思いました。

    2022-10-02
  • toshikinatsume

    金融・不動産 関連職

    同じ景色を見るようにすることがとても重要だと感じた。PJチームメンバーだけでなく、関係者全体で共有することが大切であり、極力全員で参加する、同じデータ、資料で打合せすることで同じ景色を見ることができるよう取り組みたい。

    2023-04-30
  • kendrics

    営業

    見ている景色を合わせるためには、異なる意見を持っている人がどんな景色の中(環境・背景)にいるのかを把握することも必要だと感じた。

    2022-09-21
  • nbr-baba

    メーカー技術・研究・開発

    伝書バトにならないように、というところが意識すべき点と理解できました。関係者を集めて有意義な会議を開催することも重要と感じました。

    2022-09-20
  • hiroyukit0205

    営業

    目的を伝え、統合による調整を心がけます

    2023-10-05
  • take_-_-

    人事・労務・法務

    どの景色の認識を合わせれば良いか優先度をつけ、共有していきます。

    2022-09-26
  • yumirin0527

    その他

    景色を合わせる!ありがとうございました

    2022-09-18
  • satoru01

    建設・土木 関連職

    いろんな人がいろんなことを言う時

    リーダーが個別に話をすると、伝書鳩になってしまう

    そんな時は、、、全員を集めて話す

    2022-09-21
  • nishidakii

    メディカル 関連職

    まずは、その目的やゴール、成果物などをマイ核にすることで、見ている景色、見たい景色を共通にすることが大事であること。

    2023-02-17
  • masan_akb

    マーケティング

    まさに伝書鳩のようになってしまう場面があるので、実践してみたいと思います。

    2022-11-07
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    そのように思います。
    各人の発言の根っこは何かを考えようとしているのですがなかなか難しいです。結構思い付きのようなものもあると思います。
    最悪は、そんなこと言った?です。
    轍を踏まないようにします。

    2022-09-16
  • shinchiro_t

    その他

    見ている景色を合わせること、本当に重要だと感じる。自分のストーリーだけを持って関係者を一堂に集めても、それぞれの目線が合っていないと意見はばらばらとなり、声の大きい人の意見に流されてしまう。後から「あれは違うよな」と結局バラバラになってしまう。一堂に会する前にも十分な目線合わせの取組をしておく必要がある。

    2023-09-10
  • tomo_m_aug

    専門職

    責任者が伝書鳩にならないよう、改善報告は可能な限りメンバー全員へ伝えるほうが有効である。

    2022-11-02
  • rakiraki

    IT・WEB・エンジニア

    伝書鳩にならない!
    これは本当にそう思う。最近はweb会議も出来る環境なので、関係者を集める役割をしていきたい。

    2022-10-03
  • akamimura

    その他

    キーポイントを見極め、共有する。
    全員を集めて話す。

    2022-09-18
  • kkana_

    メーカー技術・研究・開発

    意見がまとまらなくて苦労することがよくあります。伝書バトということばが刺さりました。
    見ている景色を共有できるように伝えられるようになりたい。

    2023-06-26
  • h-goto

    その他

    バラバラな意見をまとめることは大変です。見ている景色を合わせることは大事ですね。ゴールを明確にする、ベクトルを合わせることも同じことではないかとおもいました。忘れないように実践で使えるようにしたいです。

    2022-12-05
  • oscar_tkn

    営業

    反対意見、特に 日本ではリスク回避派の意見が主流になり、やった場合のリスクは議論されるが、やらなかった場合のリスクは軽視される傾向にあると感じている。意見の方向性を合わせる困難さを理解しているため1つの方法として参考としたい。最終的には、強いリーダーシップとブレーキのバランスが重要だと感じている。

    2022-09-22
  • hirom0211

    IT・WEB・エンジニア

    見ている景色を共有する。その為には優先度を付けて強弱を付けた上で、必要に応じて会議に関係者全員を集めたり、現地へ訪問したり、または動画を撮る等の共有方法が大切だというお話だったかと思います。

    こう考えると、打ち合わせの場で関係者とのコンフリクトが発生した場合、相手が見ている景色は何だろう、その発言の背景にあるものは何だろうかと思いを馳せ、コミュニケーションを取る事で相手を積極的に理解しようとする姿勢というのがとても大切なのだという気づきを得ました。

    2022-10-13
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    いわゆるコミュニケーション計画、というやつですね。各階層に合わせて、打ち合わせの頻度であったり、打ち合わせ開催の要件であったりをPJTの最初に定義しておくことは重要なことだと思います。

    2022-09-18
  • irayoimoon

    マーケティング

    ちょうど良いタイミングで視聴できたので良かったです。

    2023-02-28
  • melrose_fan

    金融・不動産 関連職

    見ている景色を合わせる=目線合わせという言葉に換言できるかと思いますが、これを怠って完成した成果物には必ずどこか、誰かに無理やしわ寄せが寄ると感じます。
    プロジェクトの入口段階での目線合わせは非常に重要だと思います。

