キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

経営者が持つべき「教養」とは?~岩井睦雄×小国士朗×篠田真貴子×鎌田英治

  • 1h 1m (1sections)
  • キャリア・志
  • 知見録 Premium

このコースについて

G1経営者会議2021
第5部分科会S「経営者が持つべき「教養」とは?」
(2021年11月23日開催/グロービス経営大学院 東京校)

経営者が持つべき「教養」とは?ーこの問いに皆さんは何を思い浮かべるだろうか。「論語と算盤?」「四書五経?」・・・。「リベラルアーツ」という言葉も想起されるが、その概念的源流は古代ギリシャ・ローマに遡るとされ、ヨーロッパ中世(5世紀ごろ)に「自由七科」=言語系三学(文法、修辞学、弁証法(論理学))と、数学系四科(算術、幾何、天文、音楽)の7学科=として集大成されたと言う。人間として向き合い続けるべき問いのひとつと言えそうだ。「今、持つべき教養」について皆さんと考えたい。(肩書きは2021年11月23日登壇当時のもの)

岩井 睦雄 日本たばこ産業株式会社 取締役副会長
小国 士朗 株式会社小国士朗事務所 代表取締役
篠田 真貴子 エール株式会社 取締役
鎌田 英治 知命社中 代表/グロービス経営大学院専任教授、グロービス・パートナー・ファカルティ

コース内容

  • 経営者が持つべき「教養」とは?~岩井睦雄×小国士朗×篠田真貴子×鎌田英治

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

37人の振り返り

  • occhan

    人事・労務・法務

    話してる人が見てる景色・感じてることを少しでも自分も同じ景色を見ようとする
    というのは必要なことだと思った。

    2023-05-06
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    社会の中での自分の相対位置をどう考えるか。
    決して真ん中にはいない。
    そこからどう進むかと思いました。

    2022-12-29
  • koji_wada

    マーケティング

    経営者が持つ教養とは、あまり個人的に考えてきてなかったが、地下水脈のようなもの、という比喩表現には共感しました。当然必要なフレームワークはあると思うが、経営者としての教養を身につけることを目的化するのではなく、その時点での目的意識をしっかりと持ったうえで継続的に普通を過ごし結果的に高めていく中で身についていくものではないかと思った。

    2023-10-15
  • wateronthe

    メーカー技術・研究・開発

    良し悪しと、好き嫌い。主観の大切さを改めて感じられた。
    社会規範に基づいた(こうあるべきだ)役割を全うすることに疑問を持ち始めた人が増えていると言われるが、皆が豊かになってきたことの裏返しなんだろうか。
    自由とは選択肢が増えること、そこに意志がのせられること。選択の軸が定まっている人ほど、悩むことも減るのだろう。

    一方、謙虚に受け入れる姿勢も大事と感じる。相手にも相手の主観がある。また、相手の主観を相手の内側から見ようとする姿勢も大切にしたい(専門家の鎧をはずすとも言われるようだが)。

    2023-05-26
  • s_w_nori

    経営・経営企画

    これは良いセッションでした!
    謙虚さと好奇心!
    解放!
    かろみ!

    全て刺さりました!
    笑笑

    2023-11-05
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2024-01-23
  • m_otsuka01

    IT・WEB・エンジニア

    教養とは地下水のように溜まるものであり、個人の主観や他者との理解、自分がどう受け止めるかが重要である。 また、世界感と自分の志を持ち、自分自身をよりよく生きることが大切であり、地域や社会のためにと大上段ではなく、延長線上で考えることが必要。 強い自分自身の軸を持ちながらも、変化に対する柔軟性を持つことが重要であるということにも強い感銘を受けました。

    2023-11-25
  • kazvivi

    マーケティング

    小国さんのおはなし「なにこれ!」感化されました!

    2022-12-27
  • ot-take

    メーカー技術・研究・開発

    教養は土壌のようなものと理解しました。
    また、土壌だけでは駄目でそこに本人の気持ち・意思が必要と理解しました。

    土壌がないと木は育たない、育っても枯れてしまうので、しっかりとした土壌を持ち、その上に志・意思・実践で木を作りたいと思いました。
    (教養を付け続け、その上にやりたいの意思を持とうと思いました。)

    2023-01-06
  • kosaku0503

    販売・サービス・事務

    企業と自分に悩まされている、その一助になるものなのか、まだ彷徨っている。

    2023-06-04
  • arsenal_jp

    マーケティング

    改めて日々の研鑽の必要性も感じた。

    2023-02-12
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    個人的には、知の探索と知の深化を継続することが、リベラルアーツにつながると思っています。そのためには、謙虚気持ちと少年少女のような好奇心が必要だと思っています。ためになるセッション、ありがとうございました。

    2023-01-02
  • hide1119

    営業

    ・反芻すること
    →人の話を聞いた後、本を読んだ後は、最後に自分に問いかけ考えることが大事、それが学び・思考の深さに繋がる


    ・主体的な考え方
    →コロナ禍における受動的な世の中の変化の例の話
    →自分が如何に主体的に働きかけ、世の中や周りに影響を及ぼせるか?という考え方を持つ
    →その主体性を発揮できる教養が必要

