キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

志を培う「コミュニケーション」の本質とは?~伊藤羊一×紺野俊介×島田久仁彦×田中愼一×木暮太一

  • 0h 57m (1sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 知見録 Premium

このコースについて

あすか会議2019
第7部分科会(31会議室)「志を培うコミュニケーションの本質」
(2019年7月7日開催/アクトシティ浜松)

他人を動かし、自分自身を動かす原動力は、コミュニケーションである。他者が発したメッセージによって自身の志や行動が作用を受けることもあるし、顕在化していなかった自身の内面にある思いが他者とのコミュニケーションによって形になることもある。事業を成功させ、人生を豊かにするための志を培うコミュニケーションの本質とはなにか。コミュニケーションのプロフェッショナルたちが議論する。(肩書きは2019年7月6日登壇当時のもの)

伊藤 羊一 ヤフー株式会社 コーポレートエバンジェリスト/Yahoo!アカデミア学長/株式会社ウェイウェイ 代表取締役/グロービス経営大学院 教員
紺野 俊介 楽天株式会社 執行役員
島田 久仁彦 株式会社KS International Strategies 代表取締役社長
田中 愼一 フライシュマン・ヒラード・ジャパン株式会社 代表取締役社長/グロービス経営大学院 教員
木暮 太一 一般社団法人 教育コミュニケーション協会 代表理事/作家

コース内容

  • 志を培う「コミュニケーション」の本質とは?~伊藤羊一×紺野俊介×島田久仁彦×田中愼一×木暮太一

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • rrr_777

    その他

    自分が主役のストーリーを作って演じることで自分を客観視し、心も状況も整理できると思った。また、返事の仕方一つ、間の取り方一つにも気を配り、非言語コミュニケーションを意識していかねばならないと改めて気づかされた。
    志を持つだけでは不十分で「志を培う」ために、心を鍛え強い心を持つというのがとても印象的だった。

    2020-04-22
  • pukakiblue

    営業

    人の話を聞いて聞いて、でも違うと思った事は同意はしない、というのが気難しい相手に有効だったのを思い出しました。適切な方法だったのだと再確認出来ました。熱心な相槌はよく使うけど、パーソナルスペースに入っていく、同じ方向を見る、隣に並ぶはあまりしてないので試してみようと思う。ざっくりした指示をYes,Noなしでまとめていくのも参考になりました。

    2020-07-30
  • daisuke2002

    専門職

    「おもしろい!」の一言です。
    私は一般職ですが、うまく上司の考え方を引き出すことが重要だと感じました。
    また、「自分を変えなければ、相手は変わらない」と、「自分のストーリーを作り、演じる」の言葉がすごく心に残っています。

    2020-04-12
  • exman

    マーケティング

    究極のコミュニケーションのノウハウが紹介されたと思う。大事なのはよく理解して試行錯誤しながら自分のものすること!自分の過去について自己解釈しそのストリーを自分に言い続ける、会話は話し相手と自分との二人の相手が存在すること、コミュニケーションは受信から始まり自ら変わる姿勢が大事だとか、非常に参考になりました!

    2020-10-07
  • sora12345

    マーケティング

    大丈夫だと言う。

    聞くの8割り話すの2割

    聞くことで、頭の中がぐちゃぐちゃの相手の話を整理してあげる。

    チャンスは掴むのは当たり前、ピンチをどうチャンスにするのか。

    疎外すると、相手のモチベーションは逆に行く→1on1大切

    説得する時は隣で同じ方向を向く。

    2021-02-10
  • since20191227

    コンサルタント

    すべての登壇者がそれぞれに自論も経験もあり、オーディエンスも積極的に参加しており、モデレーターの掛け合いも含め、大変楽しかった。
    コミュニケーションは98%受信で2%が発信、合理と条理の割合と順番を意識し、座るポジショニングや頷きさえも武器にする。
    おっしゃる通り、これからの世の中、ピンチばかりだと思う。ピンチを自分でチャンスにかえることに醍醐味を感じながら生きていきたい。

