キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

データ分析の設計 ~ビジネス成果に直結させるための基本~

  • 0h 24m (5sections)
  • 分析
  • 実践知

このコースについて

「データドリブン」「データ活用」と言われる昨今、大なり小なりデータ分析に取り組む方は多いのではないでしょうか。データを触る前に「設計」をしていますか?
ただ分析をしてもビジネスの成果に繋がらないことは往々にしてあります。分析を始める前に「設計」をすることで、分析結果をビジネスの成果に直結させることが可能となり、有意義なデータ分析となります。

このコースでは、データ分析における設計の重要性と、設計において意識したいポイントを分かりやすくご紹介します。
分析を何からやって良いか分からないという方、ぜひご覧ください!

講師プロフィール

西内 啓 株式会社データビークル 取締役副社長 CPO
東京大学大学院医学系研究科医療コミュニケーション学分野助教、大学病院医療情報ネットワーク研究センター副センター長、ダナファーバー/ハーバードがん研究センター客員研究員を経て、2014年11月より株式会社データビークルを創業。自身のノウハウを活かした拡張アナリティクスツール「dataDiver」などの開発・販売と、官民のデータ活用プロジェクト支援に従事。著書に累計50万部を突破した『統計学が最強の学問である』シリーズのほか、『統計学が日本を救う』(中央公論新社)など。2020年より内閣府EBPM(Evidence Based Plicy Making: 科学的根拠に基づく政策立案政策立案)アドバイザリーボードメンバーも務める。

(肩書きは2023年6月撮影当時のもの)

コース内容

  • DXとデータ活用
  • なぜ分析の設計が重要なのか
  • 分析すべき指標の決め方と磨き方
  • 分析結果からのアクションの打ち方
  • まとめ

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

31人の振り返り

  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    良い説明だと思いました。ただ何度もデータを集めて分析することや他社事例を集めて真似るのではなく、自社に目標を達成するためにデータを集めて分析する必要がある。また、分析結果を活用して実施する必要がある。

    2023-09-05
  • yakenma21

    マーケティング

    業務で実施しているデータ(業績)分析では同じフォーマットでのみ分析し偏った視点で見ていたので、視点を変えるために、今回の学びで習得した、何がどうなると嬉しいのかを一度考え直して、業績分析に活用したいと思います。
    講義での失敗事例であったように、データを共有するだけで終わっているので、今後の業務では、意思決定までフォローして、次回のデータ分析に活用できるようにする必要があると痛感しました。

    2023-10-14
  • taro0705

    販売・サービス・事務

    やたらめったらデータ分析をしても意味がないことがわかった。
    分析後に結果が良くないからといって何もしなかったり深掘りしないで改善しないのも良くない。
    目的に応じて、結果が良くなるように行動する。

    2024-01-19
  • serium

    IT・WEB・エンジニア

    うれしさの指標で目標を決める、どのようないいことがその先にあるか、目標設定のヒントを得られました。

    2023-09-25
  • hiro_kasai

    営業

    自社でどのようなデータを集めて、どう活用するイメージを掴むことが大切と思いました。

    2023-11-24
  • ta-mo

    マーケティング

    施策の立て方3点が参考になりました。「変える」「狙う」「大丈夫にする」
    分析に限った話でなく、目の前の人の課題を解決する大事な考え方だと思います。

    2024-02-11
  • str-2

    メーカー技術・研究・開発

    何事でも当てはまることではあるが、手段と目的の取り違えがあるとうまくいかない、ということかと理解しました。データ分析もまた同様。何のためにこれを行うのか。最初に目的を考えて、それに整合したデータ収集や解析を設計することですね。

    2024-01-28
  • ma-my

    メーカー技術・研究・開発

    DXデータの活用はいつも議論になるが正しく運用出来ていない事が多いことに気が付かされた。どう活用するかのゴールのイメージを関係者との議論の初期段階で提案できるように意識していきたい。

    2024-04-16
  • h-miyata

    IT・WEB・エンジニア

    業務で活用できるかもう少し勉強が、必要

    2024-02-12
  • kita_h

    メーカー技術・研究・開発

    取引先の工程内不良率と弊社工場内の検査不良率の相関データをうまく活用し、改善の方向性を探るためにどう分析するかをよく考えたい。

    2023-11-13
  • ma-tongari

    IT・WEB・エンジニア

    何が自社にとって、自分にとって最大の利益なのか掘り下げながら分析の設計をできればと考えます

    2024-03-23
  • shige-ysc

    営業

    ありがとうございます。

    2023-12-17
  • mo-k

    IT・WEB・エンジニア

    何がどうなると嬉しい。単純であるが真意であると感じる。頭の片隅に置き、日々の業務で活用したい。

    2024-02-07
  • boo10109

    メーカー技術・研究・開発

    大量のデータ集め分析しても、目的がしっかりしていないと意味をなさない事を再認識しました。
    目的をしっかり設定し、データ分析を行いアクションにつなげる事を学びました。

