キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

情報セキュリティマネジメント入門 ~①攻撃手法~

  • 0h 35m (10sections)
  • テクノベート (テクノロジーとイノベーション)
  • 初級

このコースについて

情報セキュリティマネジメント入門講座へようこそ!
このシリーズでは、ITの安全な利活用を推進する立場にある方が理解しておくべき、情報セキュリティマネジメントの基本的な用語を解説します。
第一回は、攻撃手法に関する次の用語を扱います。
・情報セキュリティの脅威
・情報のCIA
・脆弱性
・ハッカーとクラッカー
・不正アクセス
・盗聴
・なりすまし
・DoS(サービス妨害)
・ソーシャルエンジニアリング
・その他の攻撃方法

情報セキュリティマネジメント試験のためのインプットにもぜひご活用ください。

※全ての社会人におすすめの「ITパスポート試験を学ぶ」ラーニングパスはこちら。
https://unlimited.globis.co.jp/ja/learning-paths/533a4682

講師プロフィール

ともすたCHANNEL:https://www.youtube.com/channel/UCphTq6mefx_15CjD35qgXgA

谷口 允(たにぐち まこと) ともすた/H2O space 代表取締役
富士ゼロックス、ソニーネットワークコミュニケーションズなどでウェブエンジニアとして勤務ののち、2002年に独立。株式会社エイチツーオー・スペースを設立。
メンテナンスしやすいウェブサイトを手ごろな価格で提供することで、大小問わずさまざまな業界のクライアントを応援している。
また、ウェブ業界を豊かで厚みのあるものにするべく、ウェブ制作・プログラム開発の知見をもとに、各種講演や執筆を通じ、学習コンテンツを展開。
近年は講座動画配信プラットフォームUdemyやYouTubeを通じた映像講義配信を手がけ、それぞれで数万人規模の受講者・登録者のプログラミングやウェブ構築に関する学習を支援。
Slackコミュニティを主催することで業界全体のスキルアップを図っている。

主な著書に『6さいからつかえるパソコン』(技術評論社刊)、『よくわかるPHPの教科書』(マイナビ刊)など。

コース内容

  • 情報セキュリティの脅威
  • 情報のCIA
  • 脆弱性
  • ハッカーとクラッカー
  • 不正アクセス
  • 盗聴
  • なりすまし
  • DoS(サービス妨害)
  • ソーシャルエンジニアリング
  • その他の攻撃方法

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

79人の振り返り

  • chas

    その他

    システムに直接触ることがない日常生活の中でも、気を引き締めなければならないと思いました。
    組織を思い返した時に、フールプルーフが非常に悩ましく、その効果的なコントロールについて学びたいです。

    2023-11-28
  • tobeeroo

    マーケティング

    常に攻撃の危険に晒されていることを強く意識し、可能な限りの対策(ウィルス対策ソフト、情報セキュリティナレッジの習得など)を
    講じておくことが重要であると再認識した。

    2023-11-29
  • s-ribbon

    販売・サービス・事務

    セキュリティ対策することはとても大事であると理解しました。個人としてはもともと警戒して対策していましたが、組織となると様々な人々が関わることになるため本当にその人物であるか確認したり、サーバーダウンすると仕事とならないため情報管理、特に機密情報は守るという認識が必要である。

    2023-11-28
  • koji_wada

    マーケティング

    情報セキュリティ。
    考慮しておくべき脅威の種類を知り、それらに対する最適な対応方法を取ること。情報の保護と実効性のバランスを考えること。
    また脆弱性をなくすこと、情報セキュリティの穴を塞いでおくこと。物理的にも技術的にも。
    ハッカーや悪意を持ったハッカー=クラッカーの存在を理解しておくこと。不正アクセスや盗聴、なりすまし、DoSなど、想定される攻撃パターンは、理解しておくことは重要だと思いました。自分はエンジニアではないが、システム担当者と会話するうえで、ある程度の知識と理解は持っておくことを学びました。

    2023-11-29
  • 70sp1208

    その他

    今回の動画を視聴して、初めて聞く攻撃手法があった。情報セキュリティマネジメントは、これで終わりというものがなく、攻撃手法も高度化しているため、常に対策を考えていかなければならないと感じた。