    2020-07-03
  • hiro_shindo

    メーカー技術・研究・開発

    ・コミュニケーションは発信からではない。受信から。全ては受信から始まる。受信とは、相手に入りこむということ。
    ・自分の発信からは何も得ない。しかし、受信からは学ぶことがある。気づきがある。
    このような気持ちを持って、日々仲間と接するのが大事と感じた。
    ・マネージャーとメンバーと、それは単純に機能の違い。上司と部下だと、上と下、という認識になってしまうが、上司も悩んでいる、くらいに思っていればよい。メンバーも完璧じゃないし、マネージャーも完璧じゃないし、お互いに助け合って高めあっていこうよ、といったスタンスで居れば良い。
    ・マネージャーは見ている視野、視座が違う。情報量が違う。
     だから、マネージャーが違うことをいうのは当たり前で、考えが違うものだと認識する。
    こういった感覚が、役職として自分の上に居る人たちとうまくやっていくための秘訣に思えた。
    なかなか自分は出来ていないところが多そうなので、まずは
    ・受信 / 考えが違うのは当たり前 といったところを常に意識したい。

    2020-08-25
  • nozawa_007

    建設・土木 関連職

    ・『疎外されたと感じてしまった人のモチベーションは逆の方に向いてしまう』というのは自分もそうですし、よく他の人がそうなっているのも見かけます。どこまで外に表現して、どこから自制するかという部分が大事になってくるのかなと思いました。

    2020-05-10
  • quequito

    販売・サービス・事務

    お話すべてが面白かったです。上に立って有能な人ははこういったコミュニケーション能力が必要なのかなと思いました。

    2020-08-06
  • mikiko3

    その他

    パッションとは、受難を乗り越えた先にある感情。という言葉が残りました。
    自分の受け取り方次第で、見える世界が良くも悪くもなる。日々の生活にも通じると思いました。

    2022-09-08
  • izapon1976

    その他

    志だけでは足りない。心を鍛える必要があるというところはとても納得しました。
    どのようにすれば、どうしたら今の自分の心を鍛えられるか、まずは、起こっていることの解釈をポジティブにすることからスタートします。

    2022-09-18
  • tr_tr

    営業

    上司の指示の意図を腹落ちさせる、確認する定義化の話は非常に有用だと感じました。
    また、相手の言うことが変わった、カーッとなる部分もありますが、そこには何かしらの理由があるんだと考えるマインドが非常に大切だと感じました。

    2020-04-04
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    志を持続させる強さを身に付けていきたいです。

    2020-04-05
  • yoshi_0711

    資材・購買・物流

    非言語のコミュニケーションの重要さ、コミュニケーションは受動が基本。これを実践していきたい

    2020-09-10
  • kei225

    人事・労務・法務

    大変参考になりました。
    1.自分の未来に対してへの思い
    2.過去を意味づける
    3.今の状況の中のストーリーを演じる

    2020-04-10
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    ありがとうございます。
    今の自分に欠けていて、知らなければいけないコト(案件、知見)を生の声(ヴィデオ)で教えて頂いた様な感じです。試練についても、それが何かを教えて頂けました。
    質問へのお答えも、分かり易く、示唆に富んでいました。
    ありがとうございます。感謝申し上げます。
    グロービスは、田舎者には、勉強になります。

    2022-09-12
  • sato_777

    営業

    まずは相手の話を聞くこと、受け身から入ることを意識したい。特に部下や後輩と話すときはなおさら。
    上司からの指示。朝令暮改はよくある。
    これはその上司にも上司がいることを理解し、状況が変わったことを考え、対処していく。

    2024-01-08
  • a1020152

    営業

    非常に面白い内容で、分かりやすい表現で理解しやすかった。
    最も興味深かったのは小暮さんのファシリテーションスキルであり、時間配分はもちろんのこと、漠然としたテーマであったが、議論が脱線しそうになると方向修正したり、聞き取りづらかったら確認を入れたりと、非常に参考になった。 また、パネリストの方々のトークスキルや相槌の打ち方、話している最中の表情や声の抑揚、目線を誰に振るのかなど、オンラインでも実践できそうな工夫に溢れていた。

