キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

耳の痛いフィードバックをする時は「PNP」を意識して部下に伝えよう/みんなの相談室Premium

  • 0h 8m (2sections)
  • 組織マネジメント
  • 知見録 Premium

このコースについて

日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。
今回寄せられたのは、「部下に『耳の痛い』フィードバックをするのが苦手です。どのようにすれば、言いづらいことを部下に伝えることが出来るでしょうか」というお悩み。グロービス経営大学院教員・高岡明日香が、ネガティブなフィードバックを受け入れやすい手法「PNP」について解説します。(肩書きは2021年12月20日撮影当時のもの)

高岡 明日香 グロービス経営大学院 教員
名越 涼 アナウンサー

コース内容

  • イントロダクション
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • ken4ya

    IT・WEB・エンジニア

    P→Nは自然にやっているが、最後にPで締めるというのはあまり意識できていなかったような気がする。最後にポジティブに締めることを意識したい。

    2022-03-10
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    なるほどと思いつつですが、
    サンドイッチのパンにばかり意識が言って肝心の具を味わってもらえなくなってしまう気がしました。厚切り高級食パンで挟んでしまうと、ポジティブになるのは良いのですが、今回のミソは具の部分ですので、しっかりと意識を向けてもらえるように工夫します。

    2022-03-11
  • makoto_mineo

    資材・購買・物流

    人間は悪いところに目が行きがちなので、まず「褒める」ことは重要だと思うが、褒め方も気を付けないとわざとらしくなり逆効果になるので言い方が難しいと思った。パワハラは良くないが、若手のストレス耐性を高める訓練も大事だと思う。

    2022-03-10
  • saka_tomo

    営業

    自分の部下(後輩)に対して耳の痛い内容の伝えていたと思う。その方が時間が短く伝えられると思っていたが、相手の気持ちその後のやる気成長を考えてフィードバックしていくことが理解出来ました。
    PNP活用したいです。

    2022-04-04
  • djmpajmpkm

    営業

    ポジティブなメッセージを送ったとしても受け取る側の解釈の問題もあると感じた

    2022-03-09
  • tskm

    経営・経営企画

    Nの部分は、フィードバック相手の「こうなりたい」と現状とのギャップも鑑みつつ伝えられると、相手もハラオチするのではないかと思いました。

    2022-05-27
  • seiji-nakamura

    その他

    PNPの変則形PPNPP等もあると聞いて驚きました。パワハラにならないように皆さん苦労されているのですね。

    2024-01-03
  • pierre88

    メーカー技術・研究・開発

    耳の痛い指導をするときは、
    ポジティブ・ネガティブ・ポジティブ

    2022-05-09
  • harunosuke

    その他

    メンバーに対して、耳の痛い話をすることは多々あります。それをポジティブな内容で挟み込めばいいんですね。早速実践してみます。

    2022-07-14
  • hirokiii

    営業

    PNPはいつも意識しているようにしております。
    ネガティブだけでは伝えにくい事もポジティブを含むことで言いやすくなります。
    今後も意識します。

    2022-05-17
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    ポジティブな部分を美化しすぎると本来伝えたいネガティブ部分を真摯に受け入れるか注意する必要も
    あると感じました。

    2022-09-25
  • osk-tyamamot

    専門職

    PNPを意識して面談の内容を組み立てるようにする。

    2024-03-20
  • wataemon2000

    営業

    ミッションはこなすが、それ以上でもそれ以下でもなく、それでいて周囲の同僚に当たり散らす部下がいて困っている。今回学んだ方法を指導に組み入れていきたい

    2022-05-23
  • shin8_528

    メーカー技術・研究・開発

    pnpで、ポジティブにいきます!

