概要
このコースについて
5Aカスタマージャーニーとは、常にネット接続された現代の顧客の購買プロセスをあらわしたものです。現代、顧客の多くは、企業の広告や情報だけでなく、ネット上のコミュニティから情報を得たり、他の顧客の行動に影響されたり、友人からの推奨に感化されたりして、購入に至ることもあります。
本コースでは、このように複雑化した顧客行動に対する考え方やマーケティング施策について、従来の購買プロセスとも比較しながら、学んでいきます。
コース内容
- 事例①-1:本山さんの悩み
- 小川部長が提案した5Aカスタマージャーニー(購買プロセス)とは?
- 5Aカスタマージャーニーが登場した背景
- 従来の購買プロセス(態度変容モデル)とは
- 5Aカスタマージャーニー(購買プロセス)とは
- 事例②:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- 事例①-2:本山さんとマーケティング部のその後
- 留意点
こんな人におすすめ
・ブランディングやマーケティングに従事している方
・デジタル時代の顧客行動について学びたい方
・マーケティング施策が顧客に響いていないと悩んでいる方
このコースを見たユーザーの学び
やたら滅多一方的な営業連絡はむしろノイズと捉えられる。
顧客の求めるタイミングでの連絡やPRが必要。
その為には顧客一人一人を知るということがなによりも重要。
既存顧客の営業担当だが、メリハリをつけて連絡することを実践したい。
購入がゴールではない
推奨者を増やすことを念頭にプランを立案したい。