概要
このコースについて
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース 社会」を再編集してお届けします。(肩書きは2022年5月2日放送当時のもの)
土井 香苗 国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ 日本代表
田中 泉 MC
コース内容
- 大丈夫?子どもの権利教育 教員の3割が「知らない」と回答
- 自爆テロで高校生が犠牲に イスラム教の宗派争い止まず
- 「処女検査」は性暴力の一種 軍隊で検査を廃止に
- 不信を招く日本政府のダブルスタンダード ウクライナとミャンマーの対応に格差が
- 国連人権理事会、ロシアの理事国資格停止を可決 ウクライナの民間人虐殺を受けて
- スペシャル・トーク
このコースを見たユーザーの学び
奴隷労働は初耳でした。
自分が安い魚を食べるために誰かが犠牲になっている。
インドネシア軍だけの問題ではなく
宗教観と国際潮流を国家としてしっかりと
把握出来ていない事が原因である。
水産の事業と不自然なブロツクチェーンについて知る情報のキッカケとして使えると思います。