知見録 Premium
「お花のサブスク」実現までの道のり
※本動画は、企業経営でご活躍される方へのインタビューからポイントをまとめたものです。トレンドに沿った事例としてご視聴ください。
概要
このコースについて
※オンライン撮影のため、音質が通常と異なります。あらかじめご了承ください。
お花を定期的に自宅のポストに届けるサービス「Bloomee LIFE」。新型コロナの影響で「おうち時間」が増え、家の中での癒しを求める人々により利用者数を伸ばすこのサービスを運営するCrunch Style代表の武井亮太氏に、起業ストーリーや今後の展望などを聞いていきます。(肩書きは2020年11月11日撮影当時のもの)
武井 亮太 株式会社Crunch Style 代表取締役 CEO
コース内容
- イントロダクション
- 「お花の定期便」とは
- 起業のきっかけ
- お花の定期便「Bloomee Life」が形になるまで
- コロナ前・後で変わったこと
- 今後やりたいこと
このコースを見たユーザーの学び
目の付け所がいい。ニュースで見て気になっていたので、タイムリーな話題で面白かったです。競合を気にしない、常にユーザーに寄り添う、と繰り返されているのが印象的でした。
コロナをチャンスと捉えたら活動をしている。結婚式も葬式にも確かに花があるのに、日常では接する機会が少ない。やり方次第ではチャンスあり。コラボ企画も楽しみ。
難しいサービスを考えるのも必要だが、シンプルに顧客が喜ぶ、満足する事だけを考えて商品開発するのが基本であることを再認識した。