キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

マネジメント手法に悩んだときは、「カッツ理論」で不足するスキルを見出そう/みんなの相談室Premium

  • 0h 8m (2sections)
  • 組織マネジメント
  • 知見録 Premium

このコースについて

日常にある身近な疑問を、ビジネス知識を使って解決する「みんなの相談室Premium」。
今回寄せられたのは、「1年前から、チームをマネジメントする立場になりました。1年間やってみて、私はマネジメントが苦手だと感じています。今は残業し、私個人の成果を積み上げ、なんとか予算達成していますが、この働き方にも限界があります」というお悩み。グロービス経営大学院教員・中村直太が、自分の置かれた状況について照らし合わせるのに適した「カッツ理論」を使って解説します。(肩書きは2022年1月17日撮影当時のもの)

中村 直太 グロービス経営大学院 教員
名越 涼 アナウンサー

コース内容

  • イントロダクション
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

68人の振り返り

  • amakura

    営業

    マネージメント手法は立場によって学ぶべきことがかわっていくのですね

    2022-09-11
  • newone

    資材・購買・物流

    問題は関係しあいながら問題をこじらせていることが気付ける教材として使えると思います。
    人を活かせていないことが原因なのか、外部要因が多くなっているのか。それとも。。

    2022-06-12
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    それらをどう鍛えていくか。
    当初はOJTで何とかなっていたが、徐々に机上の勉強や世の中に対するアンテナの張り方とかどんどん広がっていきます。
    難しいです。

    2022-06-09
  • rin-01

    販売・サービス・事務

    思い出したときに、やってみようと思いました。

    2022-06-09
  • a_7636

    人事・労務・法務

    カッツ理論は図表を見た方がイメージつきやすいと思いました。
    →カッツ理論【リーダーシップ】【初級】0:07:55

    チーム・マネジメントやフォロワーシップも是非。
    →組織行動とリーダーシップ【リーダーシップ】【中級】1:33:34
    →フォロワーシップ【リーダーシップ】【初級】0:09:00

    2022-06-11
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    自身の能力を俯瞰する事から開始する必要があると感じました。

    2022-09-19
  • nagana

    IT・WEB・エンジニア

    立場と求められるスキルの違いを考えていきたい

    2022-12-19
  • tango153

    メーカー技術・研究・開発

    自身の業務では、まずテクニカルスキルを向上させることと、ヒューマンスキルを磨くことが大切だと感じました。
    テクニカルスキルとして、配合設計技術や香料レギュレーション確認スキル、香料リスクアセスメントの必要可否確認スキルなど実務の質を向上させて、効率よく効果的に高付加価値なアプリケーションの創出をしていけたらと考えています。
    ヒューマンスキルでコミュニケーションを円滑にして、情報収集や情報交換や意見交換に役立てていきます。

    2023-04-29
  • amga45

    メーカー技術・研究・開発

    改めて、自分がプレインマネジャーである事を認識した。カッツ理論を実践して、スピリププチュアル能力を発揮するのは、まだ早い。

    2022-06-17
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    3つのスキルを階層別に傾注していくのが
    カッツ理論。初めて知った。笑

    2022-06-11
  • toki0125

    その他

    スキルも意識して取り組んでいきたい

    2023-11-07
  • moto06

    資材・購買・物流

    考え方のプロセスでどう対応したらいいか、少し見えた感じがしました。

    2022-06-29
  • tc847711

    IT・WEB・エンジニア

    私は最後まで平社員で終わり、今は再雇用で同じ会社に勤務しています。その立場からすると、生涯、テクニカルを磨き続けることの重要性を感じていますし、努力も続けています。

    2022-09-17
  • mrtanaka

    経営・経営企画

    カッツ理論の3つのスキル、①テクニカル②ヒューマン➂コンセプチュアルの割会が役職によってその比率が変わるいうことがわかった。

    2022-09-09
  • asaito11

    販売・サービス・事務

    自分が不足しているはコンセプチュアルスキルだと感じており、壁にぶち当たっています。グロービスで引き続き学ぼうと思います。

    2022-07-31
  • moritti

    販売・サービス・事務

    マネージメントに関しても、マーケティングと同じように自分の理想を追う事よりも、求められているものを充たしていくことが重要であると理解しました。

    2022-07-27
  • ken-ike

    メーカー技術・研究・開発

    求められるものが階層で異なる

    2023-01-31
  • shin8_528

    メーカー技術・研究・開発

    カッツ理論
     テクニカルスキル
     ヒューマンスキル
     コンセプチュアルスキル

    メモメモ_φ(・_・

    2022-06-13
  • vys05714

    その他

    他を知る前に自分を知るということでしょうか。 マネージャーを任されていますが、ないものだらけですね。 まずは自分を知り、自分磨きを進めたいと思います。

    2022-06-16
  • tsuka_original

    その他

    自分に不足しているのはコンセプチュアルスキルのような能力であることは分かっていたが、具体的に「コンセプチュアルスキルが不足している」と理解できたことが今回の収穫である。今後の学習に活かしていく。