    2022-04-29
  • kogure-

    営業

    部下の長所をほめながら、足りないところを一緒に改善するように
    一緒に向き合いたいと考えます

    2024-02-07
  • hiro-torihara

    マーケティング

    単刀直入にNegativeな発言をすれば、相手は攻撃されたと思う可能性もあるから、それをPositiveを挟むことで回避するのはとても理にかなってると再認識しました。とはいえ、Positiveなことをお世辞で言っては意味がないことも理解できました。今日から改めて実践していきたいです。

    2024-03-08
  • shusuke-yamada

    その他

    PNP理論を知ってから、活用できれば、信頼関係を築きやすいといえます。その際に、やらないことは、ネガティブのことを伝えるあまりポジティブのことを伝え忘れること、伝える順序を間違えること、個人・人格攻撃をすることです。

    2022-07-14
  • mm-hiro

    営業

    相手との信頼関係による所があるのでそれを踏まえながらPNPを実践していきたい。

    2022-03-14
  • ryok17

    メーカー技術・研究・開発

    ネガティブが薄まりすぎないように配慮して実践しようと感じた。

    2024-03-17
  • hamadan0417

    営業

    すぐにネガティブから話してしまうので、意識してポジティブから話すようにしてみます

    2022-03-09
  • mee-chan

    マーケティング

    PNPの心がけに際しては相手の良いところを元に伝える(お世辞ではない)、明日から気持ちよく働けるようポジティブに伝えることを行いたい

    2022-03-14
  • yorisoi

    マーケティング

    部下が作成した資料の手直しを依頼する場面で活用してみます

    2022-11-15
  • maarten

    メーカー技術・研究・開発

    視点が低い部下が多く、上位の視点を持つ必要があると考えている。手を抜かずに頑張っているメンバーが多いので、PNPでうまく伝えていけると良いと思った。

    2022-08-01
  • hamura_y

    営業

    部下へのフィードバック時にはPNP方式で説明しようと思う。

    2024-03-17
  • tt_fukuda

    販売・サービス・事務

    日常の業務をもう少し踏み込んだところまで観察し的確な指示、指導(言いにくい事)ができるように注意しながら今後対応していきたいと思います。

    2022-12-11
  • x-kobayashi-x

    メーカー技術・研究・開発

    ネガティブなことをフィードバックするのは確かにやりにくいですね。
    PNPさっそく実践します。そのためにまずはより部下を知ることから始めます。

    2024-01-21
  • konhare

    経営・経営企画

    お世辞ではないその人の良い点をまず伝え、改善してほしいことを私からのお願いとして伝え、最後は期待をもって締めくくる。参考にさせていただきます。

    2022-06-08
  • takayukiokamura

    その他

    フィードバックでは、私はネガティブな話しかしておらず、また、部下の良い点を見つける努力をしておらず反省しています。部下の良い点を見つけるために日頃の定点観測と身近なコミュニケーションを増やすようにします。

    2024-01-07
  • mille_

    営業

    サンドイッチの具は小さなものなのに、パンがどんどん厚くなって気づいてもらえないジレンマを抱えています…

    2022-04-01
  • user2153

    メーカー技術・研究・開発

    PNPをいつも意識してフィードバックします

    2023-12-27
  • 3194

    専門職

    フィードバックにネガティブなイメージを与えないで終わるという、人の印象を有効に使った手法ですね。

    2024-03-21
  • kanesama

    販売・サービス・事務

    上司が伝えにくいことを言う時は、オブラートに包みすぎず、何を望んでいるかをはっきりと伝えることが大事だな、と思いました。

    2022-05-29
  • user3103

    メーカー技術・研究・開発

    PNPは業務だけでなく日常生活でも使える手法だと思いました。
    人の行動を自ら替えてもらうための説明時に使いたいと思います。

    2024-03-27
  • hinokichi

    メーカー技術・研究・開発

    フィードバックをするときは、PNP(サンドイッチ手法)で実施するよう心がけます。

    2024-02-24
  • sho_45

    専門職

    サンドイッチ手法といった方が分かりやすいですね。

    2022-04-27
  • pelican23

    経営・経営企画

    PNPという言葉は初めて聞いたが、普段から意識せずにそういう組み立てになっているように思う。

    2024-03-21
  • y_m1027

    その他

    ポジティブであることが、相手にたいしてネガティブな場合もあるので、日頃からのコミュニケーションが大切と再認識した。

    2022-03-22
  • gamiy

    建設・土木 関連職

    自分の要件、要はNを先に言いたいとは思うが、先ずはワンクッションおいてPを先に言うように心がけたい。

    2022-07-04
  • mai555

    人事・労務・法務

    私は管理職ではないが、どのような場面でも、人と話す際に意識すると感情的にならず相手を思いながら伝えることができそう。
    アサーションにも利用してみよう。

    2022-03-12
  • tanini

    営業

    PNPという言葉自体は初めてききましたが、ネガティブな内容もポジティブに挟まれていると抵抗感なく、スッと入ってくるなと感じました。わたしの場合は特にフィードバックの最後をポジティブな内容で終わらせるように意識していきたいと思います。