    2023-06-05
  • x1043243

    営業

    PJT推進時は、メンバー意見の不一致のケースは多い。
    その場合は、「見ている形式を揃える」「ストーリーの共有」が大切。

    2022-12-30
  • motoki-watanabe

    経営・経営企画

    関係者を集めてその場で最適解を見つけて合意形成する。これは会議のやり方にも共通する。同じ景色を見ながら意思決定するプロセスもあらゆるステークホルダーを巻き込んで同意を得るために有効。

    2023-03-06
  • norimon2022

    その他

    伝書鳩は身に覚えがあり共感しました

    2022-09-23
  • ak15

    メーカー技術・研究・開発

    見ている景色を合わせて、優先度の高いものに絞って共有化し、関係者全員を集めてその場で決めてもらう。実行したいです。過去に伝書バトになった経験があり、集めるのを認められなかったのがしんどかった記憶があります。

    2023-08-05
  • piharu

    その他

    全員を集める、実際にやろうとすると全員の予定が合うところが先の予定になりすぎたりしてプロジェクトがなかなか進まなくなりそう、、と思いました

    2024-02-03
  • kento_ushigusa

    営業

    プロジェクトに対してまわりが好き勝手行って議論がまとまらなくなることはよくあることなので、そういった場合は一度目線合わせも兼ねて一同に介して話し合いの場を持つことの重要性を感じた。

    2022-09-21
  • hide_001273

    その他

    すごく共感出来ました。私自身、でんしゃばとのようになってしまっていました。
    関係者を一堂に集めて打ち合わせをすると、かえって纏まらないと思っていましたが、同じ景色を見るということで有益だと分かりました。

    2023-11-15
  • shunglobis

    IT・WEB・エンジニア

    ステークホルダーと個々にコミュニケーションを取ってその場しのぎのやりとりをしてしまう、実際に経験があって想像しやすかったです。

    2022-09-27
  • h_matsuno1028

    IT・WEB・エンジニア

    テレワークになってから、個別にメールやチャットでのやりとりも増えたが、関係者を一同に集めて議論をするのも大事、ということは意識しようと思いまうs。

    2023-09-04
  • hatake0000

    クリエイティブ

    取り組んでいる新規事業案件でまさにおきている現象。
    自分はプロジェクトリーダーではないが、伝書鳩になってしまっている人に次のことを提案することはできると思う。
    「いろいろ言ってくる上層部のひとと、現場のひとが一緒に会話する場をつくる」

    2022-09-26
  • shijimy

    クリエイティブ

    上司に熱量が伝えられず、現場の課題感が軽視されることがあるので実際に現場視察に同行いただき、同じ景色を見てもらったうえで判断してもらえるよう行動していきたい。

    2022-09-22
  • ozzee

    人事・労務・法務

    全員を集めて一度に話すのは、とても重要。でないと、私はこう聞いた、いやいや私は社長からこう聞いた、という、意味のわからない張り合いが起きる。

    2023-04-06
  • okamo1480

    その他

    私も伝書鳩のようになってしまうことがあります。同じ景色を見る・共通理解をするためには、関係者を一堂に集めて会議を行うことが有効だと思います。プロジェクトリーダーとして実践していきたいと思います。

    2023-08-10
  • sawada_kaori

    IT・WEB・エンジニア

    作業依頼を受ける側の人間ですが、受けたくなる依頼と断りたくなる依頼の理由は、このお話に繋がるな、と思いました。
    バックボーンも何もなく無茶振りをされると、自分の健康のために引き受けずに断ります。

    2022-12-09
  • yuito_00

    営業

    テキスト内容の通り、見る景色を揃えるという事で、関係者を集めた打合せを実施するが、意見がまとまらないことが多くある。どうすれば良いのか?

    2024-02-21
  • d-sawano

    その他

    机上議論、伝書鳩のような状況に陥った場合は関係者を一同に集めて会議し、景色を共有する。

    2024-02-27
  • sato8888

    人事・労務・法務

    見ている景色を合わせるという方法論を具体的に知りたかった。役員など一同に会する場所がない、セッティングが難しいからプロジェクトリーダーとしての立ち回りが難しいのであって、全員が集まる場をセットする、は全く解決策にならないと思う。

    見ている景色を合わせることの必要性は仰る通りだと思うので、違う方法を自分なりに考えたい。

    2024-04-08
  • s_shimada

    メーカー技術・研究・開発

    関係者を集めて話をまとめるというのは、これまでも実施してきたことだったが、その有効性を再認識した。

    2022-12-05
  • suguru41

    専門職

    目線の高さを合わせる。これ大切ですね

    2023-05-14
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    関係者が同じ景色を見ることは大事だと思います。各メンバーがバラバラに根回しをすると話がなかなかまとまらなくなります。

