- ホーム
- 組織・リーダーシップ
- パワーと影響力(入門編)
概要
このコースについて
個人には、人や組織に影響を与える力としてのパワーがあります。影響力の武器は、人を動かすうえで活用可能な人間の一般的な性向といえるものです。
ビジネスにおいて、正しいことを言ったからといって、周りが必ずしも動いてくれるとは限りません。
他人に効果的に働きかけ、自分のやりたいことをうまく実現するために、ビジネスパーソンとして知っておきたい考え方の基礎を学んでいきましょう。
コース内容
- パワーと影響力
- 斉藤さんがすべきことは?
- パワーと影響力とは
- パワーの源の3分類
- 影響力①
- 影響力②
- 斉藤さんのその後
- コツ・留意点
こんな人におすすめ
・人が動くメカニズムを学びたい方
・自身のパワーを育んでいきたい方
・コミュニケーション力を高め、うまく人を動かして、自分のやりたいことを実現させたい方
このコースを見たユーザーの学び
人が動いてくれない、自分の思い通りにならないと嘆くのではなく、日頃から周りの人間と良好な関係を築く事、自身の専門性や人格を磨いていく意識が必要であると感じた。
パワーと影響力を切り離して考えるということが新鮮だった。影響力の中でも権威や希少性など、物事を選択するときに誤った判断をしてしまうことを肝に命じておく必要性を感じた。
行動指針にはなるが、公式の力、個人の力、関係性の力を得ていくためのにはスキルや時間が必要で、実行していくのが難しい。そこからは頑張るしかない