
HTML/CSS入門 Flexboxを1時間で学ぼう
今回はCSSにおいてシンプルなコードでレイアウトに柔軟性をもたせることができる「Flexbox」について、実際の画面を見ながらレイアウトの変更方法を解説します。ぜひご覧ください。本コースはYouTubeで配信されている「ともすたCHANNEL」たにぐちまこと氏とのコラボレーションコンテンツです。皆さんに役立つITに関するスキルについての学びをお伝えいただきます。※各ツールの画面配置や挙動は撮影時点のものです。ツールのアップデートにより変更されている場合があります。
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
misako_stylem
専門職
知ってると知らないでは効率が変わってきますね。
このような技をどれだけ知っているか、は大きいと思います。
t-chida
その他
使わないと覚えないので、普段から使う癖をつける。画面分割は使いたい時がある。窓キー+左右矢印
kasak
その他
時には、オンライン会議やセミナーが終わってから内容をまとめようとしてしまうが、結局はかなりの時間がかかってしまい後悔しがち。
sanga21
販売・サービス・事務
オンライン会議以外でも普通に使う。作業に便利なので。
kiki-chan
メーカー技術・研究・開発
便利そうなので今後使ってみます。
takashi_imura
経営・経営企画
このような知識を得ると、会議体で咄嗟の状況に対応できるものと思います
930046
販売・サービス・事務
記録をその場でデータ化できるので便利と思います。早速活用してみます。
user14775984
メーカー技術・研究・開発
受信メールの内容を見ながらエクセル入力ができるかなと思いました。
hibi--shoujin
販売・サービス・事務
知ってるようで知らなかったです。
1156so-91ken
販売・サービス・事務
早速、業務効率化に向けて役立てたいと思います。
stk3102
営業
知っているか知らないかで作業の効率が変わってくると思った。
kawaitokio
その他
知らなかったです,
業務の効率化に使えると思います。
takehiro_kajii
IT・WEB・エンジニア
知らない方法だったので試してみたい
aaad
メーカー技術・研究・開発
次回のMTで使用してみたい
hiro_7802
販売・サービス・事務
日頃から利用している画面の分割ですが、Windowsキーと矢印をセットにした方法は知りませんでした。
活用して行きます!
shigenakamura3
営業
ぶちテクでも非常に役立つ
tomomi3
メーカー技術・研究・開発
簡単で良い技を教えてもらいました。
kou0120
その他
会議に活用していきたい
_st
その他
知らなかったです。機会があれば使いたいと思います。
kitamurakazuma
その他
ショートカット機能だ
h_shunya
メーカー技術・研究・開発
並列表示は必須だと感じた。
qqh24
営業
早速試してみましたが、すばやく出来、使い勝手が良いです。
MTGや資料作成時など活用していきたいです。
ryoru
メーカー技術・研究・開発
当たり前のように使っていた
mimimimimi-mi
営業
画面を分割できるやり方を知れた。業務を効率的にこなしていくには、こういう知識を沢山持つ事が重要だと思う。
isimat
営業
会議中にまとめもできるので効率的。是非やってみたい。
mk_oku2
メーカー技術・研究・開発
知らなかったです。ノートPCを使ったオンライン会議の時にさっそく使います。
f_mimi
その他
オンライン業務が増えているのでぜひ活用したいです
fk1
メーカー技術・研究・開発
窓をきれいに並べるときにとても便利な方法。
とてもためになりました。
mckusa
メーカー技術・研究・開発
既に活用しています。便利です。
masato_fukami
営業
大変参考になりました
使わせていただきます
yoshikkk
営業
実際のteams会議の際に画面共有することも多いので、文字にすることでブレずに進めると感じた。
akaizawa
営業
業務の効率化をはかれそうだと思った
pomaikai19
その他
これはよく使ってます。
taiki0330
専門職
画面分割で効率良く作業できるようにしたい
0210-sumi
販売・サービス・事務
Windowsの分割ができて効率的だ。
moriyahideki
専門職
議事録作成に活用していく
snop-yu
マーケティング
スクリーンも見ながら、メモ取りながら、は非常に不便でしたので、時間の効率化に最大限活用できそうです!ありがとうございました。
shiozaki_kitaq
その他
これは早速試したい。
r-ichimura
IT・WEB・エンジニア
オンライン会議でなくとも使える
aaa321_
IT・WEB・エンジニア
今まで手作業で出していたので、ショートカットがあることに驚くとともに今後使用していきたい。
baba_hir
その他
画面分割機能を使ってみます。
yasso
販売・サービス・事務
可能性は無限大だと感じました。
k__n__h
メーカー技術・研究・開発
オンライン会議だけでなく、様々な場面で使えるショートカットキーだと感じた。
morima-m2
メーカー技術・研究・開発
ウェブ会議中に画面から目を離さずに画面分割して、共有されている資料から目を離さないようにできる。
msp-nt
IT・WEB・エンジニア
普段の作業で使ってみる
z_m
IT・WEB・エンジニア
これは知っていた。非常に便利。
mukojima_kahei
販売・サービス・事務
オンライン会議があるときに役立つ可能性は十分にあると考えました。
ueharanobuyuki
営業
これめっちゃ便利!以前20代の子から教わりましたがすっかり忘れてました。
murahiro7
資材・購買・物流
オンライン会議をよくやるので即実践します
mori-ayaka
営業
分割に勝手になることがあるが、どうしていたのか分からずに困っていたので助かりました
70sp1208
その他
Web会議で会議録を作成するとき、紙のノートを使用していたが、今回説明のあった機能を使うと、パソコンの画面を見ながら記録が取れるので、便利だと思う。早速活用してみたい。
usa-usa
販売・サービス・事務
知らなかったです。早速やってみます。
vegitaberu
人事・労務・法務
これは、オンライン会議の時に、いつも不便を感じる点でしたので、ぜひ使っていきたいと思います。あとは、画面の大きさがネックにならなければいいのですが。
k-torigata
経営・経営企画
オンライン会議の議事録作成でとても活用できそう。意識してみたいと思います!
