知見録 Premium
リーダーの挑戦⑲ 松本紘氏(理化学研究所 理事長)
※この動画は、茨城放送で制作・放送しているラジオ番組「堀義人が聞く リーダーの挑戦」の動画版として再編集したものです。
概要
このコースについて
グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。今回のゲストは、国立研究開発法人理化学研究所理事長の松本紘氏。京都大学総長・理化学研究所理事長に就任された経緯、家族について、知識を学ぶことの大切さ、メンターから学んだこと、山中伸弥教授との関係について聞いていきます。(肩書きは2021年6月3日撮影当時のもの)
松本 紘 国立研究開発法人 理化学研究所 理事長
堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
コース内容
- イントロダクション
- 能力開発
- 挑戦
- 試練
- 仲間
- 志
- 質問
このコースを見たユーザーの学び
さすが達観されていると感じました。難しそうな組織においても強いリーダーシップを発揮されて行動を起こし、物事を機動的に変え、動かしていく力がさすがだと思いました。
とてもためになりました。
専門だけでない知識を広く知っていること
というお言葉を何度かお話しされているが
まず専門性が無いというのは痛いと改めて感じてました。
しかし、学問というのは面白い
理化学研究所の見学会にまた久々に行きたくなりました。
"人のせいにしない、実行に移す"
これは基本的なことのようで出来ない!
だけれども、念頭においておきたい。