キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

リーダーの挑戦⑫ 藤井輝夫氏(東京大学総長)

  • 0h 36m (7sections)
  • リーダーシップ
  • 知見録 Premium

このコースについて

グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。今回のゲストは、2021年4月に東京大学総長に就任された藤井輝夫氏。研究者への道のり、大学経営について、アカデミックな考えの鍛え方、批判の受け取り方、意思決定の方法などについて聞いていきます。(肩書きは2021年2月15日撮影当時のもの)

藤井 輝夫 東京大学総長
堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

コース内容

  • イントロダクション
  • 能力開発
  • 挑戦
  • 試練
  • 仲間
  • 質問

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

74人の振り返り

  • tadayuki631129

    金融・不動産 関連職

    自然体でお話されていることが、次元の違うお話です。理系理系出身で研究肌の一面も持つ学長のお話しは貴重。自ら考える、主体性、実践力はビジネスパーソンにとっても基本でとても大事な資質。専門性・人間力を日々鍛えていきたい。東大に英語プログラムが増えたことも喜ばしい。機会あるたびに受講の機会をもちたものです。

    2021-04-30
  • cozyhayakawa

    営業

    まず東大の総長がこうしたビジネススクールの講座で話が聞けるという事実に驚きと新鮮さを感じました。
    そのなかで、藤井総長の自然体の言葉のなかに、世の中の変化と向かうべき方向性のガイドが込められている点を非常に心強く感じました。

    批判は視野を広げるチャンスである、という言葉は印象的。
    自らの考え立ち位置を非常にニュートラルにとらえているからこその言葉。
    そうありたい姿をお話いただいた。

    楽しいと思えることに努力を注ぐ。
    こちらも非常に印象的です。

    今後の世の中の方向性として対話と共感の時代ということで、そうした社会を産学官で進めることで日本のポテンシャルを高めていけると思いました。

    2021-04-22
  • mits1006

    建設・土木 関連職

    仕事をする上で「自分が楽しいと思うことをやる」、「前例がないから面白そうだからやってみる」という前向きな気持ち、楽しみながらする精神を心掛けていきたいと感じました。

    2021-04-29
  • rita888q

    販売・サービス・事務

    東大総長の話が聞ける機会はそうそうないと思うが、前例がないからやってみる、グローバルな大学に、、と一企業の社長の話を聞いているようだった。
    恵まれた環境、といえばそれまでだがこの人と働きたい、と思えた講義だった。

    2021-04-22
  • sugasyo

    営業

    藤井総長の仲間を大切にする姿勢を学ぶことができた。

    2021-04-24
  • haruki2020

    人事・労務・法務

    楽しいと思うことに努力を惜しまない。楽しく取り組むこととは少し違うのか。職場での縦割りは自分のやりたいことの弊害ではなく考え方を広げてくれる機会だと思うことができるかな。

    2021-04-20
  • yoshikazu-1103

    営業

    楽しく学ぶ姿勢が大切だと感じました。
    仕事も同様、やらされ意識の中では生産性が上がることはないと感じています。
    自分自身だけでなく、同僚・関係者までも巻き込み楽しく向かい合う姿勢(意識)を常に保ち続けたいと感じています。

    2021-04-25
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    自分がやらなければならないと思うことを楽しみながらやっていき、周囲を魅了していく人。そんな素敵な人になりたいと思ったセッションでした。

    2021-04-23
  • kfujimoto

    メーカー技術・研究・開発

    楽しいと思うこと(やるべきと思ったこと)には、努力を惜しまない。楽しそうにして、共感を得て仲間を増やしていく。
    大事なことと感じた。

    2021-04-25
  • sakuranohana

    人事・労務・法務

    「東大でこれから力を入れていきたいことは?」の問いに対しての回答が「デザイン」というのは深いと思う。
    日本人はもっともっと自分の人生をデザインすべきだし、もっとアート的に人生を彩るべきだ。
    これだけ四季に溢れ歴史もあり美しい国はない。
    そこから生まれるものは、その一つ一つがアート的な要素を元々持っていると思う。
    だからこそ、それらを有機的に組み合わせてデザインする。
    そこは世界と比較しても、日本の優位性な気がするのだ。
    是非、東大が引っ張っていってほしいと思う。

