キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

学び方を学ぶ3:本との向き合い方/耳で効く!ビジネスサプリ ビジネスクリニック

  • 0h 6m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
ビジネスクリニックのコーナーでは、リスナーの皆さんの悩みや相談事についてお答えします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

35人の振り返り

  • frcxy196

    メーカー技術・研究・開発

    自分の興味がある分野については,多方面から書かれた本を読みのが良いといのは実践したいと思った.
    特に違う立場で書かれた本というのは物事を客観的に捉える上でとても重要だと感じた.

    2023-12-27
  • m-aozora

    その他

    一つの事について、多方面から
    書かれた本を読む事、
    確かに大切な事だなと思いました。

    2023-10-05
  • wxpwg188

    営業

    本に触れる機会が少ないだけに、斬新な向き合い方を学ぶ事が出来た

    2023-09-13
  • warfront

    経理・財務

    本はなるべく本屋か図書館に行って買ったり借りたりする

    2023-01-06
  • m-masa-2311

    その他

    最近本屋すら行っていなくて、本自体触れなくなった。
    今度本屋に行って読みたい本を購入し、直ぐに読むようにした

    2024-02-13
  • buck-tick

    営業

    書籍を購入した時は直ぐに読む。興味がなかったら無理に時間を掛けない。自分の興味のあるテーマに時間を費やす。何度も読み返す。

    2024-02-07
  • tsuufy

    その他

    読書は重要だと思っていますが、本の選定にはいつも悩みます。今回の講座では読書欲と興味にフォーカスされた部分もあり、参考になりました。

    2023-07-09
  • askayu60

    人事・労務・法務

    時間を大切にする。
    興味があって買った本はすぐ読む。

    2023-12-16
  • morimotoa

    営業

    興味がある事は様々な角度から読む。興味のない項目は読まなくても良い。

    2024-04-06
  • ozzie

    営業

    本のお金よりも時間が大切という事は分かるのですが、ついつい読むことが進まなくても手放せないでいます。
    もう少し思い切ってみようかな。

    2023-06-12
  • yasukoori

    金融・不動産 関連職

    すぐに読む、もしくは読まないならせっかく買ったのに勿体ないと思わず、良いと思う本を読む時間を有効に使いたいと思いました。

    2023-12-22
  • anne-uru

    販売・サービス・事務

    読み始めて違うなと思う本は無理して読まない
    一番大事なのは時間

    2023-01-27
  • osaru3

    専門職

    本をねかさないこと。

    2023-03-01
  • ftomo

    人事・労務・法務

    ビジネス書との向き合い方と買ったらすぐ読むという気持がありながら、温める自分を変えたい。

    2023-01-15
  • gannji-

    人事・労務・法務

    合わないと思ったら、読まずに置いておくのでも良いというのは気が楽になります。
    関心を持ったら、複数の視点で情報を集めるというのは参考になりました。

    2023-05-29
  • tomonari_kimura

    経理・財務

    職場、自宅の周辺に手ごろな規模の本屋がなくなりリアルに本屋を覗くことが少なくなった。

    2023-01-08
  • kc5h_wat

    営業

    一つのテーマについて、複数の立場の本を読むというのは、とても賛同できる。10冊ほど読めば、かなりの知識を得られるというのを聞いたことがある。

    2023-07-13
  • hiro-aaa

    営業

    現状あまり本を読む習慣がないのですが、今後意識的に読書をしようと考えているため、参考にしたいです。

    2023-07-03
  • yuuyuna

    経営・経営企画

    複数の立場の人が書いたものを 自分が本当に強い興味を持っている もしくはこれから先自分にとってとても大事なテーマになる。

    2024-01-09
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    ①失敗したと思う本を購入した場合は読む必要はない。読む時間の方が無駄
    ②最初から最後まで読む必要はない
    ③買ってら直ぐ読む
    ④類似した違う立場の本も読む

    2022-12-28
  • wdragon

    専門職

    気に入らない本は時間を大切にするため読まないという選択肢があるというのは、学びになった。

    2024-02-10
  • mae-03

    人事・労務・法務

    リアルに本を見る為に本屋に行く事をお勧めしておりました。本も人間と同じく相性があると思います。無理矢理買った本は、メルカリで売った方がいいと講師は仰っていました。買ったら、すぐに読む、見てみる、メリハリを付けた方が良いとの事でした。

    2023-03-31
  • takedamunekazu

    専門職

    今まで、思いもつかなかったこと。本を読むための時間を無駄にしない。大事なことは本の中身とそれに費やす時間。
    買ってすぐ読むことも非常に意味のあることと教えられました。

    2023-05-07
  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    呼ばれていない本は読まない となると、なんとなく付き合いやすい人だけと付き合う感じになって自分はあまり好きではない。本を読むからには自分の思考と違う著者の思考を知りたい。自分が読みにくい本は自分の価値観と違う本だからだと思う。そういう本とうまく付き合うことでなんとか自分の世界を広げていきたい。

    2023-10-01
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    確かになんかちょっと違うなとか、興味がないままで本を読んでも全く入ってこないと思いました。無理やり読んで時間を無駄に使うのではなく、しばらく寝かせておく判断をしたいと思いました。ありがとうございました。

    2023-01-02
  • 3955san

    その他

    人との接し方に似ている気がします

    2023-01-04
  • seiji_maruo

    メーカー技術・研究・開発

    電子書籍化が進む中、手に取る価値も平行して増していると考える

    2023-02-20
  • ace_2021

    人事・労務・法務

    買ってしまったことで発生するムダと興味のない、関心が持てない本に使う時間のムダ。
    どちらが大切かを考える必要があると感じました。
    買ってはみたものの、という本が増えてきている現状を少し反省しながら、聞かせてもらいました。

    2023-01-03
  • seigyotachi

    専門職

    自分に合った文字・文章・内容を選んで読み,充実した読書につなげたい。

    2023-08-01
  • hello_sk

    営業

    今、呼ばれている本かどうかを見極め、呼ばれて無いものは読まなくてよい。時間が一番もったいない。を実践してみたい。

    2023-09-12
  • ritmo

    IT・WEB・エンジニア

    合わないなと思った本はその時は読まないという判断をしてもよい。

    2023-01-05
  • soshin_1226

    建設・土木 関連職

    鉄は熱い内に打て。興味が冷めない内に、買った本は読み切る。

    2024-02-26
  • wadam648

    その他

    出会った本がハズレだな、と気づいたら読むのを止める。購入額よりも時間の方がもったいないから。

    2023-11-23
  • s-miyazawa

    その他

    興味のない本を読み続けても、頭に入らない。自分に合った本を探すことが良いと思いました。

    2023-01-16
  • mh_iron

    IT・WEB・エンジニア

    日頃、簡単なインターネット記事をよく読んでいるが、ちゃんとした本はハードルが高くなかなか手に取る事が少ない。そのハードルを下げる考え方だと感じた。

    2023-05-02

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。