実践 | Trend Pickup
H.I.S.澤田会長が語る「ハウステンボスのV字回復にみるピンチをチャンスに変える仕事術」~澤田秀雄×秋山咲恵
※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
概要
このコースについて
G1九州2017
第1部全体会「ハウステンボスのV字回復に見る地方創生の秘訣~ピンチをチャンスに~」
(2017年10月14日開催/ハウステンボス)
今回のG1九州の会場となるハウステンボスは2010年にH.I.S.の傘下に入った。澤田秀雄会長は自ら1年の半分を園内のホテルで過ごし、経営改善策を次々と打ち出して、わずか半年で初めての黒字化に成功した。そこには、常に世界一や世界初を目指す「ナンバーワン」「オンリーワン」戦略と、徹底した「現場主義」、そしてコンセプトの弱さを逆手に取った、ピンチをチャンスに変える「逆転の発想」があった。ハウステンボスのV字回復を達成した澤田会長から、地方創生の秘訣を引き出す。(肩書きは2017年10月14日登壇当時のもの)
澤田 秀雄 株式会社エイチ・アイ・エス 代表取締役会長兼社長(CEO)/ハウステンボス株式会社 代表取締役社長/澤田ホールディングス株式会社 代表取締役会長
秋山 咲恵 株式会社サキコーポレーション 代表取締役社長
コース内容
- H.I.S.澤田会長が語る「ハウステンボスのV字回復にみるピンチをチャンスに変える仕事術」~澤田秀雄×秋山咲恵
このコースを見たユーザーの学び
トップは未来への創造、その形を表現することで、経営の舵取りが出来る。
後は健康、心を元気にすること
どうしたいのかの思いを描くことの重要性
描けないことは実現できないというコメントに共感できた
リーダーとしてのある意味お手本になるような方だと感じた。
・リーダーとして(小さくてもいいから)結果を出すことは,社員に対する最も説得力のあるメッセージ
・新事業にチャレンジする姿勢を示し続ける。
・想像できるものは実現できる。だから想像力が大事。
など勉強になった。