キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

エセ科学と呼ばれた核融合発電、エネルギー安全保障の切り札へ/超わかる!経済のミカタ

  • 0h 9m (1sections)
  • 経営戦略
  • 実践知

このコースについて

本コースは日経電子版とのコラボレーションコンテンツです。日経電子版の記事をもとに、グロービスの講師がビジネスの知識を使って解説します。

今回は、石油・天然ガス開発で国内最大手のINPEXが核融合発電への参入を検討しているというニュースを、「PEST分析」の概念を用いて解説しています。
日常の様々な出来事もビジネス知識を紐付けて考えてみてください。

※以下の関連コースも併せて視聴することをお薦めします。
・初級「PEST分析」

※動画内の会話とテロップ「INPEXが核融合発電の参入を発表した」は「参入を検討している」の誤りでした。

金子 浩明 グロービス 講師
名越 涼 アナウンサー

コース内容

  • エセ科学と呼ばれた核融合発電、エネルギー安全保障の切り札へ

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

58人の振り返り

  • hiroki1508

    人事・労務・法務

    新聞記事を見る際に、記事の背景を考慮して読み込むことが必要。

    2022-04-26
  • b-yoshi

    販売・サービス・事務

    核と聞くと悪のイメージだが、正しく理解し活用することができれば、世界は変わるのかもしれない。

    2022-05-05
  • mshibata

    メーカー技術・研究・開発

    INPEXに投資します。

    2022-04-29
  • atoda1

    営業

    PEST分析を自社ビジネスに活用してみたい。

    2022-08-10
  • tonton89

    経営・経営企画

    皆さんの仰る通りですね。上辺だけでなく本質を捉えて情報に触れるように意識したいです。核エネルギーには期待したいです。

    2022-05-07
  • fukamidori

    その他

    核融合は夢のエネルギーと思っていたが、実際には実用化に具体的に動いていたこと改めて確認できた。

    2022-07-05
  • kameco

    販売・サービス・事務

    初めて聞くことばかりで、もっと広い視野を持たないといけないと思いました。

    2022-05-18
  • takaoman

    その他

    カーボンニュートラルの達成には、技術革新が必要ですが、まさに核融合発電が本丸になるのかもしれませんね。核というとそれだけで拒否反応を示す人が多いですが、核分裂と核融合の違いが一般常識にならないと日本での実装は遅れそうな気がします。

    2022-05-10
  • satoshi8960

    営業

    脱炭素の時代、核融合発電は必要なエネルギー源になるんちゃうかな?
    あくまでも平和的に利用して欲しいな。

    軍事利用はあかんで!

    2022-04-30
  • jojo-ping

    営業

    核融合発電は未来のエネルギー問題を解決してくれるかもしれない。でも2050年…

    2022-10-21
  • karu928

    コンサルタント

    国際協調ではなく、安全保障を結んでいる国で開発を進めていく可能性が私には新しい視点で学びになった。

    2022-05-04
  • yasu_go

    その他

    エネルギー問題の解決はまだまだ時間がかかることをあらためて認識できた。

    2022-11-27
  • hatorif

    経営・経営企画

    今後、核融合発電関連のビジネスに注目
    していきたい。

    2022-05-07
  • m-ohashi

    経営・経営企画

    エネルギー関連会社におり、セールストークの幅が広がったと感じます

    2023-06-29
  • a-yashiro

    専門職

    原子力発電は事故があると大災害につながりかねない。信頼がおけない。

    2022-08-25
  • yoshimasa-izumo

    人事・労務・法務

    2050年と先の未来に関しての研究ができている。先を見越した動きが重要。

    2022-06-06
  • uechij

    経営・経営企画

    こういった新しい技術を利用した大型インフラ設備の商用化がリードタイムがどの程度なのか気になります。当面は事業リスクも高いので、ファイナンスもつかないでしょうし、少なくとも日本国内で先行して商用プラントが開発されることはない気がします。