    2023-11-30
  • sai1207

    IT・WEB・エンジニア

    業務及び私用にて、色々なサイトへのアクセス・パスワード入力等をおこなう昨今ですが、ショルダーハッキング等、
    普段か周りに人がいないか確認する、アクセス先のサイトのURLは問題無いか等、個人でもひと手間掛ける事でも
    防げることがあるので気を付けて行動をしたい。

    2024-01-31
  • fujitar_06

    IT・WEB・エンジニア

    システムに直接触ることがない日常生活の中でも、気を引き締めなければならないと思いました。
    防御手法の効果的なコントロールについて学びたいです。

    2023-12-22
  • shirakoshi

    人事・労務・法務

    常に攻撃の危険に晒されていることを強く意識し、可能な限りの対策(ウィルス対策ソフト、情報セキュリティナレッジの習得など)を
    講じておくことが重要であると再認識した。

    2024-01-22
  • aaa321_

    IT・WEB・エンジニア

    大変勉強になりました。

    2023-12-28
  • kyousa

    営業

    今回の学びをまとめてください。

    2023-12-17
  • pomeme

    その他

    情報はあらゆるところから漏洩する

    2024-04-15
  • sa_ina

    IT・WEB・エンジニア

    いろいろな脅威があることがわかりました

    2024-01-20
  • kickboxer

    その他

    日々の業務で生かすにはもう少し発展が必要と感じました。

    2024-02-15
  • katsumi777

    IT・WEB・エンジニア

    考慮すべき攻撃が増えて対処出来ているのか不安しかありません。
    対処方法の勉強を進めたいと思います。

    2023-12-12
  • matsubaradanchi

    その他

    本来業務が円滑に進める為にもセキュリティ遵守を努めたい。

    2023-12-19
  • shiozaki_kitaq

    その他

    個人には限界がありますね。システム側の対策が急務かと。

    2023-11-30
  • ojr_800

    メーカー技術・研究・開発

    機密レベルのコントロールは重要でレベルによってヘッダを付ける事を徹底しています。

    2023-11-28
  • tato_tato

    IT・WEB・エンジニア

    常に攻撃の危険に晒されていることを強く意識しました

    2024-03-11
  • w351463

    販売・サービス・事務

    攻撃手法の多様性を再認識しました。

    2024-02-03
  • spspsp

    営業

    様々な攻撃手法があり、常に新しい攻撃方法も出てくるため自身の知識も常に更新して身を守る必要性を感じた。

    2024-01-04
  • _yama

    営業

    ハッキングされた場合にすぐに気づく事も大事

    2023-11-30
  • kenichi-kato

    その他

    まさに、知りたい知識でした。 具体的に説明があり、理解がしやすかったです。

    2024-02-16
  • mainoumi

    その他

    自分のPCには重要な情報がなくても踏み台にされるというリスクを正しく認識したい

    2024-02-17
  • kanie-t

    営業

    様々な悪意のある攻撃方法があることが学べた。できる範囲ないで対策できるよう心掛けたい。

    2023-12-20
  • kayo-shoji

    販売・サービス・事務

    会社でセキュリティが整っていても、新しく攻撃方法ができると思うので、常に安心せず社内のメール等に気を配る必要があると思いました。
    また、外部でも気を引き締めて情報を取り扱う必要が重要と思います。

    2023-12-21
  • 5007427

    その他

    不正アクセスの手の込んだメカニズムやその攻撃の防止法が役に立った

    2023-12-21
  • m-onodera

    IT・WEB・エンジニア

    初歩的な内容なので理解の再確認に役立ちましました。

    2024-02-01
  • nkrkrpon

    専門職

    大変ためになりました

    2024-03-31
  • ayumi__i

    IT・WEB・エンジニア

    様々な攻撃手法を学んだので、どのように対策を講じるか学んでいきたいと思います。

    2024-04-04
  • kaneakane

    金融・不動産 関連職

    分かりやすかったです。

    2023-12-19
  • reikoreiko

    その他

    個人情報を扱うことがあるので、セキュリティについて興味があります。
    今後トラブルが起きないよう、十二分に気を付けたいと思いました。

    2024-04-19
  • 884ka

    メーカー技術・研究・開発

    よく理解できました。

    2023-12-21
  • yasuphaba

    人事・労務・法務

    直接サーバーを管理しているわけではないものの、基礎知識として知っておかないと、講義中にあったように加害者になりかねないということを改めて感じました。

    2024-03-23
  • _mini_

    その他

    現在勉強中です。活用できるイメージはまだありませんが、知識の幅を広げて行きたいです。

    2024-03-04
  • tatsuya_azuma

    資材・購買・物流

    情報セキュリティの重要性は強く認識しているつもりであるが、こんなに沢山の攻撃手法があるとは知らなかった。攻撃する側もそれを防ぐ側も其々がイタチごっこになっている気さえする。

