概要
このコースについて
営業改革プロジェクトを社内で成功させるためには、現場のコミットメントが不可欠です。しかし、基本的に人間は変化を嫌う習性があり、このようなプロジェクトにおいて、頭で協力しないといけないと分かっていても、行動が伴わないものです。
この動画では、営業改革プロジェクトを推し進めるためのプロセスを「きっかけ作り〜チーム編成〜方針決定標準化とKPI〜IT選定〜教育トレーニング〜KPI見直しとPDCA〜定着」の7つのステップに分けて、セールスフォース・ドットコムの田崎氏が紹介します。
※以下の関連コースも合わせて視聴することをおすすめします。
・初級「コッターの変革プロセス」
・実践知「営業力強化のためのセールス・イネーブルメントとは?」
・実践知「変革のリーダーシップ」
コース内容
- コース紹介
- 営業改革プロジェクトのリーダーに任命されたら
- 営業改革プロジェクトの標準的なプロセス
- 現場でよくお伺いする質問のQ&A
- プロジェクトリーダーのさまざまな取り組み
講師プロフィール
田崎 純一郎 株式会社セールスフォース・ドットコム セールスイネーブルメント シニアディレクター
1998年 コンパックコンピュータ株式会社に入社。営業として国内通信会社を担当。2004年 株式会社セールスフォース・ドットコムに入社後、AppExchangeの立ち上げ、パートナーリクルーティングおよびパートナーイネーブルメントを担当。エンタープライズ・クラウドの黎明期からクラウドビジネスの啓蒙および拡販に尽力。2010年12月よりプロダクトマーケティングマネージャー。2020年1月よりプロダクトイネーブルメントとしてさまざまなコンテンツ作成、トレーニングを担当。
(2021年10月撮影当時)
このコースを見たユーザーの学び
会社の変革に組合の立場で関わっている。
人は勝ち馬に乗る。大きい岩も、転がり出せばあっと言う間。
強い意志を持ち、変革の目的を伝え、巻き込んでいく。
目的は何か!
イシューは何か!
これが明確であれば前に進める気がしました。
強い気持ちで推し進めていきたいとおもいます