知見録 Premium
資産運用を考えるときは「ポートフォリオ」を意識する!/みんなの相談室Premium
※この動画は、茨城放送で制作・放送しているラジオ番組「グロービス みんなの相談室」の動画版として再編集したものです。
概要
このコースについて
日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。
今回寄せられたのは、「『老後資金2,000万円問題』などもあり、投資について考え始めています。さまざまな投資がありますが、元本割れや詐欺などのリスクが怖いです。リスクに目をつぶって投資すべきでしょうか?」というお悩み。投資の始め方・リスクの考え方について、グロービス経営大学院教員・嶋田毅が解説します。(肩書は2021年5月28日撮影当時のもの)
嶋田 毅 グロービス経営大学院 教員
名越 涼 アナウンサー
コース内容
- ダイジェスト
- 本編
このコースを見たユーザーの学び
一般的な常識の内容でした。
ポートフォリオって難しい。
分散しすぎてもリスク発現しそうだし、集中しても同様。
投資で言えば、ある程度なものに、毎月少しずつ投資がベストだと考えてます。
リスクという、言葉のとらえかたが違うことが学びになりました。