知見録 Premium
エンジニアから起業家へ スマートホーム市場への挑戦
※本動画は、企業経営でご活躍される方へのインタビューからポイントをまとめたものです。トレンドに沿った事例としてご視聴ください。
概要
このコースについて
2020年クラウドファンディングで多くの支援を集め、これまででは考えられないほど安価で高性能なスマートホームカメラ「ATOM Cam」を発売。エンジニア出身でアトムテック代表の青山純氏に、なぜスマートホーム製品を手掛けたか、起業後苦労したこと、今後目指していることについて聞いていきます。(肩書きは2020年11月27日撮影当時のもの)
青山 純 アトムテック株式会社 代表取締役
コース内容
- イントロダクション
- 事業について
- スマートホーム製品を手掛けようと思ったきっかけ
- 苦労したこと・解決法
- クラウドファンディングについて
- 製品のコストダウンについて
- 今後やりたいこと、目標
- これから起業する方へのアドバイス
このコースを見たユーザーの学び
無くてはならない、安全かつ価格の安い日本ブランドのIOT製品を、クラウドファンディング、SNS、自社コミュニティサイトを活用することで、早期に資金を集め、低コストで提供できた、エンジニア系のベンチャー企業とその製品の紹介。マーケティングや、資金調達に詳しい仲間と、エンジニアがチームとして企業した事例。 仮説、検証による起業事例であり、今後の参考になった。
製品販売のコンセプトの明確化。
販売に関わるサプライチェーンを直売化することで簡素化。
SNS活用での顧客ニーズの直接取り込み。
今できることを着実に行われているという印象です。
過去からの流れを主にするとなかなか変われない部分。
特に流通省略等。営業の仕方を変える必要あり。
自分とは異なる人と関わることが大切だと学んだ。