    2022-10-03
  • koyamatsu

    販売・サービス・事務

    自身は中間管理職に近いポジションなので、
    知識やスキルだけではなく、ヒューマンスキル、コンセプチュアルスキルを意識し活動を行います。

    2022-06-08
  • k2o

    専門職

    コーチングスキルの必要性を感じた。

    2023-03-12
  • tacchi__

    営業

    まずは、テクニカルスキルを学び1人前に仕事ができるようになる。
    並行して、ヒューマンスキルを磨き対人コミュニケーションを磨く

    2022-07-05
  • ripia

    金融・不動産 関連職

    全体最適で物事を考える、ビジョンを描くとことに留意していきたい。

    2022-09-03
  • m12321

    その他

    非常に新鮮で興味深いテーマでした。テクニカルスキル、ヒューマンスキルはマネジメントをする立場としてはできる人が多いと思いますが、コンセプチュアルスキルは更に上を目指すにあたり必要なスキルだと思いますので、自分も意識して磨いていきたいです。

    2022-09-17
  • a-yashiro

    専門職

    ヒューマンスキルはすべてに共通。ミドルマネジメントは全スキル必要なので大変。実は

    2022-11-14
  • tn9032

    営業

    部下のマネジメントにおいて、
    今のポジションに合わせたカッツ理論で対応する。

    2022-09-02
  • hrdk

    人事・労務・法務

    プレイヤーからマネジメントに移行する上で、自分に求められるスキルが変わってくることを再認識した。テクニカルスキルから、コンセプチュアル・スキルやヒューマン・スキルがより必要になってくる。同時に、部下育成においても、「この人に今育成が必要なスキルは何か?」を分解して考えるヒントにもなると思いました。

    2023-07-03
  • onorio

    資材・購買・物流

    カッツ理論にそって今時分が何を求められているのかを考えて補う

    2023-01-05
  • hiroki-tee

    マーケティング

    おかれている状況によりなんですね。テクニカルスキルからこんせぷちゃるすきるまで!

    2022-07-11
  • hakupa

    メーカー技術・研究・開発

    カッツ理論、言葉として、始めてでした。

    2022-06-10
  • yamagon

    メーカー技術・研究・開発

    上司が自分に求めていること、部下が自分に求めていることを明確にし、自分に足りないところを改善していく。

    2023-11-05
  • kazuyoshi0624

    販売・サービス・事務

    段階的なマネジメントが求められる、それが大事。

    2023-05-02
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    テクニカルスキル、コミュニケーションスキル、コンセプチュアルスキルの3つを考えたとき、今自分が取り組んでいる仕事には、どの要素もあるなと感じました。当初、テクニカルスキルから、コミュニケーションスキルへ広げたいと考えていましたが、実は、その手前で、コンセプチュアルスキルが重要だと気づきました。
    単純な業務でも、実は、必要なスキル、伸ばせるスキルは広がるんだなと思い、改めて、自分がしていることを、より具体的、解像度高く、認識、意識することが必要だなと感じました。

    2022-10-03
  • rcew-5lf

    金融・不動産 関連職

    セルフマネジメントに活用出来たならと思います。

    2023-07-11
  • daddyveroo

    経営・経営企画

    テクニカルスキルは担当する業務に直結するスキルなので、通常はマネージャーになる前に身に付いている場合が多いと思います。
    ヒューマンスキルとコンセプチュアルスキルは、それまでに意識して身に付けたり実践したりしていないと、具体的にどんなスキルが必要なのか、何から始めていいのかが、分からないように思います。
    自部署に必要なスキルを、さらに上の上長や解説書を読んで理解し、実践を進めてみるのがいいのではと感じました。

    2022-06-09
  • yoshimi_kondo

    メーカー技術・研究・開発

    やはり基本はコミュニケーションなんですね

    2022-10-11
  • kobayashi1975

    経営・経営企画

    ふと判断や進め方に迷ったとき、判断したいが気持ちに引っ掛かりがるときにカッツ理論を思い出しその場面ごとに客観的に再考する際に冷静になり、自身の判断に自信が持てそうです。

    2022-10-06
  • fumi_chi

    人事・労務・法務

    実際に悩んでいる方の内容を聴いて、過去に自分が悩んだ際は、何が不足しているかについて冷静に考えることが出来ていなかったと振り返る事ができた。
    ぜひ、今の自分に活かして行きたいと思います。

    2023-09-03
  • s_hiroki_dd

    メーカー技術・研究・開発

    テクニカルスキルに関する教育は手厚いが、ヒューマンスキル、コンセプチュアルスキルの教育は薄いような気がする。また、実践が難しいが、意識して指導している上司も少ない。人材育成で重要なポイントと意識した。