    2021-08-07
  • tokoroten4v8

    メーカー技術・研究・開発

    コミュニケーションにおける多くのポイントや心がける事を教えて頂けた。

    難しいのは、自分が直面している状況は千差万別で、どのポイントが活きるのかを適宜見極める力だと思う。

    2021-02-26
  • tomokazu_n

    営業

    志を持つことは重要だが、それを持ち続けるための継続と行動がなければ意味が無いと学んだ。それが培う力になるから。その行動とは、人それぞれ十人十色、自分に合わない相手もあるけど、相手に対してきちんと話をきくこと。そして寄り添う心をもって相手の中に入っていくコムにケーションが大切と感じた。その行動から自分が変われるのでは、そして相手も変わるのではと思いました。。。

    2020-04-21
  • masarukanno

    マーケティング

    志とコミュニケーションの興味深い話が聞けて良かったです。

    2020-04-07
  • cozyhayakawa

    営業

    自分の考え方、仮説を持ったうえで、かつ自分の意見・スタンスをある程度決めたうえで、話を聞きまとめることが結果的に相手の志をあげるサポートになるという理解です。

    2020-04-29
  • yashimay

    メーカー技術・研究・開発

    話を聞くこと、理解し納得することが大事と考えます。
    同じ方向を向いて話をしたいと思います。

    2023-10-05
  • yasubee

    販売・サービス・事務

    コミュニケーションは受信から始まることや自分が変わらなければ相手も変わらないを意識していきたい。

    2021-10-18
  • 512177

    資材・購買・物流

    コミュニケーションは大事です。すべてのビジネスの1丁目1番地です。

    2023-11-01
  • ki_bo

    経理・財務

    何か指示された時に、自分の意見を言わないかぁ。確かに、、、
    自分の意見を言うと、その後、混乱が起きることがよくあったな!

    2021-01-24
  • h_mrmt

    その他

    受容と変幻自在、モノのとらえ方は自分次第、プラシーボ効果ではないですが、効くと思えば効く、とりあえずやってみる、成功しても失敗しても、最終的には何とかなるという経験を積み重ねるしかないのかなと思いました。

    2020-04-16
  • tmurai

    営業

    聞くことに徹する。吐き出させる。YESと言った瞬間合意したことに。
    あらためてお話し聞いて重要だと思ったので1on1で実践する。

    2021-11-01
  • k-kachi

    専門職

    何事にも通じることだと思いますが、「自分が変われば相手も変わる!」
    どのような時でも、強気で行きたいと思います!

    2021-10-07
  • hasimo12

    メーカー技術・研究・開発

    お話しで分かるところ分からないところもありましたが、総じてなるほどなぁと。
    面白かったです。過去は変えられないけど意づけ出来ることは私にとって嬉しい言葉でした。
    コミュニケーションにおいて相手のことを理解しようと思いました。

    2024-02-17
  • eizan_1000

    IT・WEB・エンジニア

    日頃、相手の意図を慮りはするが言葉で確認できていないことにあらためて気づいた。それには技術が必要な気がする。

    2024-02-07
  • hiro4725

    資材・購買・物流

    「爆速アウトプット図解術」を見て、図解しながら視聴してみた。4人の主張が明確に捉えられてよかった。

    2022-08-30
  • hashibiroman

    IT・WEB・エンジニア

    島田氏のコミュニケーション術が印象に残った。
    相手と対峙するときに答えを与えない、相手に考えさせるという、コミュニケーション術は実務の中で、チームメンバー、部下とコミュニケーションをとる時の基本姿勢として使っていきたい。

    2023-09-09
  • tamsa

    営業

    自分で答えを言うのではなく、相手への質問の投げかけから答えを引き出し、相手の頭の中を整理しつつ、方向性をつけていく、これが出来るようにると、今自分では非常に苦手だと感じているビジネスにおける推進力が劇的にアップするように感じた。社内のマネジメントにおけるコミュニケーションとお客様を含めた社外とのコミュニケーション両方に共通して有効な方法だと思う。
    島田さんのコメントがどれも非常に興味深く書籍を読みたくなったので探して購入したい。

