キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

サクッとわかる!デザイン用語 ~画像データ編~

  • 0h 9m (4sections)
  • デザイン
  • 初級

このコースについて

ビジネスパーソンのための「サクッとわかる!デザイン用語」シリーズ。今回は画像データについて解説します。WEBサイトや広告物の制作、デザイナーとのコミュニケーションなどに役立てましょう。

<本コースの内容>
・画素/画像解像度
・ラスター/ベクター画像
・ファイル形式と拡張子
・カラーモード

コース内容

  • 画素/画像解像度
  • ラスター/ベクター画像
  • ファイル形式と拡張子
  • カラーモード

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    なんとなくわかっていたつもりのRGBとCMYKの違いでしたが、クリアに理解することができました。他のデータ形式や解像度なども、わかっていると、今後、活用できそうだと感じました。

    2022-07-20
  • komatsu-t

    販売・サービス・事務

    何気ない理解でしたが、こんなに分類があると思いませんでした

    2024-02-25
  • shusuke-yamada

    その他

    画像データの右側に記されている番号とデータの形式を知らずに使っていました。
    用途別に使いたいです。

    2022-07-15
  • yukou

    人事・労務・法務

    今まで何となくしか理解できていなかったが、理解したことで場面に応じて使い分けができるようになった。

    2022-10-03
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    ほぼ認識できていませんでした。
    言われてみればと思うところと、目視ではその違いが認識できない程度の場合とあると感じました。
    何に重きを置くのかで選択する必要があります。日々の業務ではそこまではありませんが、こだわりを持った方と接する時は気を付けます。

    2022-07-02
  • taku_0318

    コンサルタント

    ペーパーレス化がリモートワークの浸透に伴い加速し、紙資料を印刷してクライアントに渡す等のことがめっぽう亡くなったが、何かしら印刷をする際は光の3原色と色の3原色を意識することが大切だと学んだ。
    ファイル拡張子に関しては、それぞれの特徴を理解した上で、適切な形式を選ぶなりする必要があるのだと学んだ。

    2022-09-21
  • k-fukufuku

    専門職

    画像データひとつとっても適性な拡張子が必要なのでその場に適した画像保存を行っていきたい

    2023-06-19
  • hirokom_1010

    クリエイティブ

    画像の解像度・保存形式、その種類などきちんと理解しすみわけして使用すればより整うことが理解できた。また、その形式違いで画像が左右されるので伝える際には注意しようと思います。

    2023-07-15
  • etsuko_niwa

    営業

    改めて認識することができました。

    2024-01-30
  • amga45

    メーカー技術・研究・開発

    画像データフォーマットの特性の違いから、例えば同じ電子印データ出あっても、使い分ける事が可能になる。

    2022-10-09
  • 36271

    営業

    改めて認識することができた動画でした。

    2023-12-07
  • yuka-chiba

    IT・WEB・エンジニア

    手順書やマニュアルを作る上で画像がどうしても必要になってくるため視聴しました。
    Webに載せることがメインなのでどういう処理をしたらいいのか勉強になりました。

    2022-10-20
  • rd6-6-9

    メーカー技術・研究・開発

    データ形式や、光と色料の三原色など、見たことがあるものをきちんと理解出来て良かった。

    2023-12-14
  • kino_ky

    販売・サービス・事務

    業務で使う画像をどのような形式で用意すると良いのか参考になった。

    2023-07-27
  • naoshiba

    専門職

    svgデータについて少し理解できたので深掘りしてみようと思う。ウェブサイトが大切になってきているため画像ファイル形式への理解は欠かせないと思う。

    2024-03-17
  • yumex1226

    IT・WEB・エンジニア

    ラスター画像:jpg/png/gifそれぞれの違い
    ベクター画像:svg
    の違いなど長年WEB制作に携わっているが、ベクター画像については
    認知していない情報もあり知ることができてよかったです。

    2022-08-27
  • kuronekokurota

    マーケティング

    なんとなく理解していたことが体系立てて理解することができて良かった。RGBで確認した画像が印刷時にうまく出ないことも理解できた。でも、GIFでも透過はできると思う。当初ppiが出てきてなんだこれ、と思った。dpiは知ってたけど。ppiの解説も欲しかった。