    2021-04-19
  • otobe711

    その他

    東大が、デザインとコミュニケーションを大事にして、またダイバーシティを意識して英語の講座を増やして、ベンチャーがグローバルに活躍できるよう支援をし、また、世界に情報発信していく変革に取り組む時代になった。企業においてもどうようの取り組みを、加速することが求められているが、実践にあたり、いろいろな方とコミュニケーションを通じて、また実践の中で、理論を構築して、確実かつスピーディに変革を実現していきたいと思いました。ありがとうございます。 

    2021-04-19
  • takuya1978

    販売・サービス・事務

    仲間とのコミュニケーションを大切にする。そして、前例のない事を仲間と一緒に協力して行っていく。また、自分がこれをやったと言えるものを成し遂げる。

    2021-04-20
  • g-june

    経営・経営企画

    理系出身で研究肌の一面も持つ学長のお話しは貴重。自ら考える、主体性、実践力はビジネスパーソンにとっても基本でとても大事な資質。専門性・人間力を日々鍛えていきたい。東大に英語プログラムが増えたことも喜ばしい。

    2021-04-27
  • mitsuhiro-inoue

    営業

    「グローバル×データ」、「デザイン&コミュニケーション」のキーワードが大変印象に残りました。
    ありがとうございました。

    2021-04-24
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    良い刺激を頂きました。
    行動に移せることが強いと思います。

    自分の反省ですが、頭では分かっているのに・・・
    と言うのは、実際はやりたくないのではと自戒しています。

    2021-04-20
  • since20191227

    コンサルタント

    とても素敵なお話しでした。。
    「東大が変わることによって日本も世界も良くなる」!
    これからの東大に期待したいです。

    2021-04-27
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    とてもレベルの高い内容で、一回聞いただけでは、何か天の上話しの様で、素通り(難しい言葉、日本語は無かったのですが)してしまいました。日本の一番アタマのイイ学府(最高学府の最高権威(権力では無く))の方々がこの国の為に考えているコトの一端を少し知るコトが出来ました。唯、難し過ぎて(藤井先生は、淡々とお話をされますが、、、)良く理解(自分の能力が低すぎて)出来ませんでした。もう2、3度聞いて、しっかりと理解したい、と思います。ありがとうございます。

    2022-06-20
  • cozy_eikan

    営業

    批判は選択肢を広げるチャンスとういう考え方は見習いたいと思った。
    自分が楽しい(やるべき)と思うことを楽しみながらやるということは非常に大切だと共感しました。

    2021-04-30
  • sun2

    専門職

    いかに自分の力で周囲に貢献出来るかを追及すること。そしてその活動の中で、自分の成長を楽しめること。とても大事な本質だと思います!

    2021-04-28
  • paolo

    営業

    対話と共感をコアにするのは素晴らしいと思いました。

    2021-04-20
  • fufufufufu

    販売・サービス・事務

    情熱を持って何かに取り組んだことがなかったので、いまからでもやってみようと思います。どのようなことができるか、とても楽しみです。

    2024-02-29
  • to-furukawa

    その他

    やると決めた事に全力を尽くすというスタイルは自分にはない事だったため、今後のマインドに活かせる

    2023-12-15
  • shimizu0811

    メーカー技術・研究・開発

    知識を実際に使える技術にするため、エンジニアリング的な設計へ応用できるようにというのは、とても難しい内容ですが、重要な内容と考えました。また、人材育成では、やり方や考え方を教えるように意識する必要があると認識しました。

    2022-09-02
  • styt

    経営・経営企画

    大学の総長の経営目線でのお話は全く聞く機会が無かったので新鮮でした。企業だけでなく、アカデミアも組織運営という視点で見ると興味深いと思いました。

    2022-04-06
  • ma2022

    営業

    ・批判は異なる視点を知る好機、自分の視野を広げる
    ・前例がないことを面白いと感じ、それが普遍的に大事であることを説明する力を身につける
    ・目的意識を持って主体的に行動する力を養う