    2023-07-09
  • haok

    IT・WEB・エンジニア

    核融合発電というものは初めて知りました。
    こちらのお話では核分裂を利用した発電に比べるといいことづくしに見えました。

    実用化される際には
    少量とはいえ生まれる核のゴミをどのように処理するのかなど適切に決めていかないと
    原子力発電所と同じようにどこかの地域に押し付けるような形になってしまうので
    導入時の検討も大事かなと思いました。

    2022-05-15
  • aaokk

    その他

    核融合発電と超電導が将来を変える

    2022-12-27
  • koji_wada

    マーケティング

    2023年12月1日

    2023-11-29
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    技術の進歩ですね。
    SDGsとか言われている時代の研究・開発でそれも視野に未来が開ければいいかと思います。
    頑張れ人類!
    本当の自然を守るってことを人間が理解できるか、長い年月をかけないと厳しいのかも。

    2022-04-27
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2024-01-31
  • newone

    資材・購買・物流

    クリーンエネルギーの経済性、事業性に考えを及ぼすことに使えると思います。

    2022-05-03
  • thesurf

    営業

    投資したいです

    2022-04-29
  • nishiyamaa

    営業

    クリーンエネルギーへの転換期なんですね

    2022-05-17
  • ma-tin

    専門職

    核融合と核分裂の違いを知らず、原子力発電とひとくくりにしていました。

    2022-06-24
  • 16mori16

    営業

    核融合発電がいつ実現できるかわかりませんが、実現可能になる日を楽しみにします。

    2022-06-03
  • tkfm-chan

    メーカー技術・研究・開発

    核融合なんて、実現するのだろうか。

    2022-10-31
  • t_miyamaru

    マーケティング

    カーボンニュートラルを背景に新エネルギーへの期待が高まっていると感じた。こうした動向もPESTフレームワークで把握できるので、自身の業務においてもどういう背景があるのか把握できるようにしたい。

    2022-09-09
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    核融合発電は実現するのは遠い先だと思いニュースもあまり見て見ませんでしたが、本コースの説明を聞いて興味をもちました。

    2022-08-31
  • shin-nosuke

    メーカー技術・研究・開発

    2050年のエネルギーの可能性を考える材料を得られた。

    2022-05-27
  • eizan_1000

    IT・WEB・エンジニア

    PESTって大事なんだと改めて気づいた。

    2024-01-08
  • kandatsu

    営業

    直接関わらない科学の話題であっても、世界的に注目されている内容については社会常識として、これからも興味を持って学ぶべきだ。

    2022-11-06
  • stfighter

    経営・経営企画

    核融合発電については20-30年前から国際コンソーシアムで取り組んでいたことは認識していたが、殆ど進展せずに”終わった案件”と思っていた。しかし、ロシアのウクライナ侵攻を受け外部環境の大きな変化により経済安全保障の観点と技術の進展が合い重なり、エネルギー安全保障の切り札として本事業に対し投資家が注目しているという話を聞き、自社が取り巻く環境の変化を踏まえ、それが自社のビジネスチャンスに繋がるのかなど敏感に反応することが必要と感じた。

    2022-08-12
  • willow007

    経営・経営企画

    エネルギー問題は、世界・日本にとって、根幹の問題だと思います。持続可能な社会を作り上げるためにも、安全で安心な技術を開発することが必要です。そのために、日本も、投資をしていくということだと思います。INPEXだけでいいんかな。。

    2022-05-21
  • yoshi_930

    IT・WEB・エンジニア

    低資源の日本において必要な技術であると感じた。十分な安全対策を構築し有効的に活用することを望む。

    2022-09-29
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    核分裂と核融合の発電の違いがよく分かりました。投資が集まっているということは、実用化までのスピードもあがるかもしれませんね。期待したいと思います。

    2022-04-26
  • yutaka_aimar

    営業

    国際協調ではなく、安全保障を結んでいる国で開発を進めていく可能性が私には新しい視点で学びになりました。

    2023-08-22
  • takya

    メーカー技術・研究・開発

    大学にいたころから注目はしている技術だが、進展があまりない状況だと思っていました。そこに変化が起こっているということに着目して、今後の進展と自社との関連を分析したいと思います。