    2023-12-20
  • koyaokuda

    営業

    ありがとうございます。

    2023-11-27
  • keinona

    専門職

    Pを意識しすぎてNが弱まってしまうことがある。Nを薄めるためにPで挟むのではなく、Nをしっかり伝えた上でPでフォローするように注意しないといけない

    2022-03-15
  • babasan

    メーカー技術・研究・開発

    すっと入る言葉

    2022-03-29
  • ozaki_taro

    メーカー技術・研究・開発

    ただ、自分と相手の感情を気付付けないだけの浅い手法でしかないので使用しません。

    2024-03-24
  • koichi_onishi

    経理・財務

    部下の良い面は理解しているのですが、フィードバック時にはどうしても改善してもらい点などを強調してしまう傾向がある。部下のモチベーションを下げないといった配慮に欠けていたと思い反省している。今後は、PNPの手法を取り入れ、部下への伝え方を改善していきたい。

    2024-02-12
  • honest

    営業

    比較的に使いやすい手法でわかりやすかった。明日から使える手法で使ってみたい。

    2023-07-26
  • uma25

    マーケティング

    PNPにしたがったコミュニケーションを意識する

    2024-01-12
  • hidemoto

    営業

    相手に伝える際に、参考にしたい。

    2022-07-02
  • yamaguchi51

    人事・労務・法務

    部下に伝える時、PNPを実行してみたいと思います。

    2022-08-28
  • t_shimoaki

    メーカー技術・研究・開発

    例えば書類の不備の修正依頼する時に相手に批判的に聞こえたり伝わったりしないようにPNPを意識してみたいと思いました。

    2022-11-27
  • nori_nori2

    メーカー技術・研究・開発

    部下に良い方向に変わってもらうための手段として有効だと感じた。実際には色々な人が居るため、その人に合った方策も組み合わせてやってみたい。

    2023-06-09
  • izapon1976

    その他

    私も部下へのフィードバック(特に耳に痛いもの)が得意ではないので参考になりました。

    2022-07-09
  • shi_hi_ka

    金融・不動産 関連職

    PNP手法、たしかに有効なのかもしれませんが、具体的に上げて、落とす、ある意味落とすが話のポイントで具体的にどう使えるか難しいと思う。

    2023-11-06
  • t-suwa

    メーカー技術・研究・開発

    評価を伝えるときに先ずいいことを言おうとしてお世辞に聞こえるようなことを言っていたかもしれない
    いいことをどのように伝えるかが大事

    2024-01-26
  • h-goto

    その他

    ネガティブなことを伝えるのは自分も相手もあまり気持ちのいいことではないこと。しかし目標に向けて、相手の成長のために必要な時にPNP、サンドイッチ方式での説明が有効であることを学び実践していと思います。

    2022-12-27
  • hmitsukawa

    メーカー技術・研究・開発

    耳の痛い指摘を行う際に、お世辞ではないポジティブな面を伝えることの重要性を知りました。部下の良い点に、日ごろから気づくようにします。

    2024-02-07
  • s-6220

    経営・経営企画

    私もネガティブなフィードバックが苦手なので、PNP、とても参考になった。日頃から部下のポジティブな面を発見していきたいと思う

    2022-06-03
  • yokoyama_katsu

    メーカー技術・研究・開発

    相手の日常をよくみておく、そして褒めるところは褒めてその後耳の痛い点を話する、その後にまた良い点を話しするようにしたい。受け入れやすいように話を持っていくことが必要と学んだ。