    2023-11-29
  • 4114_kiyota

    営業

    セキュリティマネジメントに関する様々な攻撃手法を深く学べた

    2023-12-22
  • _kazuma_

    営業

    手法が様々あり、バックで支えてもらっているんだろうなと認識できた。

    2024-02-22
  • masuda001

    人事・労務・法務

    情報セキュリティには、常にリスクが伴っているので安心できる環境にしていくには難しいと思いました。
    たくさんの課題がありそうです。

    2023-12-19
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    気を付けないといけません。
    そんな世の中です。

    2024-01-18
  • aqueous

    メーカー技術・研究・開発

    システムはあまり関わりがないが、聞いたことのある攻撃手法があった。

    2024-02-09
  • 159360

    その他

    セキュリティの大まかな概念が理解出来ました

    2024-02-03
  • t-suzuki_bfs

    その他

    社員教育に参考になりました。

    2024-05-01
  • k_midori

    IT・WEB・エンジニア

    聞いたことがある単語などの説明があり、より深く理解できたと思う。

    2023-12-01
  • mm77

    金融・不動産 関連職

    個人の対応だけでは不可能でり、システム面での強化が必要と感じる。

    2023-12-27
  • w365166

    営業

    情報セキュリティマネジメントの資格試験を受けます。参考になります。

    2024-01-16
  • yukihiro0221

    専門職

    色々あって大変だと思いました。

    2023-12-14
  • minnesotatwins

    その他

    攻撃者の攻撃手法が多岐にわたり、その技術力が常に最新化されていく中で見落としがちなのが基本の徹底だと思いました。
    ちょっとした不注意で事故を行ぬ様、ICカードやパスワードの管理の徹底、離席時にはPCをロックする、情報資産の廃棄は、シュレッダーや溶解処理を行うなど常に最適な方法を選択することの大切さを学びました。

    2024-04-19
  • okuoku2

    その他

    セキュリティ対策の参考になりました

    2024-02-28
  • lavener

    専門職

    日常生活の中で気をつけておかなければ行けない点については研修で社内で共通認識を持つ必要がある。

    2024-04-24
  • okanot

    営業

    情報セキュリティをどこまで対策するかの判断基準を決める人は誰なのか?
    クライアントなのか?
    ベンダーなのか?
    どちらにしてもインシデントが発生した場合、責任は誰も免れないですね…
    コストもかかるからより難しいです

    2024-01-08
  • 9325

    その他

    外部からの攻撃だけではなく、身近なところにも危険が及んでいることを痛感し、通常業務においても対策を意識したい。

    2023-12-01
  • akiko-ueno

    経営・経営企画

    ITがらみではいろいろなリスクがあり、統制の強化が追い付かないのが現実です。

    2023-12-20
  • matsu_xsr900

    その他

    セキュリティー管理の甘いお客様に重要性をお伝えする際に役立ちます。

    2024-04-16
  • awanoa

    IT・WEB・エンジニア

    クラッカーの行う数々の攻撃手法の代表的なものを再確認し、また、その手法がどういった手順、何を目的に行われるものなのかを学びました。

    2024-04-22
  • phorone

    専門職

    ,,,,,,,,,,,,

    2024-04-16
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    情報セキュリティは重要な課題です。定期的に新しい攻撃方法を学習して対策を取っています。