    2020-12-07
  • manahiroken

    営業

    全体的に面白くも学ぶの多いディスカッションだった。
    過去を意味づける、という発想が興味深かった。

    2021-05-27
  • komotaku

    経営・経営企画

    この先、様々な立場の人とコミュニケートしていくことが想定されるが、まず相手を知ることに注力し、関係構築していきたい。

    2024-01-22
  • kin-k

    営業

    上司とのコミュニケーションは参考になりました。
    相手が変わるのを期待するのではなく自分が変わる。コミュニケーションの基本だと思います。

    2020-05-07
  • yasu-okazaki

    メーカー技術・研究・開発

    主語は相手。相手はアドバイスをくれていると思って聞く姿勢(まず自分が変わる)で、ピンチをチャンスにしていく。
    相手に話させて、相手に考えを整理させる、その過程で意見を挟まない。言い換え、再定義を使って、確認する。
    対面か、45°か、並んで同じ方向を見るか。

    2023-01-21
  • hk7-8shina

    営業

    社内外全てにおいて人と接触する仕事なので、コミューニケーションの意義、方法について学ぶことが出来、非常に有意義なカリキュラムでした。顧客、上司、部下との日常において大いに活用できると考えます。

    2024-03-12
  • matsudama

    販売・サービス・事務

    視点を高く持つ機会をいただきました。非言語コミュニケーション、うなずき方ひとついついてもとても考えている、会社の意思決定もその延長線上にあることがわかりました。上司にも上司がいて、そのなかで役割を担っている。気軽にうけたのですが得るものは多かったと思います。

    2023-08-27
  • nojiri_atsushi

    営業

    あっという間の60分でした。分かりいやすく、参考になることが多い内容でした。

    2021-12-03
  • ng2020

    IT・WEB・エンジニア

    聞いていてとても歯切れよく面白い。流石コミュニケーションに長けたメンバーだと感じた。相手を変えるのではなく、自分を変えること。相手の話を聞くこと、ノンバーバルが大切。

    2022-02-16
  • kitacyu

    経営・経営企画

    自分を変える
    会社を運営する立場となり、コミュニケーションが難しいと感じる場面は非常に多くなった。
    どうしてもこれまでの立ち位置に留まる傾向にあるが、変える必要性を感じた

    2023-10-30
  • sumisho2013

    資材・購買・物流

    素晴らしい。ただただ素晴らしい。

    2020-04-04
  • miyaha

    メーカー技術・研究・開発

    コミュニケーションはまずは受信である。相手の行っていることをまず理解する。その段階は、自分の中の思い込みをいかに減らして0にできるかが大切だと感じた。ここでは、曖昧な部分に対して確認を取る作業を行っていくことである。
    そして、次の段階で自分の意見を発信する。もし相手の頭の中が明確になっていないならば、定義付けて同意を得ることで、てコントロールすることが可能である。
    以上は汎用性が高いスキルであると感じる。下記のケースなどで適用可能であると感じる。
    ・「いい感じに作業しておいて」
    ・「貴方の能力を弊社で活かせますか」
    ・「どこか旅行に行きたい」

    もう一点の気づきは、コミュニケーションは心の強さ、心の有り様と関係が深いことである。
    心を強く自分を元気付けるためには、Storyを持ち、そして自分に毎日言い聞かせることが効果的である。
    ■Storyの作り方:Storyは過去・現在・未来に分解して考えて作る。
    ・未来の自分に対して、どういう思いを持っているか。
    ・過去の自分に対して、どのように意味づけを行っているか。(過去の事実は変えられないけど、意味づけはいつでも変えられる。)
    ・未来と過去を踏まえ、今の自分はどのような役を演じて生きているか。
    色々ステージングをしてストーリーを作る。

    生きる上で下記を心において行こうと思う。
    ・自分が自身のStorytellerになることが、心の強さにつながる。
    ・自分の人生(ステージ)は自分で決めることができる。
    ・自分の人生の歴史がStoryで、ハッピーエンドにもバッドエンドにも自分で決めることができる。

    2021-03-03
  • arakawa-k

    その他

    自分がかわらなければ相手はかわらない。は納得しましたので実行してまいります

    2020-04-25
  • takafumi-f

    その他

    「コミュニケーションを磨けば見える世界が変わってくる」気がしました。自分なりに学びを積んでいこうと思います。

    2021-11-17
  • murakami-hikari

    専門職

    コミュニケーションにおける多くのポイントや心がける事を教えて頂けた。

    2023-09-29
  • tanaka_76

    専門職

    コミュニケーションの取り方の参考になった

    2023-09-07
  • youcandoit

    専門職

    ストーリーを持って、自分を変革!

