概要
このコースについて
DCF(Discounted Cash Flow)法とは、企業・資産の価値を計算する方法として、投資、M&Aといった場面で幅広く使われています。
ファイナンスの基礎となるこの概念を理解しておきましょう。
※このコースを学習する前に、以下のコースを視聴することを推奨します。
・金銭の時間的価値
・割引率
☆関連情報
フレームワークでニュースを読み解くこちらの記事もぜひご覧ください。
「社名変更は会社にとって「得」になるの?DCF法で考える」
https://globis.jp/article/7020
コース内容
- DCF法
- 将来の収入をどう評価する?
- DCF法とは
- DCF法の活用場面
- NPVとIRR
- 山田さんの例:NPV
- 山田さんの例:IRR
- 山田さんの例
- コツ・留意点
こんな人におすすめ
・ファイナンスの基本的な知識を学びたい方
このコースを見たユーザーの学び
Section8の説明にIRR=6.9と比較するハードレートがないため、投資見送り理由がわからなかった。
内容は理解しやすいが、割引率設定のコツがいまいちまだ分からない。
割引率は何を根拠に設定すれば良いのかという疑問が湧きました。