- ホーム
- 組織・リーダーシップ
- 冨山和彦氏に聞く「5つの人生哲学」
知見録 Premium
冨山和彦氏に聞く「5つの人生哲学」
※この動画は、茨城放送で制作・放送しているラジオ番組「堀義人が聞くリーダーの挑戦」の動画版として再編集したものです。
概要
このコースについて
グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。第4回目のゲストは、経営共創基盤グループ会長の冨山和彦氏。能力開発の方法、経営共創基盤の設立について、人生の挑戦、批判への対応、チームワークの秘訣などを聞いていきます。(肩書きは2020年11月25日撮影当時のもの)
冨山 和彦 株式会社経営共創基盤(IGPI)グループ会長
堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
コース内容
- イントロダクション
- 能力開発
- 挑戦
- 試練
- 仲間
- 志
- 質問・回答
このコースを見たユーザーの学び
今日1日自分のやった仕事が人様の役に立っているかを真剣に考えることが重要
満員電車に乗って会社に行くことが仕事ではないそうやって真剣に考えることで一日の大半が無駄なことだって分かるので真に考えるつまりは振り返ることが大事
成功者のお話は、常にポジディブでお聞きするだけで勇気を頂ける。難しい事では無いが、その信念の貫き方に感銘しました。
当たり前ですがしっかり考えて前に進んでいく。
他人との関係をどう構築し、両者にとって最良の道をしっかり描いて強力に推進していくか、時と場合に応じて変幻自在も必要、信念も必要。