知見録 Premium
ダイバーシティニュース 経済/川崎裕一(5/4放送)
※本動画は、 茨城放送で制作・放送しているラジオ番組「ダイバーシティニュース 経済」の動画版として再編集したものです。
概要
このコースについて
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース 経済」を再編集してお届けします。(肩書きは2022年5月4日放送当時のもの)
川崎 裕一 スマートニュース 執行役員
瀧口 友里奈 MC
コース内容
- イーロン・マスク氏、次はトンネル掘削会社で注目 新たに6億7500万ドル調達
- 中小企業向けに新プランを提供 お手軽アプリのYappliが販路拡大へ
- 普及するか?電動キックボードのシェアリングサービスが10億円調達
- バンダイナムコがベンチャーキャピタル創設 メタバースへ向け30億円投資へ
- ベンチャーキャピタルへの株主提案 指摘された問題点とは?
- スペシャル・トーク
このコースを見たユーザーの学び
メタバースが当たり前になる世界が楽しみです。
メタバースの可能性について知ることができ、有意義でした。
自分の知らない経済活動が、既に盛んにおこなわれていることを知りました。無知だと、どんどん世界から取り残されていくんだなぁと感じましたが、メタバースや仮想現実等なかなか興味が持てないので、今後少しずつ勉強していきたいと思います。