- ホーム
- 組織・リーダーシップ
- エンパワメント
概要
このコースについて
エンパワメントは、組織が目標を達成するために、メンバーが自律的に行動する力を与えるためのリーダーシップ技術です。
組織やメンバーに自律性を求めてはいるものの、どのように支援したら良いかわからない、という方もいるのではないでしょうか。
エンパワメントを理解し、適切なプロセスで自律性を促し、支援することでその効果を高めていきましょう。
コース内容
- エンパワメントとは
- リーダーシップスタイルの変化
- エンパワメントの成功要件
- エンパワメントの実践ステップ
- 事例(鈴木さんのプロジェクト)
- まとめ
- コツ・留意点
こんな人におすすめ
・リーダーシップを磨きたい方
・自身や組織メンバーの能力開発に取り組みたい方
このコースを見たユーザーの学び
今の会社では全くこの逆を実行している。
顧客、取引先からは失笑されている。私が受講するより、上司では?と思う。
適切な権限譲渡がされず、自分の権限を守るため、仕事に悪影響を与える上司。
そして、それを野放しにする上司。退職率が高いのも理解できる。
エンパワメントに適していない業務があることに驚いたことで、自分が権限移譲ではなくただ仕事を振っていたことを理解しました。
また、上司としてコーチング・動機付け、適切な支援ができているかメンバーに聞いてみようと思います。
まかせっきりになってしまう、もしくは自分がやったほうが早いと思ってしまう、こういうことがよくあり、チームの和をメンバー全員と体感することが少なかったように思った。