    2023-11-29
  • do3do3do3

    専門職

    基礎の再確認が出来て、とても有効的だった。

    2024-02-06
  • jun_kawamura0

    IT・WEB・エンジニア

    様々な攻撃手法がある。短期間にセキュリティパッチの適用が大切。その間に攻撃されるのをゼロデイ攻撃という。

    2023-12-16
  • s-hayashi_sugi

    その他

    新サービスの設計上、検討すべき課題の一つとしてスコープに入れておきたい。

    2024-04-12
  • kswatana

    その他

    セキュリティに関する基本的な用語が理解できました。

    2024-04-01
  • kotota

    経営・経営企画

    攻撃にはいろいろなタイプがあることを学びました

    2024-04-16
  • taka_miffy

    経営・経営企画

    いろいろな攻撃手法があり、驚きました。全て理解することは難しいですが、セキュリティ意識は高まりました。

    2023-12-26
  • calexpo03

    金融・不動産 関連職

    応用情報技術者試験受験しますので復習になりました

    2024-04-14
  • 17991

    販売・サービス・事務

    セキュリティ対策が非常に重要だと感じた

    2023-12-26
  • csstma

    専門職

    情報セキュリティの脅威と、具体的な攻撃方法などを学べた。
    理解をすることで業務の中で注意すべきこと、発生時に慌てず対処することなど身につけて行きたい。

    2024-04-23
  • hiroshi73

    営業

    あああああああああああ

    2024-01-16
  • chekio

    販売・サービス・事務

    クラッカーの様々な攻撃から情報を盗まれないように気をつける。悪用されないよう、定期的なPWの更新をする

    2024-04-24
  • nagamatsu-naoki

    金融・不動産 関連職

    セキュリティに関する知識がないため、とても勉強になった。

    2024-02-24
  • rais

    その他

    世の中には様々な攻撃手法があり、それぞれに可能な限り有効な対策をとることが必要と学びました。

    2024-04-27
  • tobisu

    メーカー技術・研究・開発

    ゼロデイ攻撃などは非常に脅威に感じた。実際に何にどのくらいという発生具合を把握して対応を考えたい

    2024-03-10
  • yuu46

    メーカー技術・研究・開発

    カフェのフリーWifiは簡単に侵入できるというのは有名な話だと思いますが、なぜかスタバなどで仕事をしている人を見かけます。
    もしかしたらスタバくらいの大企業になるとそのあたりもしっかりしているのかもしれませんが、セキュリティ意識は多くの人に啓蒙すべきと思います。
    ヒト・モノ・カネに加えて情報がカギになる現代社会では必須の知識だと感じました。

    2023-12-30
  • erierihana

    人事・労務・法務

    ありがとうございました。概要が分かりました

    2024-03-04
  • a2cyx-learn

    IT・WEB・エンジニア

    ビジネスシーンだけでなく、プライベートシーンでも公共の場での何気振る舞いがセキュリティー自国につながることを改めて強く認識する必要がある。

    2023-12-26
  • carp_danshi

    営業

    自身が狙われて、自身のデータが盗まれるだけではなく、自身が踏み台にされてさらに大きな被害に拡大してしまうというリスクを認識することが重要。
    そのためには、セキュリティパッチをこまめに当てたり、パスワードを使い回さないなで、日々の対応も、大切。

    2023-12-03
  • chiisai-kiba

    人事・労務・法務

    今回のコースでは、「どんな」といことで絞り込んでおり、様々な脅威をわかりやすくまとめられていました。その一方で、ユーザーやシステム管理者、はたまた物理的な建物管理者の立場でみた場合、自分がどれに当てはまるのか?具体的にどのような行動をすればよいのかについては十分に語られておらず、これらは次回以降にお話しされるのであろうと理解しました。
    現在一番の関心は、内部からの情報漏洩であり、システムでは対応できない部分でどう対応していくか(例えばダウンロード履歴をID毎に管理して、時間や集中度合い等のノウハウから異常値として検出する)といった実践的内容について知りたいと思いつつ、次回以降に期待します。

    2023-12-08
  • manchar

    金融・不動産 関連職

    同じ社内の人間や、買物時の周囲の人々に対しては注意力が低下しがちになる。物理的な脅威なども普段リスクとして認識していないため、注意したい。

    2024-03-25
  • yukihirayuki

    営業

    パスワード管理等、小さなことから日常的に注意しなくてはいけないことがわかりました。

    2024-04-15
  • j_ezaki

    その他

    おやっと感じたことは、有耶無耶にせず必ず確認すること

    2024-01-05
  • tomosuke9502

    販売・サービス・事務

    なかなか実態をイメージしにくいですが、学びを想定して活用したいと思います。

    2024-03-26

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。