    2021-11-27
  • bononomaru

    販売・サービス・事務

    面白いことに夢中になって努力するのが大事とおもいました。あと楽しそうにするのが大事ですね。つまんなくてきとうにやっていてもひとはよってこないなとおもいました。

    2022-06-09
  • kenkenqtr

    メーカー技術・研究・開発

    なかなか聴く機会が無い貴重な対談でした。
    世界の中で東大の価値が下がっている事をニュースで聞きましたが、グローバルな価値及び人材を育てなければならない。総長としては色々なプレッシャーがあると思います。
    本人からは気負いも無く、楽しんで挑戦されている雰囲気が醸し出されており、応援したいです。
    東大の価値、日本の価値が上がるように期待を持ちたいです。

    2023-02-12
  • chikayan

    経営・経営企画

    批判はチャンスを拡げる機会であるということ、前例がないからこそ楽しいのご発言が印象的でした。

    2023-02-07
  • ny05

    その他

    リーダーの挑戦⑫まで学習

    2024-01-04
  • irene-chiang

    営業

    グローバルな学校になってほしいですね。

    2021-04-25
  • koji_wada

    マーケティング

    志、座右の銘が「やっている事を楽しいと思う、楽しみながら取り組むようにする。」という部分に深く共感した。やはり好きこそ物の上手なれ、だと思う。長く、深く、やり遂げるためには、その仕事を好きじゃないとできないし、楽しんでないと周りもついてこないというのはその通りだと思った。

    2023-09-28
  • jun1592

    クリエイティブ

    東大の新たな方向性が知れました

    2024-01-24
  • ben3369

    その他

    ⑤志のところで、「自分が楽しいと感じたことに一生懸命に努力すること」「自分なりの+αを付加すること」とありましたが、いたって簡単・明瞭なことばですが、なるほどと感じ、自分でも意識・実践してみたいと感じた。
    また「前例がないから出来ない」ではなく、「前例がないから面白い」と180度逆から物事を捉える考え方にも共感した。仕事でも日常生活でもとかくネガティブになりがちな場面では、一呼吸おいて180度視点を変えるような冷静さをもちたいと思う。まずは苦手な人に対面した時、「この人の最高の笑顔を見たい、そのためにどういった言動をしたらいいか」を実践してみようと思う。

    2024-03-12
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2024-01-04
  • bonjours

    金融・不動産 関連職

    リーダーになる方は、コミュニケーションの大切さをよく理解され、その能力に長けていることを感じました。専門外の人にも伝わるようにを心がけてたいと思います。

    2021-09-05
  • chokora2

    建設・土木 関連職

    皆がやってる普段の業務をいかに面白くさせるか、。
    大切な考え方ですよね。

    2021-05-14
  • kiwatani

    IT・WEB・エンジニア

    多様化する価値観の中で対話と共感が大事だと言われていたことが、印象的でした。
    自分のチームでも、コミュニケーションを大事にし、生産性を高める方向に進めていきたいです。

    2024-01-29
  • tatsu_nori

    販売・サービス・事務

    楽しく学ぶ姿勢が大切だと感じました。
    仕事も同様に、やらされ意識の中では生産性が上がることはないと思います。
    そのため、自身は勿論、部下、同僚までも巻き込み楽しく向かい合う姿勢を常に保ち続けたいと感じています。

    2024-01-04
  • m-akiy

    営業

    ベンチャーキャピタルを育ててグローバルに展開する会社が多くなれば、日本の未来は明るいと感じます

    2022-08-09
  • hide1119

    営業

    ・横槍や指摘は新たな気づきのチャンス
    →新たな選択肢の一つとして謙虚に受け止める

    ・今後は「対話と共感」が大事

    ・楽しいと思う事に努力を惜しまないこと

    2023-04-24
  • murahiro7

    資材・購買・物流

    楽しむには努力が必要、何もせずに楽しむことはできないというのはその通りだと思った。前例のないことが楽しみになるので挑戦するというのは、これまで自分の中にはない考えで、逆に避けてきたことなので、変えていきたい。