    2022-08-31
  • reihamada

    IT・WEB・エンジニア

    カラーモードは目からウロコ
    知らないことはまだあるもんだと

    2022-11-15
  • saku_m

    クリエイティブ

    基本的なことが再確認出来たのでよかったです。
    日々の業務に必要不可欠な知識です。

    2023-09-26
  • kovochan

    資材・購買・物流

    モニターの色と印刷物の色目が異なる理屈がよくわかりました。
    またGCはすべてJPGやPNGのように拡大するとドットになると思い込んでいたので、ラスター形式ファイルの存在は衝撃でした。
    JPGファイルは保存するたびに画質が劣化するのを知らなかったので、今後はファイルの鮮度に気をつけて扱いたいと思いました。

    2022-12-10
  • k-----k

    クリエイティブ

    支給されるデータに対して形式を理解したうえで適切に取り扱うことができそう

    2022-07-06
  • lc500

    金融・不動産 関連職

    色の中にもRBG、CMYKの2種類があり、それぞれの特徴があることを知れたので、PCでの閲覧や印刷時などの処理の際にどういった色調を利用しているか確認してみたいと思います。

    2022-08-21
  • ikechin

    経営・経営企画

    広告やHPの掲載を行うにあたり、データのやりとりを行う際、プロの業者とミーティングを行う際にスムーズに進める共通言語が理解できた。

    2024-01-28
  • taro0705

    販売・サービス・事務

    画像のファイル名によって保存できなかったり送れなかったりする理由が理解できて良かった。

    2024-03-09
  • koka-p

    販売・サービス・事務

    自分が最終的にどの媒体で作品を掲載したいのか、考えた上で形式を選択する必要がある

    2023-07-15
  • seki-z

    専門職

    基本的なことから学べてよかったです。

    2023-12-20
  • a-yashiro

    専門職

    カラーモードで光の三原色と色量の三原色がちがうことがよくわかった。

    2022-10-29
  • mo_108

    その他

    改めて形式の違いを確認できました。

    2024-03-06
  • shigsug

    経営・経営企画

    PNG、CMYK、などよく知らずに使っていましたが、よくわかりました。もっと早く見ればよかったです。

    2022-06-30
  • fukamidori

    その他

    プリンタやディスプレイの時によく耳にすることでしたが、比較して考える機会がなく勉強になりました。

    2022-07-17
  • ao727

    その他

    あまり気にかけて考えてなかった内容で勉強になりました。

    2022-10-06
  • sawada_pual

    マーケティング

    学習するまでは、ファイル形式など考えずに図の保存をして資料作成を行っていたが、使用する用途を考えて(WEB上、印刷)、ファイル形式などを選択しようと思う。

    2022-07-11
  • mamaria

    クリエイティブ

    web用と印刷用でデータの種類や色の利用を使い分ける必要があることを理解しました。表現したいことに合わせてデータを選びながらデザインを組み立てていきたいと思います。

