概要
このコースについて
企業が戦略を立案し、遂行していく上で財務企画はどのような役割を担っているのか。
財務企画に求められるスキルは何か、一段上の仕事をするにはどのようなスキルや視界が期待されるのか。
スマートニュース株式会社で財務企画業務をリードしている熊野 整氏に、これまでのご経験と気づきを語って頂きます。
関連動画:「パラレルキャリア~組織に依存しない働き方~」https://hodai.globis.co.jp/courses/2cdb909b
コース内容
- コース紹介
- なぜスマートニュース財務企画に転職したか?
- 財務企画とは
- 財務企画の仕事とは (1)収益計画の策定
- 財務企画の仕事とは (2)資金調達
- 財務企画の仕事とは (3)経営戦略
- 財務企画に必要なスキル
- メッセージ
こんな人におすすめ
・財務に関連する業務に携わっている、または関心がある方
・経営戦略に携わっている、または関心がある方
・経営戦略、財務・ファイナンスの知識を業務で活かしたい方
講師プロフィール
熊野 整 スマートニュース株式会社 財務企画
ボストン大学卒業後、モルガン・スタンレー証券投資銀行本部に入社し、大型M&Aや資金調達プロジェクトをリード。退社後はグロービス経営大学院にてMBA取得、その後、大手上場インターネット企業に入社し、事業責任者として事業計画の立案から戦略遂行までを行う。現在は、スマートニュース株式会社にて、収益計画策定、資金調達、上場準備など財務企画業務全般をリード。
「グローバル投資銀行のエクセルスキルを、分かりやすく伝えたい」というモットーの下、2013年10月から週末に個人向けエクセルセミナーを開催したところ、参加者数は1年で3000人を超え、大人気セミナーとなった。現在は、個人向けセミナー、企業研修に加えて企業向けコンサルティングも展開するなど、多くのビジネスパーソンの収益計画の作成アドバイスを行っている。
著書:2015年2月に書籍「外資系投資銀行のエクセル仕事術」を出版。
(肩書きは2017年2月撮影当時のもの)
このコースを見たユーザーの学び
ベンチャー企業で手探りで経営企画、収益計画策定に関わっている方には、体系的な整理と、何に目配せすればいいかを把握できてよいと思います。
見せ方や比較スキルなど財務に必要なスキルもポータブルスキルの一つであると理解してできた。
経理キャリアの長い自分は、財務企画という仕事の具体的なイメージを持ちづらかったですが、今回の動画で、財務企画の仕事を具体的にイメージすることができました。会社の将来的な事業計画と資金繰り予測、業界・市場動向や事業への理解が重要だと思いました。自分でも具体的な計画表を今後作ってみたいと思います。
また、感応度分析の具体的な使い方は良かったです。これも今後活かせそうです。
最後に、これは所感ですが、スタートアップでとにかく毎日の業務に追われていた自分からすると、とても整然と、強い目的意識をもって業務にあたられているんだなと思いました。リーダーシップ、言語化スキルの重要さも改めて認識しました。