知見録 Premium
リーダーの挑戦㉜ 竹中平蔵氏(慶應義塾大学 名誉教授)
※この動画は、茨城放送で制作・放送しているラジオ番組「堀義人が聞く リーダーの挑戦」の動画版として再編集したものです。
概要
このコースについて
グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。今回のゲストは、慶應義塾大学名誉教授の竹中平蔵氏です。研究者に転換するきっかけ、ハーバードで得られた能力、大臣になった経緯と挑戦、政治の世界で大変だったこと、大事にしている理念、今後のビジョンなどについて語ります。(肩書きは2021年10月25日撮影当時のもの)
竹中 平蔵 慶應義塾大学 名誉教授
堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
コース内容
- イントロダクション
- 能力開発
- 挑戦
- 試練
- 仲間
- 志
- 質問
このコースを見たユーザーの学び
「英語のプレゼンか〜と思った時は、フランス語じゃなくて良かった!と思うようにする」とのこと。ポジティブさが飛び抜けてて学びになりました。
関連して吉田松陰の話も出てきたので、明言をググって読んでたら、なんかやる気が出てきた。
—-吉田松陰—-
夢なき者に理想なし、
理想なき者に計画なし、
計画なき者に実行なし、
実行なき者に成功なし。
故に、夢なき者に成功なし。
—-
幹となる思いを伝えるというイメージを持つ
含蓄がありますが堅苦しくなくかっこいいです。
人生楽しまなくては、感動が無ければつまらない。
選ぶことは捨てること。今の時代まさにそうで理解しやすいです。
一言では言い表せませんが、自分そして他人を本当に大切にされているんだなと思いました。