キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

M&Aって学ぶ必要ある?/ファイナンスジャーニー

  • 0h 10m (4sections)
  • 会計・財務
  • 実践知

このコースについて

「M&Aが丸わかり!イチから学ぶファイナンスジャーニー」へようこそ!
このシリーズでは、M&Aについてよく知らない初心者の方から実践者の方まで、すでにお持ちの知識にあわせてM&Aが学べます。

初回のテーマは「M&Aって学ぶ必要ある?」です。
M&Aを仕事にしてもいなければ、自分の勤めている会社には関係なさそう、そもそも個人事業主だし…など、自分はM&Aに無縁だと思っていませんか?
実は資本市場に身を置くかなり多くの人に、M&Aは関係するんです。
まだ疑っているそこのアナタ、本当に自分には無縁かどうか、約10分で確認してみてください。

グロービス講師 内山 晃一

コース内容

  • オープニング
  • 一般のビジネスパーソンがM&Aを学ぶ必要はある?
  • 「買う方のM&A」は学ぶ必要ある?/M&Aをする理由・動機は?
  • 売るM&Aの理由・動機

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

64人の振り返り

  • chiisai-kiba

    人事・労務・法務

    現在の株主はファンド会社であり、まもなくどこかの会社もしくは市場に売却される予定です。ここ数年の動きについては、役員の交代や組織の変更が多々あり、さらに従業員の希望退職や工場閉鎖等(ここまで記載すると会社がわかってしまいますね)、内側からの当事者として経験する機会を得ました。他社からきたトップや執行役員は、今どうするかという視点とそれぞれの経験をベースにする傾向が強いのか、数年経過してやっとすこしずつ方向が定まってきた(今まではふらふらしていました)感があります。とはいえ、器が立派ですが、ジョブ型雇用へと移行する兆しがあり、従来からいた若手から中堅の(これから経験を積んでマネジメントスタッフになる夢を描いていた)社員にとっては、このドライブはおおきな変換点になるものとおもわれます。 また、空いたジョブに誰が入るのか? マネジメントサイトとして雇用された人の定着率も低いことから、これもまたどのように変わっていくのかが楽しみです。

    2023-12-22
  • puwapuwa1025

    経営・経営企画

    今までは買われた会社で働いている人にとっては文化や環境が変わることで悪いイメージしか持っていませんでした。
    買い手の会社に馴染めるかどうか等の壁はあるかもしれませんが、大きな企業に属することで安定を得られることや、好待遇になることも有りうることで、メリットの理解をすることができました。

    2023-12-21
  • jshinmura

    IT・WEB・エンジニア

    亀ちゃんと内山先生の掛け合いでM&Aのことが身近で楽しく、自分にも関係してきそうな感覚を持つことができました。水平統合や垂直統合、異業種買収、ファンド買収などM&Aなど動機も色々あることを学びました。

    2023-12-22
  • ike_chan_tky21

    営業

    売り買い出来るからこそ価値を測る術が必要であり、だからヴァリュエーションが重要なんですよね。
    また資本主義市場で会社という乗り物に乗っている限りM&Aは知っておくべき知識だと思います。
    亀ちゃんとのやりとりも面白く、良い旅のスタートが切れました。続きも楽しみです。

    2023-12-24
  • basil-rose

    営業

    買収するにあたっての準備はどのように計画するのか学んでみたい。スピードが求められるし、見極めや、買収後の計画を含めて判断するのだろうと思うが、実際どこまで予測したり、決めているのだろう。

    2023-12-27
  • stfighter

    経営・経営企画

    自分自身の会社を持続可能かつ成長させるためにはM&Aは必須と考える。特にノンコア事業を整理し将来成長が見込める事業にリソースを優先的に配分し、自社に不足しているものはM&Aで補うことが必要。

    2023-12-23
  • takayuki_omizu

    その他

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2024-01-08
  • yappy3121

    マーケティング

    M & Aは頻繁に起こり得るものでは無いが当社でも水平統合は行っており考え方は役に立っている

    2024-01-04
  • chie13

    金融・不動産 関連職

    M&Aがどういうことか知識がないので基礎から学んでいきたい

    2024-02-20
  • tsuchiya2363

    営業

    企業を売り買いするお言う事で、その可能性を探りながら業務をする事で、感覚を磨いていきたいと思います。

    2024-01-12
  • isopp3

    営業

    掛け合いも軽快で内容も分かり易い解説で理解が進みました。

    2024-01-14
  • greentea8866

    販売・サービス・事務

    課題解決して価値を上げて売る、ノンコア事業をコアとしている会社に売却する、
    そんなことができる前提として、課題解決の能力と情報収集の能力が必要だと思います。

    2023-12-27
  • azamisue

    経営・経営企画

    立場によってM&Aは目的が異なることを改めて感じました。

    2024-03-25
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2023-12-26
  • taka-yuya