    2022-09-15
  • yumepirika22

    メーカー技術・研究・開発

    見る景色を合わせるのが難しい

    2022-09-24
  • shusuke-yamada

    その他

    見ている景色を共有することは大事であるといえます。
    共通認識、前提、思考、志向、指向がバラバラになりがちです。
    議論と現地見学のバランスが重要であり、
    プロジェクトリーダーの腕の見せ所といえます。

    2022-09-16
  • yuya_1100

    その他

    見ている景色を合わせる
    早速始めたいと思います。

    2022-10-12
  • morimotoa

    営業

    全員を集めて一気に話す。その場で話をつける。時間的資源を有効に使う為にも早速実施する。

    2023-09-18
  • yutaka06

    IT・WEB・エンジニア

    ヒアリングの共有では温度感や熱量が伝わらないと言うことがかなり自分には響いた。
    出来るだけ重要なヒヤリングなどは数もまだ多くないのでみんなでしようと思う。

    2022-09-24
  • yubo_k

    その他

    見ている景色を揃えるために、関係者を集めて議論する。ただし、優先度が高く、議論すべき事項に焦点を絞る。

    2022-10-04
  • yukayamada

    専門職

    今現在、現場で決定しなければならないことについて各部署と連携してやらなければならないので、見ている景色の統一を図るはすごく理解できてよかったです。実際に見ている景色の統一を図るために会議で意見を出してもらって方向性を決めていきたいと思います。

    2022-09-22
  • 01010350

    営業

    取引先関連部署がまたがる場合での商談は、全員集まって一気に説明をする機会が、同じ景色を見るということで、よい方法であるとあらためて認識しました。

    2022-09-29
  • pep

    営業

    論理性も大事ですが、多くの人は感情で動きます。参加者が多い時でも共通して大事なのは前提を揃える事。出来る限り前提を揃える意味で景色を共有することはとても大事だと再認識しました。

    2022-09-22
  • zackaz

    経営・経営企画

    転職して「単語は同じ」なのに自分とは違うとらえ方をする人が多く戸惑いました。「同じ景色をみる」=「共通言語で語れるように用語を整理する」=外部セミナーを活用するといったことも大事だと思いました。

    2023-06-06
  • mahboh

    人事・労務・法務

    話は理解したが、関係者が一堂に会すような場は効率を考えるとあまり頻繁には出来ない。
    優先度の付け方が難しい

    2022-10-09
  • hidetaka_yo

    営業

    全ての情報をただただ共有すれば良いというものでも無いし、一同に会する場をうまく作って熱量を合わせていきたい。

    2022-10-12
  • ftomo

    人事・労務・法務

    皆で対話 理解できました。全員が集まると、トップの意見に引っ張られるような気もしますが?

    2023-04-15
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    関係者の景色を合わせるというのは非常に重要だと思いました。色んな人が色んな意見を言うので、なかなか前に進めなくなることは実務でもよくあります。いくらリソースがあっても足りないので、工夫しながら進めたいと思います。

    2022-09-15
  • jun_mikami

    メディカル 関連職

    意見のまとめ方を理解できた。

    2023-02-08
  • t-matsunaga58

    営業

    製品開発を進める場合、情報を共有することが
    大事であるが、直接お客様の声を聞くことが
    より効果的と思う。

    2022-09-21
  • yoko39

    その他

    あまりそういう機会がないかもしれないけど
    関係者全員にメール一斉送信して情報共有するのも大事だと思った

    2023-06-19
  • kuwa7683

    経営・経営企画

    コロナがあってから在宅やWeb会議が主流になり、一同を介しての会議がなかなかむつかしい。個別に決裁者に同意を得たり、回覧方式での意思決定になったりとプロジェクトを進めるのに難しさを感じていました。コロナが収束しつつあるので、必要な時にはリソースを割いて、「見ている景色を合わせる」ことを意識したミーティングの場など設けたいと思います。

    2023-04-30
  • asaitsu

    その他

    会議で意見がバラバラすぎてまとまらない時に、全員で目標を明確化させること

    2022-12-26
  • azteca

    IT・WEB・エンジニア

    関係者全員が集まって話をすることが一番良いとは思っているが、それが難しいところではあるので、重要と考えるポイントについてはタイミングを見て関係者を集めて皆の合意を取りつつ決定を行うということをやっていきたい。

    2022-10-02
  • newhirotaka

    その他

    他部署連携のプロジェクトの場合中々話を纏めるのが難しいため、方向性を合わせるための見ている景色を合わせるのは話しを進める上で早いと感じました。早速実践して見ます。