    2022-09-02
  • chie24

    その他

    自分が変わらなければ相手は変わらない!
    なんとなくわかってはいたけど、改めて聞くと確かに・・と大きく頷いてしまった。
    相手のせいにするのではなく、まずは自分が行動次第しなければ。

    2022-10-06
  • kouhiro

    建設・土木 関連職

    自分が言いたいことを言うのでなく、相手に考えさえることが重要なことがよく分かった。

    2021-11-11
  • tatsukist

    その他

    今がまさにチームメンバーの危機的状況で、元々時限ありで他部門のヘルプに入っているのですが、それが主因ではないにしろ業務負荷に耐えられないメンバーがバタバタと発生し、突然の休職者の残務のフォローに入ってチーム内がパンク寸前。とてもじゃないけど他部門のヘルプとかやっている場合じゃないのですが、他部門踏まえた体制の見直しや今後の展望が見えず、顧客に頭を下げつつ詳細はまだ説明できない…という日々です。私自身、仕事に対するモチベーションが保ちづらくなっているのですが、タイムラインを変えるという言葉が一番腑に落ちました。また、「いい感じ」の指示はチャンスで、自分に都合よく再定義の確認を行うことは、まさに明日から実践していきたいです。

    2020-09-27
  • ryo-1215

    その他

    おもしろい。の一言です。

    2021-10-15
  • ot-take

    メーカー技術・研究・開発

    人間は気持ちが大切。

    本人もそして周囲も気持ちの浮き沈みがあるが、その中で成果を出すには、理念と目標と自分を繋げるストーリーが大切だと思いました。
    またそれらのストーリーや誰かの指示は、その人自身が考えて、納得する必要があると理解しました。

    2023-02-28
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    非常に、気づきが多かったです。
    中でも、コミュニケーションは受信から始まる。自分が答えを示すのではなく、相手に考えさせる。
    その心は、相手の話を聞く、相手に入ることによって、学ぶことができるが、自分が話す、発信することには、自分には学びはないということ。
    どうしても、自分の思いを発したい、伝えたいと強く感じてしまいますが、聞くということ、受け止めるということを、自分の学びのためでもあるということをテコにして、変わっていけれればいいかなと思いました。
    さらに、困難に負けないために、立ち向かうために、自分の中にストーリーを持つことが大切だということも学びました。
    そして、そのストーリーとは、
    ・未来への思いを持つ
    ・過去の意味付けを、未来に向かえるように変えてみる
    その上で、「今を生きる」ためのもの。

    2020-10-14
  • kenichin

    営業

    大変参考になりました。
    実践してみます。

    2021-03-31
  • mh884034

    メーカー技術・研究・開発

    日々の部下とのコミュニケーション、マネジメント業務の中で感じている課題に対して、1on1や「まずは自分から変わること」の重要性が印象に残ったので、早速「実践」してみたいと思います。非常に参考になりました。

    2023-07-26
  • masao0889

    販売・サービス・事務

    みなさん、経験が豊富な方で色んな意見が聞けたこと、話し方も多様で非常にわかりやすかったです。自分が主役になりストーリーを作りことを進めていけるように考えてたいと思います。「ピンチはチャンスである」が印象的でした。

    2021-10-14
  • furu-sato

    営業

    コミュニケーションするにあたり相手から引き出すような姿勢は大事であると感じました。相手の意見をまとめたりするなど脳を整理してあげてから相手の心に寄り添う姿勢を取りたいと思います。

