キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

人事の基礎知識 ④報酬制度

  • 0h 32m (8sections)
  • 組織マネジメント
  • 実践知

このコースについて

人と組織に活力を与えて組織を成功に導く人事部門は、年々その重要性を増しています。
このシリーズでは世界基準の人事資格が取得できる講座SHRM ESSENTIALSをもとに構成された全7本のコースにより人事の仕事を基礎から学んでいくことができます。
人事担当者の皆さんはもちろん、これから人事を目指す方や人事の仕事についてもっと知りたい方など、幅広いビジネスパーソンが学ぶことができる内容となっています。

このコースは全7本で構成された「基礎から学ぶ人事の仕事」シリーズの4本目として、給与体系の設計方法や様々な報酬制度について学んでいきます。

人事資格認定機構(HRAI)
https://hr-ai.org/

前のコース:人事の基礎知識 ③人財獲得
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/12974e26/learn/steps/51670

次のコース:人事の基礎知識 ⑤教育と育成
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/3b2fe5dc/learn/steps/53087

講師プロフィール

華園 ふみ江
一般社団法人 人事資格認定機構 創立者・代表理事

大手人材会社にて、新規事業開発および米国法人勤務を経て、外資系専門派遣事業部を設立し責任者を務める。その後、大手不動産開発会社にて、オーストラリア法人に海外赴任し、リゾートマネジメントに携わる。帰国後、USCPA(米国公認会計士)試験に合格し、外資系企業の法人設立から経営管理責任者を経験。
事業開発、グローバル企業における経営管理部門を歴任し、多国籍人員の採用、教育、マネジメントの経験を有する。ファイナンス・人事・IT・法務を専門とするマネジメントのエキスパート。
2020年に、SHRMとの提携に成功し、SHRMとSHRMエッセンシャルズ日本語プログラムを共同開発。2020年11月SHRMエッセンシャルズプログラム日本語版・バイリンガル版と人事資格(SHRMクレデンシャル資格)の普及のため、一般社団法人人事資格認定機構(HRAI)を設立し、代表理事に就任。
(肩書きは2023年7月撮影当時のもの)

コース内容

  • 報酬制度の構成要素と目的
  • 給与戦略と給与システムの設計
  • ジョブ分析とジョブ文書化
  • ジョブ評価
  • 給与体系の設定
  • 昇給の種類
  • インセンティブの目的と種類
  • 福利厚生の選択

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

21人の振り返り

  • soshi_rehab

    メディカル 関連職

    報酬制度が明確に職員に提示されている組織に属した事がないのですが、そんなものでしょうか、、?自分が人事制度に興味を持ったきっかけとなり、逆に改革のモチベーションとなったのでプラスに捉えていますが疑問です。評価軸を持って報酬制度を見直していくプロセスは参考になりました

    2024-02-16
  • bizjoshi_kayo

    人事・労務・法務

    日頃業務としてやっていることを論理的に学ぶことができ大変有意義でした

    2024-04-29
  • lafiesta

    人事・労務・法務

    インセは不透明な給与でもなければ、福利厚生は会社の自己満足制度でもなく、会社の戦略として打ち出し活用していくべきものと知り、とても興味深かった。実際この業務に関わることはないが、もし自分が策定するならどうするかと色々考えてみたい。

    2024-04-26
  • ojr_800

    メーカー技術・研究・開発

    自社は年功制が一切無い報酬制度だが、それだけに評価方法が重要になってくるのかなと思います。

    2024-01-31
  • takumi_1453

    経営・経営企画

    JDの作業はまともに取り組むと管理職の工数を著しく圧迫しそうですが、JDライブラリーの整備が急がれますね。

    2024-02-08
  • stfighter

    経営・経営企画

    優秀な人財を確保する上では報酬制度がとても重要である。特に仕事の難易度のランク付けと実績の定量評価を踏まえ公正な査定を行うことも制度上必要と考える。

    2024-02-12
  • 14001

    資材・購買・物流

    報酬制度となると、どうしても経済的な状況が出てきてしまうのではないかと思います。自社だと勤続年数とジョブ型のハイブリッド型ではありますが、どうしても年功序列による弊害は出てしまうのでそれを加味しながら人事制度を変えています。自社のインセンティブは社内表彰制度です。社内で大きなことをやり遂げた時に基本給にプラスαして支払われます。

    2024-04-23
  • norihiro2

    コンサルタント

    報酬制度のそれぞれの目的に沿ってプランニングしていくのが大切だと思った。他社との人材獲得に勝つための基本給、モチベーションを上げるためのインセンティブなどそれらを組み合わせてコストを効率的に使うことが重要だと感じました。

    2024-02-07
  • semskkw

    人事・労務・法務

    私が採用に関わっている雇用形態は給与戦略において「追随」となっているため、優秀な人材を確保するには福利厚生など別のメリットを強く打ち出すようにしている。
    報酬制度の設定などに直接関わってはいないが、原則を理解して正しく評価されているか、制度が必要に応じて見直されているか確認していきたい。

    2024-02-26
  • shgk

    コンサルタント

    日本も年功序列の概念がなくなりつつあり、社員の貢献度に見合った適切な報酬が必要。その報酬制度のイニシアチブをとるのが人事。様々な報酬制度がありうまく組み合わせていくのも良い。

    2024-04-25
  • yoshi2030

    コンサルタント

    報酬制度は非常に重要ですが、設計するのも難しいと思いました。

    2024-01-31
  • teppei79

    人事・労務・法務

    インセンティブについて学べました。

    2024-03-03
  • tyamashi

    人事・労務・法務

    人事の創造力が重要であることを再認識した

    2024-02-29
  • ff07ki

    人事・労務・法務

    優秀な人財を確保する上では報酬制度がとても重要である。特に仕事の難易度のランク付けと実績の定量評価を踏まえ公正な査定を行うことも制度上必要と考える。

    2024-04-04
  • basslion

    経理・財務

    報酬は社員が働く個人としての主目的なものなので、公平性が大切だと思います。また、インセンティブ等、社員のモチベーションが上がる制度を導入し、組織の目的達成を図る事も戦略として重要だと思いました。

    2024-03-06
  • naonaoh

    人事・労務・法務

    給与とインセンティブの種類について学習できました

    2024-03-20
  • h_sy

    人事・労務・法務

    なんのための報酬なのか。など大切にしながら運用したい

    2024-04-06
  • ki12

    販売・サービス・事務

    人事制度、主に報酬制度について学ぶ事ができた。
    人事制度にも戦略があり、時代の流れや周りの環境に適合した戦略を選ぶ必要がある。

    2024-04-04
  • kaijuuu

    人事・労務・法務

    会社と従業員の間での相互理解が重要だと思いました。そのためには、まずは自分の会社の給与システムについて知るというところから始めたい。

    2024-04-25
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    原理原則をしっかり理解したうえで自社のカスタマイズ。
    トライ&エラーがなかなかやりにくいので、他社情報などもしっかり収集して判断したい。

    2024-02-04
  • sakuma_2111

    専門職

    自分が人事制度に興味を持ったきっかけとなりました。

    2024-02-29

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。