    2024-01-26
  • h-f-00

    IT・WEB・エンジニア

    異なる分野で多面的に挑戦する様が興味深かった。

    2024-03-24
  • uno1225

    専門職

    東大総長のお話ということで、固い話になるかと思いきや、誰でもわかりやすいお話で難解な専門分野の話でも理解できた(つもりでいる)。
    専門外の人にもわかりやすく伝える力、コミュニケーション能力がいかに大切か改めて感じさせられた。
    また、いかに興味を持ってもらい、共感してもらうか、自らが主体となって人を巻き込むためのエッセンスを学べた。

    2022-09-28
  • mika_

    マーケティング

    「面白くするには努力が必要」「前例がない事のほうが面白い」「面白くて楽しいことには人が集まってくる」。そのためには自分たちのリソースを知り、可能性を図りながら、対話と共感を行い、進めていく。改めて自分が日々仕事をする中でも強く意識したいと思います。有難うございました。

    2021-05-06
  • tshimasaki

    その他

    前例がないから面白そう、というう考えは大切にしたい

    2024-01-02
  • nakata-shinichi

    建設・土木 関連職

    前例がないことにチャレンジするマインド、学びを学びで終わらせず実践で鍛える行動力、いずれも探究心と覚悟が必要だと思いました。バランス感覚をもってこれからも事業に邁進したいと思います。

    2022-04-03
  • unnkokusai

    クリエイティブ

    日本は言わば既得権益の国。大学講義の英語標準はもとより、日本の多くの企業が採用する制度、終身雇用をやめなけば世界で通用できる起業家は育たないと考えている。

    2023-11-15
  • moto06

    資材・購買・物流

    初めは東大総長という高い所からの話を聞くと思いましたが、内容的にはわかりやすく、親しみやすい話を聞けました。聞き手の導入も丁寧でした。楽しい事に努力をする、大事な言葉です。

    2021-05-03
  • yutaru

    金融・不動産 関連職

    挑戦しつつも、目的意識をもって仕事に取り組む姿勢の重要性を改めて気づいた。やるべきことに努力を惜しまないという言葉にも感銘を受けた。その努力の度合いは個人間で違うと思うが、自分が取り組もうと思った仕事への課題に対して、トコトン取り組もうと思った。

    2024-02-25
  • info-jun

    経営・経営企画

    批判、多様な意見を聞くという事は、選択肢を増やしてもらうチャンスになる。共感を広げる事も大事。感情的な反対は共感を作る事で克服していく。また普遍的にどうして大切かを分かりやすく説明する。「前例がないほど面白い。対話と共感を大事にしたい。」という点は特に共感した。

    2023-07-03
  • dj_yossy

    経営・経営企画

    「デザイン」は力だと思います。わかり易くコミュニケーションするためには欠くことのできない考え方であり能力だと思います。このような対談を聴けたことに感謝。

    2021-05-02
  • thor_yujinbo

    コンサルタント

    仕事をする上で「自分が楽しいと思うことをやる」

    2023-09-23
  • akihito1992

    販売・サービス・事務

    日本のトップ学閥である東大の総長だけあって、やはり視野の広い、人間性の素晴らしい人だった。試練をチャンスにして、体験価値を高め、より可能性を広げていくということは、どんな職種においてもメリットのある考え方であり、これからの多様化する時代においては注目したいマインドだと思った。

    2023-02-15
  • growing_2105

    その他

    重要な力として「段取り力」「仕上げ力」を挙げておられましたが、これは特に多くの人に影響する仕事に於いては、普遍的に必要なものだと感じます。また、いろんな困難・課題に対し、「パッションで切り抜ける」というのがとても印象的でした。結局はこれに尽きるような気もします。

    2021-05-16
  • yuya-iga

    営業

    東大総長やお話を聞けて非常に勉強になりました。様々な困難や課題に向き合う時にいかに前向きに自分を鼓舞できるかが大切なのだと感じました。

    2023-10-08
  • torades

    メーカー技術・研究・開発

    驕りではなく誇りを持って学術界を牽引していく謙虚な姿勢に感銘を受けました。オープンに、変革をもって進めていくというのは一般企業とも同じ視点ですので、大学との連携等を進めていくことに期待が持てました。