takepolice
営業
今後試しに使用してみたいと思います。
s1r-tanaka
人事・労務・法務
毎回意識足して使うようにします。
shibats
経理・財務
オンライン会議で議事録を記載する際に。
mat-zat
経営・経営企画
こういうコーナーもあるんですね。業務の時短に活用したいと思います。
tkdnrak
その他
動画で紹介されてた画面分割は知っていいたが、ショートカットキーがあるとは知らず、それも手軽な操作に驚きました。日々使える。
mitsumasa_taura
営業
作業効率は大事なので、活用して仕事スピードを上げる
kaoo-
販売・サービス・事務
議事録作成してるので、実践してみようと思います。
k-ysz
その他
もっと早く知りたかった。
kk-aa
営業
今日からすぐに活用できます!
inaka_4451
その他
次の操作でPC画面を効率的に活用する。
オンライン会議中、Windowsキーを押しながら 右矢印、もしくは左矢印を2回押して離す。
kato164
専門職
これは便利!
こんな機能があるのを知りませんでした。
是非、使ってみようと思います。
chang_shin
販売・サービス・事務
すばらしい。さっそく使います。
rengedo
販売・サービス・事務
モニターが1画面しかない時は画面切り替えが必要なくなりひと手間が省けて良いと思います。
eha
販売・サービス・事務
小技は知っていて損はないですね。
nisi23
資材・購買・物流
使わないと覚えないので、直ぐに実践で使うようにしたい。
masa_kageyama
販売・サービス・事務
今すぐ使える手法でしたありがとうございます。
sato95
人事・労務・法務
議事録を残す場合に活用できる。
tomonyoro
IT・WEB・エンジニア
ちょうど最近困っていたところでした。
今度の月曜日に予定している議事録作成から早速実践してみます!
kei_koh
人事・労務・法務
知らなかった機能でした。今後の会議で活用したいと思います。
tatsuya_azuma
資材・購買・物流
オンライン会議において、複数の画面を展開できる技はとても役立つと思う。
nobust
専門職
マウスでの操作より時短できる。
t-miyadai
営業
オンライン会議での議事録苦労していたので、この機能はすごく活用できます。
kkron
経営・経営企画
ウインドウボタンを押しながら→キー2回で画面2分割は使いやすいね。元に戻す方法も教えてもらえると更に良い。
akn_s3
専門職
簡単で便利。使ってみます。
pecogabu
その他
議事メモ以外にも、資料投影しながらホワイトボード代わりにメモをとることがあるので、ぜひ使ってみたいです。
kazuani
その他
簡単なんで覚えていきたいです。
naga_03
専門職
分割がうまくできなかったのは、開きすぎているからなのかな
sanaijunya
営業
win+→2回=画面分割
tomohiro-1110
メーカー技術・研究・開発
オンライン会議でPC画面を調整する場面がありますが,今回の活用術,使えそうです!実践してみます.
ryo1n
営業
これはべんりだとかんじた。
tomo1230af6
その他
オンライン会議をしながら議事録を書くことはあるので、試したいと思った。
toto_2001
経理・財務
これから 使用していきます
saksa
営業
オンライン会議での議事録作成等に役立つと思います。
aaaaa15
人事・労務・法務
知らなかったので次から使ってみる
rayoshii
IT・WEB・エンジニア
議事録作成時以外にも使います。
tsubou-
営業
2回押すのは知りませんでした。
oku_susumu
営業
大変便利な機能です。
daisaraken
その他
知らなかったので、次回活用してみようと思います。
no01
IT・WEB・エンジニア
業務において作業を同時並行でするさいに効率的に取り組むことができる
risa_d
その他
オンライン講義を聴講しながら復命書を記入しようと思った
tuukasa
販売・サービス・事務
初めて知りました。仕事中は個人PCを所有していないので、自宅でグロービズを学ぶときに活用したいです。
manameeeeen
クリエイティブ
デュアルモニターでない時に苦戦していたため、今日からぜひ活用したいです!
yutakatyan
その他
これは便利ですね。早速活用します。
globis_member
IT・WEB・エンジニア
ショートカットキー、ためになります。
koganemaru
その他
複数回使用して効率化できるか試してみます。
fu__
販売・サービス・事務
こういった細かい内容を知っている、知っていて活用する。といった積み重ねが大事!と感じました。
ありがとうございます。
早速活用してみます。