    2023-05-03
  • kuratomiy

    営業

    教養は地下水のようなものと理解しました。また知識、意志決定、よりよく生きる上での思考や精神の自由を得るすべだとも理解しました。

    2023-10-09
  • takumi48

    IT・WEB・エンジニア

    部下の教育について、自己の考えを押し付けず、相手の描く未来像をイメージすることが必要と感じた。
    そのイメージを理解した上で、相手のさらなるステップアップに繋がる助言で、方向性を合わせることが部下にとっての教養につながればと感じた。

    2023-10-21
  • murakami_tmg

    メディカル 関連職

    教養とは単に知識だけではなく、自分がどうあるか、どうありたいかのバックボーンになるものだと感じました。

    2023-09-27
  • shigitaku

    営業

    色々な人の価値観を理解して互いの妥結点を模索するために大事なのは教養だと思った。

    2022-12-23
  • kinchan1973

    経営・経営企画

    謙虚さと好奇心
    寿命が長くなったから難しくなった
    自分が熱狂する
    素人だと思っている
    素人と話しムッとするポイント

    2023-04-07
  • mdj24

    人事・労務・法務

    それぞれの話が具体的に、教養について自分自身も考える機会となった。好奇心、インプット、アクション、本音、エッセンスを実践していきたい。

    2023-10-10
  • m102201

    人事・労務・法務

    経営者が持つべき「教養」とはなにか、多変参考になった。

    2022-12-26
  • cellist

    資材・購買・物流

    何点かなるほどと思う点がある話だった。

    2023-01-06
  • yoshida_t_ngy

    営業

    経営者には教養が必要である。なぜなら、教養の無い経営者は従業員を不幸にする。

    2023-11-03
  • kon-black

    金融・不動産 関連職

    素人と話してみるとか敢えて若手の中に身を置くと言う姿勢は大事だなと。なかなか簡単な事では無いですが。

    2023-01-17
  • hando_2022

    コンサルタント

    自分を知り世界を知り、好奇心や思いを持って行動する。自分の思いを持って行動した経験が、他者への共感や配慮につながるということに気づきました。

    2023-03-03
  • koji091031

    営業

    リベラルアーツについて少しヒントを貰いました

    2022-12-26
  • top_runner

    メーカー技術・研究・開発

    経営者目線で 何を考えているのか、参考になりました。 

    2022-12-23
  • carp_danshi

    営業

    教養というものは、人それぞれがあるもの。なぜならば、生活し生きていく上で必要な判断能力だから。
    社会の常識や本能ならば、個人別ではなく共通すべき判断能力になるが、教養は自分が生きる上で、自分の行動範囲内で必要なものだと思う。

    2024-01-08
  • m1ueda

    営業

    意志しなければ身につかない難しさを感じた。意志して吸収していく。

    2023-01-08
  • yashimay

    メーカー技術・研究・開発

    教養を持つ=興味を持つ。コミュニケーションをして供用する。ということで、いろいろなことに挑戦して会話をしていきます。

    2022-12-28
  • noridukikeisuke

    営業

    自分が強く思い行動した結果
    熱量として人に伝わり共感を得たり
    意見してもらった事から学ぶことがある

    まずは自分が何をしたいのか
    社会的に貢献できることなど考え
    行動に移すことが大切

    ある程度経験が積めて自信が持ててきたら
    素人の人と話をする
    →世の中の大半の人に近い素人の人と話をする事で
     自分と世の中のギャップをみつける
     ムッとするところは
     自分が改善するべきチャンスが埋まっている

    2023-05-09
  • tom_2

    人事・労務・法務

    教養から始まり、好きなことやるぞ!という流れは、思いもよりませんでしたが、とてもよかったと思います。好奇心をもって、自分の言葉で理解することが大事だと学びました。

    2023-02-25
  • jotoshi

    IT・WEB・エンジニア

    教養は大切、謙虚さも大切。ただ価値観は人それぞれ。
    多様性を認める社会において、主張や社会への貢献=望まない相手への押し付けとなる可能性もあり、その線引き、バランスが難しい。
    多様性を突き詰めると「相手へ何も望まない、関与しない」になる可能性もある。

    2023-10-10
  • masahiro3284

    人事・労務・法務

    教養の源となるリベラルアーツについて学び、かつ軽やかに自分を解放して自分なりの教養をきわめて行くことが肝要と感じました。

    2023-07-04
  • fuka_aya

    人事・労務・法務

    若い世代の中に入り 新しい判断感覚を知ることが、必要。大義にがんじがらめにならないで
    企業のもつポテンシャルをもっとアウトプットすべきと考えた。

    2023-12-08
  • sknesh

    金融・不動産 関連職

    リベラルアーツは、大事だと分かっていながらも、日本人がしっかりと学んでいない分野だと思います。基礎をしっかり身につけ、その上で様々な専門知識を蓄えていくことが必要なことを、改めて知る機会になったと思います。

    2023-04-17
  • 11kakushaku

    経営・経営企画

    liberal artsの必要性を実感しt経験があります。東南アジアのある国で労働争議が起き、その国の労働大臣とその国のreligion、history、structureなどを交えて話をしたところ、自分の国、会社でだけを考えての打開策を模索しているわけではないと理解していただきありがたい支援をいただきました。このときほど教養の重要性を感じたことはありません。紀伊國屋で本を買いあさったことが生きました。

    2022-12-25
  • sakiyam2

    IT・WEB・エンジニア

    リベラルアーツについてはあまり理解していなかったが、自分の意志、主体性を持った働きかけにより身に付けられる術という印象を持った。

    2023-10-10

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。