    2023-12-17
  • reallywall

    販売・サービス・事務

    ・自身のモチベーションを保つためにストーリーの主人公になることで、ハートを鍛え、ピンチを切りぬける力をつける。
    ・コミュニケーションでは、まず、相手の事を全て受け入れるが、同意は必要ではなく、質問形式で相手がどうしたいかを引き出す。
    ・抽象的な指示しかしない上司は、逆に自身が主導権を握れるチャンス。
    以上3点が印象的であり、最大限活用できる力をつけるため、自身の行動に取り入れていく。

    2021-10-06
  • abc98

    専門職

    日常の会話の中で実践してみます。

    2021-11-02
  • yoshi_890raw9

    コンサルタント

    ビジネススキルにおいて様々な領域があるが、その全体においてコミュニケーションの重要度が理解できるプログラムだと思います。活躍されている司会・講師陣の方々のコミュニケーションはそれぞれ素晴らしかったです。

    2020-04-09
  • shinjin

    その他

    コミュニケーションはどMから始まる。
    わからない指示は、まず自身で整理してから、それでも分からなければ、自身の意見を伝えてみる流れは意識していきたい。

    2024-01-07
  • hidezo

    建設・土木 関連職

    上司や部下一人ひとり、それぞれこだわりや思いがあるので、仕事を進めるためにはやはり自分を変えて、その人の思いを汲みながら進めていくのが大切だと感じた。

    2021-10-18
  • tama123

    IT・WEB・エンジニア

    とても楽しく勉強になりました。

    2020-04-04
  • akira_oki

    営業

    ありがとうございました

    2020-11-04
  • nokklh

    その他

    志を持つ、志を養うの違いについて非常に共感した。共に身につけたいスキル

    2022-02-09
  • matyan

    その他

    大変参考になりました。受診を中心に意識して取り組んでいきたい

    2021-10-05
  • ueno-r

    コンサルタント

    自分がチャレンジできる、や、Passionの話など、
    どれだけ今を前向きに捉えられることができるか、
    それがすごく重要だと学びました。

    2020-06-28
  • paolo

    営業

    まずは受け止める事の大切さが判った。

    2021-11-25
  • shibu-h

    販売・サービス・事務

    相手の指示に対して納得するまで自分の意見を言わない事を意識してコミュニケーションを取っていきたい。

    2022-05-23
  • hiro_983

    営業

    コミニケーションを取る位置関係を深く理解できた。
    頭で考えず実践して対応します

    2022-05-14
  • tsuji_e0821

    専門職

    相手の意図を確かめるということ、またうなずき方が非常に重要というのは腑に落ちた。実践していきたいと思いました。

    2021-11-11
  • tana_yu

    その他

    コミュニケーションは
    志を持つだけでは不十分であり、聞く力が必要。
    心を鍛え強い力を持つことが大切であることが分かりました。

    2021-10-06
  • buchi0112

    メーカー技術・研究・開発

    相手のとの良好な関係を築くためには対話が非常に重要だと感じた。それは対話を通じて、自分自身が変わることで相手が自分に示してくれる態度や信頼も変わってくるからだと思う。上下という関係にかかわらず、ある程度のところ(お互いが納得できる場所)まで話を持っていく事が重要なのかなと思う。

    2020-04-13
  • k-324

    販売・サービス・事務

    窮地にたたされた時には自分と対話して、自分は大丈夫と奮い立たせ強い信念を持たなければ、相手に大丈夫と伝えても信頼感をえることはできない。また、コミュニケーションは頭で考えることではなく行動することなど実践に取り入れていきたいと思います。

    2021-11-01
  • touto

    営業

    島田さんのしゃべりが吉本興業の小藪にそっくりだった。
    また島田さんの非日常的な話しは非常に興味深かった。人は見捨てたらダメだ。相手に考えさせ話しさせるよう心掛けたい。
    どのような学び方や経験を通して今の立場になれたのかを知りたい。