    建設・土木 関連職

    分かりやすく楽しく、M&Aについて学ぶことができそうで、わくわくしています。

    2024-02-13
  • masato0609

    人事・労務・法務

    M&Aの形態や同期は様々。企業ベースで見ても個人ベースでみても、良いM&Aを適切なタイミングで行うことが、中長期的には企業の事業活動にプラスの影響を与え、ひいては個人にも良い作用を及ぼしそう。一方そのためには内部の人間がM&Aを受け入れる素養が必要に感じた。

    2024-01-18
  • oe_taka

    その他

    買い手、売り手の動機を具体的にイメージできました。自社は買い手側の立場で垂直統合に視点を置いてきましたが、水平統合もありかと改めて考えるきっかけになりました。

    2024-01-08
  • mac-cam

    クリエイティブ

    事業承継対応の一手としてしっかり学びたい。

    2023-12-25
  • gi-su

    マーケティング

    M&Aを行う理由として買い手としては事業を他地域等に拡大したり、会社の価値を上げて売却する目的、売り手としては後継者がいない、債務が重なる、コア事業ではない等経営において排除したい思惑が挙げれられる

    2023-12-24
  • engt

    営業

    M&Aで事業を拡大することに大変興味があります。

    2024-01-13
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    何時M&Aが起こるかは不明なので不安にならないように学びます。

    2023-12-23
  • kiku_dai

    経営・経営企画

    大変分かり易い解説で理解が進みました。
    ありがとうございます。

    2024-01-14
  • matsuda_toru

    営業

    現在所属する業界で大きなM&Aがあり興味が生じたので訪れた。基礎から学びたい。

    2023-12-29
  • jtpj_fukui

    人事・労務・法務

    買われた側の観点で話をされているのが印象的で、新たな気付きになった。

    2024-01-05
  • globis-itsui

    経営・経営企画

    とても参考になりました。

    2024-01-12
  • hiroko1970

    経理・財務

    以前にもM&Aについて、お話を伺いましたが、また改めて勉強したいと思っています。次回以降、一歩ずつ知識を増やしていければと思います。

    2024-01-28
  • h_takegaku

    メーカー技術・研究・開発

    M&Aについて学びたいと思いました

    2023-12-29
  • 36271

    営業

    なかなか今の業務では主体的に関わることはないが知識として習得できたと思います。

    2023-12-27
  • kobashigawa

    経営・経営企画

    M&Aの売り買いの動機に関する基本的なパターンを押さえることができた。

    2024-01-22
  • yoshihide-s

    その他

    わかりやすい。買収されたばかりだけに。

    2024-01-04
  • buck-tick

    営業

    一ビジネスパーソンとしてM&Agaどのような仕組みと目的で行われているかを理解することは重要である。

    2024-02-05
  • kenji_www

    マーケティング

    現在の会社は買う側の立場であるが、昨今の社会情勢からいつ逆の立場になるかわからないので、あまり馴染みのあることではないが学んでおきたいと思った。

    2023-12-30
  • takeshi-phils

    営業

    身近ではなかったけれど実は身近なM&Aを理解して事業の最短での発展を目指してみます

    2024-03-03
  • meow_t

    販売・サービス・事務

    M&Aは「誰が企業経営の運転席に座るか?」という課題なくして語れないと改めて学びました。

    ▼自身が経営者として使う戦略
     ・他社を買収することで、水平・垂直統合を実現させたり、未開拓の市場に進出したりする
     ・自社の事業を売却することで調達した資金を他の事業に投資したり、借入金の返済原資に充てたりする

    ▼自身が経営から退く場合
     ・他の誰かに経営させることで企業価値を上げるため
     ・後継者不足により、他の経営者によって事業を存続させるため

    誰が経営することで企業価値が上がるのか?という視点を持って、買う側・買われる側の外部環境や内部環境を見極め、当該M&Aが有効な戦略として機能しているか見極めるスキルを身に付けられるようになりたいです。

    2024-04-08
  • tetsu2023

    金融・不動産 関連職

    MAを行うにあたり買い手、売り手、それぞれの理由が存在する。買い手の理由としては、地域を拡大するための水平統合、原材料の製造・調達等川上分野の業務を行うための垂直統合、自分で対応できない異業種買収、またファンドによる買収等が考えられる。売り手の理由としては、その事業が非コア事業になってしまったり、個人の場合であれば後継者問題による売却も考えらえる。また、銀行への借入金返済のために売却することもある。そのため、MAは意外と身の回りに起こることでもあり、もしかしたら明日自分の会社が買収されるかもしれない。そのような意味では、MAに興味を持つことは重要である。