    2024-01-23
  • tkfm-chan

    メーカー技術・研究・開発

    身につまされることがあり、よくわかりました。

    2022-09-15
  • mckusa

    メーカー技術・研究・開発

    前提条件を揃える。

    2022-09-25
  • ryosuke_n0716

    営業

    見ている景色を合わせることは確かに重要だと感じました。できることからメンバーで共有していこうと思います。

    2023-03-27
  • takahashi_mi-11

    メーカー技術・研究・開発

    重要な事項の決定には、出来るだけ関係者全員を集め、打合せし二度手間にならないようにしようと思います。但し、多くのリソースを割くため、予め準備し効率よく進める必要があると感じました。

    2022-12-13
  • mimie

    人事・労務・法務

    まさに伝書鳩に時間を費やしている人が多くいますので、ぜひこの学びを共有したいです。

    2022-09-26
  • yosayosa

    人事・労務・法務

    意識合わせ、目標の確認、気にはできていても
    一同を集めるタイミングが難しく後手後手になってしまう感があった。
    優先度を念頭におき、伝書鳩になっていないかを
    ガイドラインにしていきたい。

    2022-09-27
  • miho_9090

    マーケティング

    見ている景色を合わせる、すごく心に残りました!ほんとにそうだなと。
    目線がバラバラだから、言うことも違うんだなと再認識しました。
    ちょっと違うかもしれませんが、時に自分がかがんであげたり(噛み砕いて話す)、背伸びをしてみたりすることも解決の糸口になりうるのかなと思いました!

    2022-10-01
  • taguckao

    経理・財務

    伝書鳩!!なんか思い浮かぶところがありました。
    見ている景色を揃えられるように、意識してみたいと思います。

    2023-02-14
  • a_oshiki

    メディカル 関連職

    相手がどのような考えをもって場に参加しているかによって、共有する内容も変化させる必要もありそうだと思いました。

    2022-09-29
  • kzuu

    その他

    優先度の高いものを見分ける。そうしたら、そこにはリソースをかける。全員参加して温度感を全員で感じる。 伝書鳩になりそうになったら!! 全員招集して会議する。意見があれば、自分だけにではなく、全員がいるところで発言してもらう。

    2022-09-27
  • sknesh

    金融・不動産 関連職

    関係者を一堂に集めて、意思決定を促す。理屈はその通りで本当に良く理解できます。一方で、先生が仰ってたとおり、「それが実務では大変」なのもその通りなので、少しずつでも前に進めるよう、明日の業務からマインドセットしつ活かそうと思います。

    2023-01-08
  • yakanori

    メーカー技術・研究・開発

    景色を合わせる。いいですね。さっそくやってみます。

    2022-09-16
  • tomy55

    営業

    同じ景色を見る。やってみると難しい。

    2023-01-04
  • hiroshi_dba

    IT・WEB・エンジニア

    現場の担当者との温度感の違いがおきる原因がわかったような気がします。見ている景色を少しでもわわせるための大切さがわかりました。今後は工数を惜しまず、意思決定の場に担当者も参加する機会を増やしたいと思います。

    2022-10-13
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    今まさに、関係者の意見を尊重しようとして、振り回され、伝書鳩になっている感があります。
    この動画を見て、自分を振り返ると、
    ・関係者を集めて、見ている景色を合わせること
    ・問題の起きている場所、場面の、空間、熱量を共有すること
    ができていないように感じましたので、さっそく、取り組みたいと思います。

    2022-09-20
  • carp07

    営業

    現在取引先の要望に対して、窓口として動いている
    案件があります。
    なかなか、弊社方針もまとまらない状況ですが
    一同に会し方向性を決めるというのが必要だと
    感じました。

    2022-10-03
  • satsuki_yokoi

    販売・サービス・事務

    合意形成をする上で見ている景色を揃えるのは大切だと思いました。また、熱量を伝えるのはもちろんのこと、相手に伝わるようにその背景も伝えることが大事だと思いました。

    2022-11-03
  • haribo3339

    営業

    これまで、より多くの意見を組み入れたものに仕上げようとするあまり、最適解にたどり着けないことに悩んでいます。線の引き際の見極めが大事と感じます。

    2022-09-17
  • hiroshi-scb

    販売・サービス・事務

    関係者を集めて議論することで、それぞれの立ち位置や力関係の見極めることができるという副産物もあると感じた。

    2022-12-28
  • sk92

    建設・土木 関連職

    プロジェクトリーダーは伝書鳩になりがち、、、耳が痛いです。

    2022-10-02
  • ambi

    営業

    部門跨ぎの案件が非常に多いので、多角的な視点から意見をもらい、目線合わせをするためにも関係者を召集する事の重要性を再度感じました。

    2022-09-18

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。