    2024-01-28
  • a-tamai

    専門職

    データ分析を実務としていますが、分析するための設計の重要性を理解することができました。
    他社事例を踏まえて、自社ならどうなのかていう観点を入れて分析設計をし、分析指標を決めていきたい。
    また、分析結果からどういったアクションを打つかも重要になってくるのでその点を意識していく。

    2024-03-15
  • azudai

    営業

    そのデータを分析して何が嬉しい?どう活かす?を常に意識する事が重要だと思いました。

    2024-02-10
  • msns

    マーケティング

    4つからなるサイクルを止める要素をスムーズに回す
    変数を変える、狙う、大丈夫にする
    他社のマネは要注意

    2023-09-13
  • tmk_1986

    専門職

    データを分析して評価した結果から、次のアクションにつなげるうえで、どうなると良いのか、具体的なイメージを共有し、そこに導ける指標の測定であったり、関連するデータの分析をしていくことが肝要である。

    2023-12-26
  • noriko_chita

    その他

    DXはデジタル化→的確なデータ取得→的確な分析→変革までが一連の流れだが,自分の会社ではデジタル化すら満足にできていない状態だと感じた.理由の1つにはデジタル化に懐疑的な人が多いのだが,データ分析からの改革の想像がつくようにすれば,デジタル化に賛同する人が増やせるかもしれないと感じた.

    2024-02-26
  • ayahaya

    営業

    こうなるとうれしいを軸に指標を決めるというのが学びになった。

    2024-04-18
  • mikeover

    IT・WEB・エンジニア

    非常に参考になりました。分析すべき指標を決められなかったから分析が進まなかったのだということが具体的に理解できました。また、指標を決めた後の考慮点について、普段考えていながら実践できていなかったので、やはり考慮すべき事柄だったのだということが把握できたのもよかったです。

    2024-03-10
  • fujii_tomohiro

    その他

    目的変数に対して説明変数との関連性を求めることが基本であるが、データの整形や欠損、必要データの精査が必要でありノウハウである。

    2024-01-22
  • eri0926

    販売・サービス・事務

    サイクルを回すことが重要だとわかりましたが、データの蓄積に現状非常に手間がかかっており、いかに効率的にデータを蓄積するかも考えて進める必要があると感じた。

    2023-09-22
  • olive0207

    メーカー技術・研究・開発

    何でもデータ分析すれば良いという今までの考えが変わることができる内容でした。

    2023-11-30
  • kankita

    営業

    データ分析から、変える、狙う、大丈夫にする、を考えてアクションを検討してみる。

    2024-04-11
  • 14001

    資材・購買・物流

    データ分析とDXの話がよく分かりました。顧客増加・売上増加・利益増加を実現するためにどんなデータが必要でどういった分析をしていけば良いか分かりました。データと分析だけで終わらせずに意思決定や現場に持って行って活用させる事が重要だと思いました。

    2024-01-30
  • ki12

    販売・サービス・事務

    分析とは、比較。
    目的(問題)に対して、分解して、比較して、
    意味のある差を抽出し、その差を解釈することである。
    分析の目的を定めるにあたり、
    まずは「何が」「どうなったら嬉しいか」を
    考えると良い。
    ポイントは今あるデータで可能な限り、最も理想に寄せた定義にすることだ。
    また、分析結果から我々がアクションできるパターンは大きく分けて3つだ。
    ①変える
    ②狙う
    ③大丈夫にする

    今自分は特に①②を考える事が多い。
    どういった顧客層が売上を構成し、
    どこに注力すればもっと売上が上がるのか。
    未来店や来店頻度が低い顧客をどうすれば
    上位層、ロイヤル顧客にできるのか。
    もっと学び論理的な思考を身につけたい。

    2024-03-30
  • tsuyochan83

    メーカー技術・研究・開発

    あまりイメージできなかったです

    2023-10-12
  • yoshihito_f

    経営・経営企画

    こうなるとうれしいを決めて、データ分析を活用するとのこと、とても重要だと思います。データが蓄積されているのだが、なんか使用できないかという相談が多くある。先に目的や課題があるべきだと認識しました。

    2024-01-23
  • yougamyouga

    営業

    明確な目的なくとにかく視覚化をしてみよう、として時間を費やしていることがあると思うので見直したい。

    2023-10-08
  • kswatana

    その他

    自社でどのようなデータを集めて、どう活用するイメージを掴むことが大切と思いました。

    2024-04-02

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。