    2022-11-09
  • voxy5

    人事・労務・法務

    自身の役割をシンプルに再考させられるよい機会でした。
    自分だけでなく、メンバーにも意識づけすることでチーム力の底上げを図りたいと思いました。

    2022-08-09
  • y_cerezo

    専門職

    非常に参考になりました。

    2022-12-17
  • masahiro_kai

    IT・WEB・エンジニア

    コンセプチュアルスキルは意識しないと、自業務にどっぷりでは中々身につかないと感じた。

    2023-02-06
  • n_araki_hirata

    販売・サービス・事務

    立場により必要なスキルが変化することは覚えておく必要があると感じました

    2023-11-25
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    カッツ理論の良い復習になりましたし、個人的にはコンセプチュアルスキルをもっと鍛えなければならないと思いました。ありがとうございました。

    2022-06-11
  • mckusa

    メーカー技術・研究・開発

    コンセプチュアルスキルを磨く。

    2022-08-14
  • sastoshi1229

    営業

    社内での自らの立ち位置を掴んだうえで、必要なスキルが必要かを感じた上で、身につけたいとおもった。

    2022-10-10
  • noct

    メーカー技術・研究・開発

    マネージメントにおいては全体を把握して必要なことを理解することが大切だと再認識しました

    2022-11-06
  • boyoyon

    メーカー技術・研究・開発

    コンセプチュアルスキルをあげていく

    2022-07-08
  • n_kushy

    経理・財務

    実際にテクニカルスキルからコンセプチュアルスキルへの移行では、新たな領域で戸惑うこともi多いが、考え方の整理に役立った。

    2022-07-17
  • t-kotani1

    人事・労務・法務

    職位のトランジションにいる方へやこれからのキャリアを相談されたときに使えると感じました。このような悩みはだれしもが持ちうることで、都度スキルをアップデートしたり変化させたりしなければならないと感じました。

    2022-11-10
  • nsp_riku

    メーカー技術・研究・開発

    コンセプチャルスキルという言葉をはじめてしりましたが、概念は理解しました。

    2022-07-21
  • k_yam

    経営・経営企画

    マネジメントでも階層により重視されるスキルが違うということを理論的に学べました。

    2022-06-09
  • 0192w

    資材・購買・物流

    自分の部下となる管理職への能力分析・適正判定に活用したいと思います。

    2024-02-24
  • bigtree13

    営業

    管理職としての成長に困ったときは、カッツ理論を思い出して自己分析しようと思った

    2023-05-15
  • hayato1229

    マーケティング

    ちょうどミドルマネジメントのレイヤーになるタイミングだったので自分に何のスキルが不足しているか考えてみようと思う。

    2022-06-10
  • cancancan

    販売・サービス・事務

    階層ごとに求められるスキルが異なることは理解。ミドルマネジメントは全てのスキルが必要とのことであり、プレイイングマネージャーの大変さも痛感。

    2022-08-13
  • onikichi

    その他

    プレイングしながらコンセントを作っていくのは、簡単では無い。ましてや未経験の異分野なら尚更。
    立ち位置の認識も大事だが、メンバー含めた周囲環境の構築二より左右される。
    任命者の役割も重要。

    2022-12-27
  • 16mori16

    営業

    新入社員なのでまずはテクニカルスキルを身につけます。

    2022-06-09
  • norinori-camera

    営業

    まさに、今の自分が階層が変わってきている転換期だったので、整理が出来た。

    2022-06-29
  • motoyasu_mura

    マーケティング

    部署内でリーダー勉強会をGLOBIS学び放題を用いて実施しています。
    カッツ理論における三つのスキルで今の自分の役割において、不足しているスキルを自己評価、他者評価交えて意見交換しても面白いかなと思いました。

    2024-01-07
  • te2ki

    営業

    3つの能力の具体的活用方法が知りたい。役割を踏まえて

    2022-07-05
  • shigiuchi

    販売・サービス・事務

    この理論を念頭に置き、同じ職位の同僚が何に比重を置いているのか分析する事で自分の業務にも活かせると感じた。

    2022-06-18
  • uekon_12

    営業

    特にコンセプチュアルスキルが身についていない。それをつけるためには、視座を高めて考えることが重要であるが、日頃から2つ上くらいの立場で物事を考える必要があるのだろう。

    2022-09-19
  • h-goto

    その他

    カッツ理論を業務に生かすことについて再認識しました。客観的な目で、現状どの状態にあり、どのスキルを埋めていくのが最適かを見出せればと思います。

    2022-12-20
  • y_kinefuchi

    営業

    「カッツ理論」知らなかったので視聴しました。
    参考になりました。

    当然ですが、トップ、ミドル、ロアで求められるものが違うと感じます。

    トップは組織の全体最適
    ミドルは部門最適
    ロアはメンバー最適
    のマネジメントと感じます。

    人にフォーカスした場合は、
    個々の長所を活かし
    個々短所を支え
    成果を最大化する
    マネジメントとが良いと感じます。





    2022-07-22
  • erimama

    営業

    マネージメントスキルを苦手として認識するのではなく、自分の立場を明確にし、有しているスキルと必要となるスキルのGAPは何かを考えることが重要だと学びました。

    2022-06-09
  • shusuke-yamada

    その他

    カッツ理論はいかなる地位・職位にいても必要なスキルである気がします。
    不足しているスキルと目標を程よく見極める必要が有るといえます。

    2022-09-30

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。