    2024-01-21
  • mash-yrl

    営業

    ネガティブな評価を伝えるにはポジティブから始め伝えたいネガティブな内容、それからポジティブな話をし相手の感情面もケアしながら成長させたい。

    2023-10-30
  • m-yamagata

    マーケティング

    メンバーへの話し方について、一旦立ち止まって展開を考える。

    2022-09-21
  • kunihayashi

    人事・労務・法務

    Pをたくさん重ねてNを挟んで最後にPを重ねるやり方ではNが伝わらないような気がする。

    2024-03-20
  • paparou

    マーケティング

    言いにくいことをPNPで伝えるために、年下の人たちのことをよく見ておく必要があると感じた。違う場所に対しても重要かと感じた。

    2022-04-03
  • spro

    メーカー技術・研究・開発

    フィードバック面談でPNPは活用したい。ハイポテンシャル人材の共通点は使えそうだ。

    2022-03-10
  • te_yamagu

    営業

    フィードバックの際にPNPを意識して課員との面談に臨むようにします。

    2024-03-20
  • yamabe_masahiro

    専門職

    フィートバックではPNPを意識して部下に伝える。

    2024-03-25
  • shi_ma_

    人事・労務・法務

    部下への指導で、マイナスの部分を指摘ふるときは言いづらく上手く伝えられていなかったが、PNPを意識して行いたい。

    2022-04-24
  • m6475

    経営・経営企画

    サンドイッチ手法、少し気にしていこうと思った

    2023-02-09
  • shr-nin

    経営・経営企画

    部下の長所について、業務上で発揮できた局面を見逃さないことが重要と思います。
    部下を日常的によく見ること、感謝の気持ちを持つことが基本だと思います。

    2022-09-08
  • tomita_hideo

    メディカル 関連職

    人事考課で活用します

    2024-03-21
  • juli

    マーケティング

    以前受講した「部下育成手法」の講座では、ネガティブなことを伝えるのにポジティブなことを前段にしてはいけない、結局、ポジティブなことにしか意識が行かなくなるので、本当に伝えたいネガティブなことが伝わらなくなる。
    と言われ、ちょうどそのころの部下に当てはまっていたのでなるほどと思いました。

    今回のPNPは自己肯定意識の低い部下の面談に使える手法だと思いましたが、本当にてこずる部下にはどうでしょうか。

    2022-04-01
  • luthur

    営業

    部下に限らず、PNP手法は人に何か伝えるときに非常に有効だと思う。

    2022-08-06
  • michakan

    その他

    ポジティブな面を見つけるのが苦手かもしれません。日頃からその人の仕事ぶりや能力に関心を持って見ていないとできないと思います。

    2024-02-20
  • t_hirosawa

    営業

    以下にポジティブに捉えてもらうための事前準備の重要性を感じました

    2022-05-07
  • yu_ui

    販売・サービス・事務

    褒めるときに過剰な言葉を使いそうになるが、それがお世辞になってしまっては信頼関係が築けないということが非常に腑に落ちた。だからこそ日頃の行動を観察し、相手の行動から相手を理解することが重要だと再認識できた。

    ポジティブ過ぎる人へのフィードバック方法も、サンドイッチ手法は有効だが、日頃の行動を観察の上で周囲からの意見や事実をしっかり伝えることが大切。
    ・何を直してほしいのか
    ・どうして直さないといけないのか
    ・直すことでどのような効果があるか
    これらを理解してもらえるように話す。


    2023-03-09
  • satoshiishikawa

    専門職

    同じ内容を何度も伝えるのは言う側言われる側もかなりのストレスになる。言い方、伝え方(PNP)で軽減出来るか実践してみたい

    2024-01-20
  • shi-sasaki

    販売・サービス・事務

    先ずは部下の良い点を見つけることが前提となるので、普段の接し方から改善が必要であると反省しました。

    2024-01-09
  • amga45

    メーカー技術・研究・開発

    先日、携帯会社の勧誘で、営業マンが何故か私の香水を褒めて来たのだが、彼はPPPを意識していたのか…。

    2022-06-21
  • kuuwanwan

    販売・サービス・事務

    周りの意見を聞かず、自分を過信し、勝手なことばかりをしてきて生きて来てしまった自分を改めたいと考えております。
    その中で、ポジティブな言葉を投げかけられると不快な感情を抱いてしまい、その人は思ってもいないことを自分に合わせて話してくれているから、ポジティブな言葉を無理矢理出してくれているだけと感じてしまう。
    一方でネガティヴな言葉は素直に受け入れてしまう。
    頭では理解していても、無意識にそのように感じてしまい、話を聞いた後に後悔してしまい、相手の言葉の意図を理解できずにいる。
    そのような自分を改めるためにも相手の言葉を全て受け入れ、自分を否定しながら相手の話を聞いていこうと思う。