    2023-12-12
  • tomoaki_matsuda

    営業

    非常に参考になりました

    2023-03-10
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    東大でもビジネス的な考えがあることに驚きました。

    >前提がないから面白い
    >「知識を生きた形で使えるものにしなければならない」
    東大で東大らしい起業が増えているように聞こえました。

    2022-08-29
  • take8639

    マーケティング

    東大学長として無難なタイプだと思いました。

    2021-04-20
  • erimama

    営業

    自分がやるべきこと・やりたいことを楽しみながら、楽しそうにやる
    そうすると自ずと周りを巻き込んでいけるというのが印象的でした

    2021-12-19
  • y_cerezo

    専門職

    非常に参考になりました。今まで以上に現場に行き学びたいと思います。

    2022-12-11
  • t0878251

    販売・サービス・事務

    東京大学の総長のお話は滅多に聞けないので貴重な体験でした。
    リーダーとして共通していることは何事も楽しむという姿勢や考え方、どこか俯瞰して自分を見れる客観性のようなものの気がします。まずは姿勢から取り入れたいです。

    2023-04-27
  • tatsuro-kochi

    メーカー技術・研究・開発

    ①知識は自分で学び、目的意識を持って主体的に取り組む、②学内外のコミュニケーションチャネルを広げる、その環境づくり、③批判は選択肢を増やせるきっかけ+パッションで切り抜け共感を得る、という姿勢を見習い取り入れたい。

    2022-01-10
  • e_kumagai

    その他

    どういうことを考えておられるのか、ビジネス的にどう参考になるのかと受講。

    批判は選択肢を増やす機会。
    新たなものの見方を知ることができる。

    楽しいこと、やるべきと思ったことには全力を注ぐ。
    楽しそうにやるから周りを巻き込める。

    非常にわかりやすくバランス感覚がよいと感じました。
    楽しそうで時代を捉えていてフラット。
    それでもだめならパッション。もこういう人が言うと響く。

    2023-03-28
  • morikawa

    専門職

    参考になり、刺激をもらいました!

    2023-01-27
  • izapon1976

    その他

    批判は異なる視点を提供する機会であるという受け止め方はとても参考になった。

    2023-08-28
  • kijima5

    人事・労務・法務

    好奇心が拡張していった事でこのお話しが出来るんだなと感じました。
    常に新しいものに触れ、如何に混ぜていくか。
    私も考えていきたいとおもいます

    2024-02-18
  • mm9425

    メーカー技術・研究・開発

    知識は自分で獲得、進め方を教授に教わる。立場が変わる度に、獲得したスキルが明確。また、教授になってからも複数のメンターを持っている事が他人の話を聞ける方なんだ、ということわかった。コミュニケーションのたあえせ

    2021-05-03
  • 960004

    クリエイティブ

    新総長がドラマ「恋はDEEPに」及び「ドラゴン桜」
    を監修するような提案を出来なかったものか!

    ドラゴン桜(再→新)×恋はDEEPに(8.9%)
    東大 藤井輝夫 新総長 生産技術研究所×デザイン (タイタニック発見が原点)
    大学時代スキューバー部(高校水泳部)
    ×バンド×海洋研究

    2021-04-23
  • suzutsuki

    メーカー技術・研究・開発

    技術的なところの前段階に対話と共感を活用し楽しいスパイラルを作り出す、でしょうか。

    2022-11-07
  • ruru_ruly

    経理・財務

    東大総長が若々しく溌剌とされていて意外でした。
    東大が変わると日本全体に派生し、英語の授業、英語オンリーで卒業可能であれば確かに海外からの留学生が増え国際的な評価が上がり変化が起きそうな予感がしました。

    2023-12-16
  • 2178

    販売・サービス・事務

    自分が楽しいことをやるって良いですね。そうありたい。

    2024-02-19
  • naka_813

    建設・土木 関連職

    グローバル化するには、環境づくりから重要だと感じました。

    2021-05-10
  • tamsa

    営業

    自らの活動において具体的に取り入れたいと思えることがあまり見当たりませんでしたが、子供の教育という点でグローバル化とデザインという視点を大事にしていることは参考になりました

    2021-05-19

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。