    2023-12-26
  • jun_kawamura0

    IT・WEB・エンジニア

    M&Aに興味を持った。

    2023-12-30
  • nyantoka

    人事・労務・法務

    M&Aの基本を改めて確認できました。資本市場など他の動画も視聴してみたいと思います。

    2024-01-18
  • jn_wtnb

    経営・経営企画

    明日、自分の会社に起こる可能性もある。M&Aがどういったものか、このシリーズを通して理解を深めていきたい。

    2024-01-04
  • akinobu-t

    建設・土木 関連職

    社内には他社の買収を検討している部署があるが、どんな業務を実施しているのかほとんど知らない。将来その部署に配属される可能性もあるので、この一連のコースで学んでいきたい。

    2024-01-21
  • gin04

    営業

    水平統合・垂直投合 内容は知っていたが初めて聞いた。

    2024-01-08
  • dai8azusa

    その他

    事業経営を維持していくうえで、権利を動かすには、複数のやり方があることがわかりました。

    2023-12-26
  • yagashira

    販売・サービス・事務

    M&Aは投資をするうえで大変興味があります。勉強になります。

    2024-02-28
  • yasuhiro2020

    IT・WEB・エンジニア

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2023-12-28
  • s-kotani

    その他

    M&Aの買う側・売る側の理由がクリアになった。これから具体的な中身をしっかりと学んでいきたい

    2024-02-12
  • fugu-na-fugu

    クリエイティブ

    相手の会社の株を買収する、くらいのばっくりとしたイメージしか無かったので、分かりやすい言葉で、簡潔、楽しく説明いただけるのが嬉しいです!実業務に直接活きるというわけではないですが、教養として学んでいきたいです。続きも楽しみにしています。

    2024-01-15
  • ojr_800

    メーカー技術・研究・開発

    ファンドって会社転がしってイメージです。

    2023-12-21
  • kansayakushitsu

    その他

    買い手としてM&Aをする際は、それによって自社にどれだけメリットがあるか、良く検討する必要があると思います。買収したことで、キャッシュが出ていき、それを挽回するに至らなかった場合、買収したことが負の要因になるので、充分に検討が必要です。買収後、ガバナンス統制、人的資本の流出も充分配慮して実行するべきです。

    2024-01-26
  • yujitd

    営業

    事業承継対応の一手としてしっかり学びたい。

    2023-12-24
  • katharsis

    経理・財務

    M&Aについて基礎から学びたいと思いました。
    引き続き視聴しようと思います。

    2024-02-11
  • hatohuki

    その他

    基本的なことが分かりました

    2024-04-02
  • migeru

    その他

    何となく、理解していたM&Aを整理して理解が進めることができた。M&Aを買われる側に関してネガティブ要素が強かったがポジティブな面も確認・理解できた。

    2024-01-26
  • to-me-31415

    専門職

    ファンド屋さん ハゲタカファンド

    2023-12-21
  • miho2024

    経営・経営企画

    M&Aが身近でさまざまな意義があることが分かった。買収する側、される側の双方にM&Aをする前以上のメリット(金銭的なこと以外も)があるかどうかを、しっかり考える必要がある。グループ会社や事業の継承の議論においては、そこに立ち返っていきたい。

    2024-04-19
  • mikurin0912

    コンサルタント

    ①昨今の経済を見ていると、M&Aはどの会社でも起こりうることと理解した。しかし、進行中のものは企業のトップのみしか情報を知らず、従業員には契約締結まで伝わってくることはない。
    ②M&Aには種類があり、自分の職種的にもさらに知識を深めていくことが企業を知るうえでよいと思った。

    2024-01-18
  • s_ino

    コンサルタント

    売り買い双方の立場から見てみたい。中小企業経営の課題の一つである「後継者不在」の解決策として学んでいきたい。

    2024-01-29
  • masakiri

    経営・経営企画

    M&Aとは何か?その目的を理解できました。
    事業売却先を競合のみならず幅広く目を向けることの重要性がわかりました。

    2023-12-31
  • atsushi0115

    マーケティング

    M&Aには買い手と売り手それぞれの動機がある。
    またM&Aを生業とするのがファンドであり、買った企業の課題を解決し、価値を高め、売却する

    2023-12-26
  • kenjiro_fujita

    コンサルタント

    M&Aが身近であることが分かった。

    2024-02-14
  • higuchi_52365

    建設・土木 関連職

    M&Aへの理解が少し進んだ。

    2024-02-05
  • shiozaki_kitaq

    その他

    色んな形のエムアンドエーがあるとわかった。

    2023-12-22
  • taichi_enomoto

    経営・経営企画

    買手・売手の目的が整理されて、イメージが湧いた。

    2024-01-08
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    知っておく必要性は感じますが、かと言って身近ではない。
    主体的にかかわることがイメージできない。今は・・・。

    2023-12-22
  • boningchen

    IT・WEB・エンジニア

    m&aは企業の買収を通じて、企業の経営状況をよくなる作用も持っている

    2024-01-15
  • nkym_

    専門職

    M&Aを利用して、時間を買うという選択は常に考えているが、実際に買収する際は気にすることが多く、2の足を踏んでしまう。

    2024-01-11

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。