知見録 Premium
社会の分断・格差が起こす「見えにくい問題」とは~川口加奈×工藤啓×﨑田恭平×鈴木隼人×今村久美
※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
概要
このコースについて
第12回G1サミット
第5部分科会S「コロナ時代・社会的弱者をどう自立へ導くのか?~ホームレス・生活保護・引きこもり等の支援のリアル~」
(2021年3月20日開催/仙台秋保温泉)
新型コロナによる社会の分断・格差の拡大によって、社会的に弱い立場の人々が置かれている状況はさらに厳しさを増している。少子高齢化が急速に進展し、生産年齢人口が減少する日本において、深刻な人手不足を解消する観点からも、彼らの自立支援を社会として真剣に考える意義は大きい。この不都合な社会課題に対して私たちが出来ることとはなにか。課題解決の方策を探る。(肩書きは登壇当時のもの)
川口 加奈 認定NPO法人Homedoor 理事長
工藤 啓 認定特定非営利活動法人育て上げネット 理事長
﨑田 恭平 日南市長
鈴木 隼人 衆議院議員 外務大臣政務官
今村 久美 認定NPO法人カタリバ 代表理事
コース内容
- 社会の分断・格差が起こす「見えにくい問題」とは~川口加奈×工藤啓×﨑田恭平×鈴木隼人×今村久美
このコースを見たユーザーの学び
私自身知らないことが多すぎる。
しっかりとバックグラウンド、そして最新の状況を理解して活動に参加していきたい。
問題の要因は根深い部分が多くあると感じていますが、目を向け事実を知り自分に何かできることはないかを考えるきっかけになりました。
見えにくい問題をこの動画を通して見せていただきありがとうございました。
貧困、格差。大変な問題だとあらためて認識させられました。