    2022-09-13
  • ishiiyusuke

    販売・サービス・事務

    コミュニケーションは聴くことそして質問し、答えてくれた方を承認することが重要だと感じております。

    2023-07-27
  • syouri-1965

    その他

    とても参考になる話しばかりでした。いざ自分が実践するとなると難しいな、と感じる内容もありましたが、今後に活かしていきたいと考えます。

    2021-10-09
  • hatvj

    営業

    コミュニケーションはドMであったりドSであったり、、、、。

    しかし性格が合う合わない関係なく、自分と会話している事について相手をリスペクトしながら、行い、自ら腑に落ちるまで曖昧な応答をしないことが大切だと感じました。

    2023-10-11
  • sukasuka_desu

    人事・労務・法務

    コミュニケーションは非言語が大事、というのが1番しっくりきた。相手の話したいことを前向きな姿勢で聞き出し、前のめりのリアクションをし、整理、再定義をするのが大切。身近なところから取り入れたいと思った。

    2021-03-20
  • fujikami

    メーカー技術・研究・開発

    コミュニケーションの話ではないですが、「ハードな環境に身がおかれている状況で自我を保つために自分の過去、現在、未来のストーリーを日々確認し確認するというのも効果的」といった話があったと思いますが、羅針盤(ストーリー)の発明が大航海時代の幕開けとなり、星も見えない荒れた海(ハードな環境)でも迷わず航海ができるといったところでしょうか。

    2021-04-30
  • yukibo

    人事・労務・法務

    非常に面白いかったです。こんなにも楽しくコミュニケーションについて学べることに、感謝です。
    田中さんの話がわかりやすく、興味深く聞けました。

    2023-07-19
  • daddyveroo

    経営・経営企画

    上からの指示に対してよく理解できない、承服できないときは、何を依頼してきているのか相手の指示内容を繰り返して確認する、その時自分の考えは入れずに単に相手の指示内容を繰り返して、相手の指示の底辺にあるものに気づかせる。大事なコミュニケーションの取り方であると気づきました。相手にその指示の答えとなる基になる部分を言わせるように誘導することを心掛けてみたいと思います。

    2021-09-08
  • uppop

    マーケティング

    仕事以外でも活用できそうなコミュニケーション知識が豊富でした。
    マイナス思考の人をプラス思考へ導くこともできるような気がしました。

    2020-10-10
  • sarend6-

    営業

    指示に対しての確認作業はつかえると感じました。

    2020-06-22
  • maynrt

    営業

    上下ではなく役割の違いであると認識すること、聴いて問いかけることが大切だと学びました。

    2020-04-17
  • masato1962

    建設・土木 関連職

    非言語のコミュニケーションの重要さ、受動が基本。これを実践していきたいと思う

    2021-09-03
  • t-takigawa

    人事・労務・法務

    コミュニケーションは聴くことから始まる。肝に銘じていきたいと思います。

    2022-05-04
  • sakukoyo

    経営・経営企画

    コミュニケーション言葉だけではない、言語化以外のコミュニケーションが必須

    2024-01-23
  • mayumiya_m

    その他

    熱い議論と説明で、納得できたことが多かった。
    ただ、マスクなし、密状態で今では考えられない講義状況。
    ゼスチャーなど視覚効果による部分は今ではどうするのか、興味が湧いた。

    2022-01-12
  • gawastreet

    営業

    特に島田久仁彦さんが面白かったです。

    2021-09-20
  • shibayama2273

    専門職

    コミュニケーションは先ず受け身から行う

    2024-03-12
  • ya6612

    その他

    登壇者が経験豊富であり、様々なシチュエーションからの話で大変おもしろかった。
    コミュニケーションの大切さを改めて認識した。
    コミュニケーションを行う上での手法について取り入れていきたいと思う。

    2021-10-18
  • ishihara_masaki

    その他

    大変参考になりました。

    2024-02-21
  • riko_0321

    その他

    登壇された方の個性がそれぞれ面白くて楽しめました。

    2022-05-20
  • o-risa

    営業

    上司とのコミュニケーション方法を考えるきっかけになりました。どんな相手やシーンでも、まずは話を聴き、相手に寄り添う事を心がけたいと思います。

    2022-09-28
  • seto-guchi

    販売・サービス・事務

    『情熱』の語源は『受難』である。
    コミュニケーションの本日はドMである。

    これは名言です。

    2022-04-09
  • mimi-14

    販売・サービス・事務

    大丈夫、誰かのために、相手に考えさせる、同意しなくてもいい、共鳴するなど腑に落ちる内容でいい勉強になりました。

    2021-10-05

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。