    2024-02-08
  • nyamagushi

    その他

    耳の痛い話も、部下が前向きに取り組んでほしい為に伝えるものなので、言い方に注意する、まずはがんばっているとか成果が上がっていることなどポジティブな話から入ることを心掛けたい。
    ただ、ぼかしすぎないようにするのが難しいと思いました。

    2024-03-11
  • atsuo_yoneda

    メーカー技術・研究・開発

    1on1でのフィードバックに活かす

    2022-06-24
  • s-muroi

    営業

    2022-04-26
  • yasushi-yoshida

    営業

    最初に良いことから伝えることは、実践していたが、悪いことを伝えたあと二良いことを伝えることで、前向きになるということ理解できた。悪いことを伝える時に、この事を留意して、実践したいと思います。

    2024-01-26
  • jagge

    建設・土木 関連職

    性格や個性に関する内容が他者へ影響するとき、うまくその内容を伝える必要があり、そのようなシーンでの活用ができると考えました。

    2022-05-08
  • wakuo

    マーケティング

    pnpの注意点であるポジティブとお世辞は違う。ここが大切で、それにはフィードバックのタイミングのみではなく、日頃から相手の行動や成長なた観察していなくては誤解されてしまいそうだと感じました。

    2022-06-12
  • yujike

    メーカー技術・研究・開発

    耳の痛いネガティブなフィードバックを ポジティブなメッセージで挟んでお伝えをすると 言い換えるとこれサンドイッチ手法、ぁガティブなメッセージを pnp で受け取りやすくする。部下の方を反発させるとか嫌な気持ちにさせることではなくて 部下の方が明日から行動が変わることが目的で有効。

    2023-12-30
  • fucca

    営業

    自分のフィードバックは、P-N・・・で終わってしまっていることがあるように感じた。
    P-N-の後の、もう一回のP、これを心掛けたい。

    2022-08-03
  • osakakei

    経営・経営企画

    どこを成長してもらいたいかを伝えたい

    2024-01-25
  • nanndakannda

    建設・土木 関連職

    部下でなくても、普段、何か気になったことをつたえるときにも有効なのではないかと思った。

    2022-03-10
  • sou_kake

    営業

    部下が耳の痛いことを伝えることも多いので、PNP手法を使って、部下が翌日からフィードバックを前向きに活かせるようにする。

    2023-11-14
  • kyoich_yoshii

    メーカー技術・研究・開発

    PNPのパターンを意識することを心がけます。

    2022-03-18
  • kanai-t

    専門職

    PNP手法は、有効だと思います。但し、PNPの大きさの各バランスが難しいと感じます。

    2022-03-28
  • saokov

    メーカー技術・研究・開発

    いつも気をつけているつもりですが、話の内容がちぐはぐになっているような気がしてしまいます…。

    2022-09-21
  • aya_s_

    営業

    パワハラ懸念からか、上司部下共に、フィードバック自体が疎遠気味であるかも。ハラスメント類兼合い相互理解を進め、よりよい働き方ができるよう継続的なフィードバックを実施したい。

    2022-10-03
  • mkha

    営業

    ネガティブ一辺倒になりがちなので、気を付けます。

    2022-03-17
  • m_hijikata

    メーカー技術・研究・開発

    部下へのFBに対しては事実を正確に伝えることが重要でありその手法としてPNPを活用する。

    2022-03-09
  • turusan

    専門職

    業務で部下へ指導するときにPNPを意識し過ぎるくらいがちょうどいいと思いました

    2022-03-10
  • t-pinokio

    経営・経営企画

    指導対象の職員の強み弱みを把握し、前向きに話を聞いてもらえるようにPNPを実践する。

    2022-10-18
  • comugi

    販売・サービス・事務

    これまでPNPを意識していたわけはないですが何となくそのようにしていたかもという思いはあります。しかし、PNPという手法として意識すれば言う側ももう少し伝えやすくなりますね。

    2022-08-09
  • masanorikida

    営業

    フィードバックをするときには、必ず耳の痛い内容も必要である。
    それを相手が聞き入れやすい方法がないか求めていました。そのヒントとして
    今回の内容は有意義でした。

    2024-01-07
  • vys05714

    その他

    良く言われる話し方だと思いますが、何だか本質のNの話が薄れて忘れられそうな気もします。
    自分はN→Pくらいの話し方にするよう、心掛けています。

    2022-06-16

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。