    2024-01-15
  • yuk_o

    人事・労務・法務

    わかりやすかったです。

    2024-01-31
  • papakun_1967

    建設・土木 関連職

    画像の特徴を踏まえ、より有効に使用する

    2023-02-08
  • erica_takahashi

    人事・労務・法務

    業務に用いる資料は以前だと印刷(CMYK)を想定して色選びを行っていた気がするが、DX時代は全部RGBで良いな、という気づきがありました。

    2022-11-10
  • s_hiroki_dd

    メーカー技術・研究・開発

    知ってるようで詳しくは知らなかった画像データについて、詳しく知ることができました。使う用途に合わせた画像データ形式を選択するよう、心がけたいと思います。

    2022-09-21
  • patachan

    資材・購買・物流

    なるほどそういうことですね

    2023-06-18
  • yuko625830

    営業

    営業業務に活用できると感じた。

    2023-11-19
  • tacchi__

    営業

    何気なく使っていた、画像データの種類を把握することができた。それぞれ、特徴があり用途によって、向き不向きがある。
    随時調べながら、使いたい


    2022-09-07
  • uchij

    マーケティング

    RGBとCMYKの印刷物の違い、勉強になりました。

    2022-12-16
  • kz_nkjm

    金融・不動産 関連職

    例にあったPPIとDPIの使い分けについても知りたかったです。

    2023-02-02
  • renaaaaaaa

    営業

    全然わからない言葉だらけでした、勉強します。

    2024-02-26
  • j-ikejima

    営業

    あまり業務上使わない

    2023-03-08
  • reikou

    IT・WEB・エンジニア

    画像ファイルの違いを知らなかったので勉強になりました

    2023-03-27
  • x1043243

    営業

    WEBデザインの用語を学べた。
    印刷とWEBでカラー用語は変わる。
    利用目的によって、ファイル形式は変える必要がある。

    2022-09-09
  • 75475

    メーカー技術・研究・開発

    JPEGが非可逆性という知識は仕事で使えそうです。印刷の色合いが違う理由も仕事に活かせそうです。

    2023-04-17
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    これまであまり知りませんでしたが、画像データにも何種類かの拡張子やカラーモードがあることを知りました。PKGデザインのやり取りをすることもあるので、基礎知識として持っておきたいと思います。ありがとうございました。

    2022-08-14
  • watanabe-tat

    専門職

    画素/画像解像度、ラスター/ベクター画像、ファイル形式と拡張子、カラーモードについて理解できました。

    2023-10-02
  • gokusi

    販売・サービス・事務

    会社で使っているトナーの色の意味がわかりました。

    2022-10-03
  • maki4878

    その他

    画像データの形式でこんなに違いがあるとは知らなかったです。

    2023-04-21
  • wanderer

    販売・サービス・事務

    何気無く選んでいる拡張子の理解が深まって良かったです。

    2023-12-30
  • sato0401

    販売・サービス・事務

    何となく理解していた用語について理解を深めることができました。

    2022-09-29
  • barrack

    メーカー技術・研究・開発

    ファイル形式は、目的に応じて使い分けるのが大事。

    2024-03-25
  • yysan1600

    営業

    画像データの分類参考となりました。

    2022-07-16
  • o_s_

    その他

    違いを理解して拡張子を選ぶ

    2022-08-31
  • tfurui

    その他

    画像のファイル形式など今まであまり意識していなかったものの違いが分かりました。

    2022-10-24
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    画像を扱う場合の基本情報でした。

    2022-08-22
  • nagoya-jyo

    営業

    画像を使う時によくわかってなかった。ためになりました。

    2023-04-22
  • katou-youichi

    メーカー技術・研究・開発

    良く分かっていなかった圧縮形式やその性質が理解出来ました。

    2023-06-18
  • pakumotomi1

    営業

    ファイル圧縮の意味がわかりました

    2023-12-17
  • kiki_0815

    販売・サービス・事務

    ラスターとベクターの違いについて知りたかったので、よく分かりました。
    印刷の方法についてもカラーの違いが画像で示されていたので違いがはっきりしてよかったです。

    2023-11-01
  • yutaka_aimar

    営業

    画像データを読み解くにも色んな観点が必要だと感じました。
    RGB、CYMKを初めて聞いたときは色のくくりとは思ってもいませんでしたが、
    自身の仕事で使わなくとも、日常みる画像データから汲み取ってみます。

