知見録 Premium
地方銀行の町おこしにおける役割とは?~日下智晴×辻庸介×西川義教×吉村猛×香西志帆
※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
概要
このコースについて
G1中国・四国2019
第4部分科会M「町おこしにおける地銀の役割~地方消滅を救うために~」
(2019年11月23日開催/岡山国際ホテル)
人口減少・超高齢化といった課題に直面する日本で政府が地方創生の旗を振り、取り組みを進める中、町おこしにおいて地銀が果たす役割に大きな期待が寄せられている。地銀の持つ目利き力、人材、ネットワークや地域特性に応じたコンサルティング能力などを活用することで、地方の社会・経済を成長させるための方策とはいかなるものか。第一線で活躍するリーダーたちの議論から町おこしのチャレンジに迫る。(肩書きは2019年11月23日登壇当時のもの)
日下 智晴 金融庁 総務企画局 地域金融企画室長
辻 庸介 株式会社マネーフォワード 代表取締役社長CEO
西川 義教 株式会社愛媛銀行 代表取締役頭取
吉村 猛 株式会社山口フィナンシャルグループ 代表取締役社長
香西 志帆 株式会社百十四銀行 地域創生部/映画監督 兼 銀行員
コース内容
- 地方銀行の町おこしにおける役割とは?~日下智晴×辻庸介×西川義教×吉村猛×香西志帆
このコースを見たユーザーの学び
人口減少、高齢化のなかで、地方銀行の人材と情報をつかって町おこしに取り組んでいる話を聞けて、元気をもらった気がします。地域の人や、関係先と相手の懐に入ったコミュニケーション・慈雲在交流を通じて、本当に喜ばれるサービス・モノづくりができるエコシステム作りをすることが、企業価値を高め、生き残る道だと思いました。ありがとうございます。
面白かった
地方銀行そのものの再編も囁かれる中、既存の銀行という枠に囚われず、地元の顧客ニーズに応えることが出来る事業体が生き残るのであろうと感じた。