    2022-07-11
  • jun_iwashita_46

    メーカー技術・研究・開発

    核融合の発電コストが実用化に向かっているという話が聞けて未来に希望が持てました。
    日本のカーボンニュートラルは火力発電で出たCO2を植林などで相殺するような話を聞いたこともあるので、森林の維持管理コストなども含めてペイするのか不安もありました。

    2022-07-11
  • sanby

    マーケティング

    日本の動きに注目したい。

    2022-09-19
  • kimura363

    IT・WEB・エンジニア

    核分裂と核融合のちがいの説明が甘かったり、いま投資をすることの適切性の説明の根拠が弱かったりするように感じました。

    2022-10-28
  • konana

    資材・購買・物流

    本当に安全なのか?
    少しのリスクなら効果の方が優っている場合
    そちらに走り、事故が起こって淘汰されて行く。
    やはり自然エネルギーの最大化が良いのでは?

    2022-05-09
  • heitate

    営業

    似非科学って言われていたのは常温核融合だった様な気もしますが。Pestの解説としては分かりやすかったと思います。

    2022-10-09
  • hase-

    営業

    ベース電源の脱炭素化、再生可能エネルギー、凹凸を埋める水素利用、このあたり次世代エネルギーの構図なんでしょうか。

    2023-11-18
  • yuitoaina

    メーカー技術・研究・開発

    個人的にはトラブった時に制御できない核はご遠慮して欲しい。

    2022-10-14
  • tacchi__

    営業

    核融合発電の危険性について学んだ

    2022-09-08
  • monta

    営業

    核融合開発!注目の技術ですね。日本でもプラズマの閉じ込め時間を更新したとか、以前ニュースになってましたね。これからの新エネルギーに期待です。

    2022-04-27
  • mckusa

    メーカー技術・研究・開発

    金余りで、先物買いが先鋭的になっていると感じる。

    2022-08-17
  • tepnagura

    その他

    新規参入事例をペスト分析を用いて客観的に測ることで参入の確らしさが分かってくる。

    2022-04-29
  • imamura-yasuo

    専門職

    PEST分析を元に長期的視点で業務に取り組むことが大切

    2022-11-24
  • hiro4725

    資材・購買・物流

    現実的には原子力発電の稼働が必須。ロシアのウクライナ侵攻で「脱炭素」などどこかへ吹き飛んでいってしまったみたい。一つの要因で大きな世界規模の約束が齟齬にされるのであれば意味ないと思う。

    2022-06-22
  • kouta-watanabe

    資材・購買・物流

    PEST分析を行うと、核融合発電へトライを開始していこうとする理由が良く分かる。分析は、大事。

    2023-01-09
  • touto

    営業

    イマイチ成果や問題点が核融合に期待したい。月からヘリウム3をいっぱい持って来れば直ぐ出来るんじゃないのでしょうか?

    2022-09-13
  • saiyan55

    IT・WEB・エンジニア

    投資考えよう

    2022-04-28
  • tatsugorou

    IT・WEB・エンジニア

    技術的な進捗、今後の課題が聞きたかった。社会情勢として求められていること、しか説明されなかった

    2022-11-25
  • taguchi-shin

    建設・土木 関連職

    クリーンエネルギーが注目されるなか、再生可能エネルギーは天候等に左右されるデメリットがあり、全てをこれに集約できない問題がある。このような中、天候に左右されず、現在の核融合による発電技術が実用化すれば、現在の原子力発電よりも安全性が高く、再生可能エネルギーを補完できるという点でメリットがあるため、安定的なエネルギー確保の可能性がある。
    核融合発電は多国間の協調による開発から、企業による開発にステージが変革しており、日本も投資が必要と感じる。

    2023-05-18
  • sakohide

    営業

    核融合、実用化を期待します!

    2022-09-28

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。