    2023-08-10
  • kanary

    マーケティング

    PNG とJPGを使い分けたい

    2023-12-28
  • iammaki

    営業

    画像を扱うときに知りたい知識が多かった

    2023-02-24
  • izumi_zamami

    メーカー技術・研究・開発

    なんとなく聞いていた用語の理解ができました。

    2023-11-07
  • dia44

    メーカー技術・研究・開発

    今まで何となくしか理解できていなかったが、理解した。今後、業務で役立てたいです。

    2024-01-21
  • aqueous

    メーカー技術・研究・開発

    色の三原色の内容は面白かった。業務上、研究職なので正直色の出力形式に興味はない。

    2024-01-11
  • gotota

    人事・労務・法務

    とても勉強になりました。今まで理解せずに適当に使用していたので今後はきちんと用途にあわせて判断したいです。

    2024-02-26
  • satopon1

    その他

    RGB、CMYKについて、ある程度理解できました。まずは知識の蓄積から…。得た知識を活用しなければ、忘れそうな感じが否めません。

    2022-08-09
  • kensukehasegawa

    人事・労務・法務

    断片的にしか知らなかったことが整理できてよかったです。

    2023-03-13
  • keitan0519

    経営・経営企画

    特にファイル形式、拡張子は実務でも違いや注意点をしっかりと理解して活用していきたいと思いました。

    2022-10-31
  • mashiko-h

    資材・購買・物流

    資料を作成または見る機会に、デザインを意識したいと思います。

    2022-07-19
  • piaojingzi

    クリエイティブ

    用語復習になりました。

    2022-07-26
  • gpsmri

    メーカー技術・研究・開発

    色彩についての知識は全くなかったので意識してみたい。

    2022-10-20
  • ankobutter

    マーケティング

    PNGって何だろうと思っていたところ、この講座を見つけ、学べたのでよかった。

    2022-10-11
  • matuyru

    営業

    最近画像コンテンツが関連する製品の販売を行っているので勉強になった。

    2022-10-12
  • -------

    その他

    日常的に眼にする画像は、画素・解像度、拡張子、カラーモードを選択し、構成されていることがわかりました。特に、カラーモードにより、色の表現力が変わることが印象に残りました。
    pcや印刷物を見るたびに、画像データに着目し、ふさわしい構成要素は何か、考えようと思います。

    2024-01-06
  • hamachyan

    マーケティング

    拡張子の確認ができました

    2023-10-02
  • ha-01

    マーケティング

    デザインの基本用語が理解できました。よかってです。

    2022-08-23
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    Webページ制作で利用している用語でした。

    2023-11-04
  • chiikawasuki

    営業

    クリエイティブ局や制作会社などの取引先とのやり取りの中で、会話の中で知識が不足している部分があったため、今後の社内外でのやり取りがスムーズになる。

    2023-06-13
  • kitayasuhiro

    営業

    この用語説明はあやふやな知識を再認識でき有用でした

    2022-09-24
  • shiikoi

    販売・サービス・事務

    よく理解できました。

    2023-06-01
  • denwabangou

    人事・労務・法務

    WEB画面を印刷

    2022-08-22
  • i323

    その他

    RGB⇔CMYKとカラーモードを切り替えた際の色味の違いの発生理由が分かってスッキリした。表示媒体や目的に合わせて適切な画像を選択しようと思う。

    2024-02-09
  • yk0000__

    IT・WEB・エンジニア

    分かりやすい説明でした。よかったです。

    2022-10-15
  • kawakami1994

    営業

    何気なく使っていた拡張子がそれぞれ得意なことが分かったため次回以降に活かします。

    2022-08-17
  • uchikami-s

    メーカー技術・研究・開発

    画像の利用方法によって画像の形式を使い分けることが必要

    2023-12-01
  • brea

    クリエイティブ

    画像の保存の時内容に合わせて拡張子えらぶ。

    2023-01-29
  • toyonaka95

    金融・不動産 関連職

    一つずつ覚えていきます

    2023-02-12
  • s_atmimi

    メーカー技術・研究・開発

    参考になりました。RGBと染料的な部分はイメージはわかりますが、具体的な詳細は不明です。

    2023-01-13
  • kouji_sakamoto

    メーカー技術・研究・開発

    画像と色合いをうまく使う事だと理解できた

    2022-09-14
  • chsk

    クリエイティブ

    デザイン作成や校正など行っているので既知の事項ではあったが改めて意識したい

    2023-11-23
  • nagashima_ayaka

    クリエイティブ

    特にpngとsvg、その場に応じて使い分けていく必要があると感じた。

    2024-01-22
  • f_ken

    コンサルタント

    モニターなどで表現できる色と印刷で表現できる色が異なることをはじめて知りました。

    2022-09-13
  • tensyokukibou

    営業

    簡単にまとめてあって分かりやすかった

    2022-09-20
  • mu_mu

    クリエイティブ

    理解しているようで、実は理解できていなかったということがわかりました。

    2022-11-28
  • marcott

    IT・WEB・エンジニア

    知らないことばかりでした。意識して使い分けられるようにしたいです。

    2022-07-04
  • jshinmura

    IT・WEB・エンジニア

    jpg, gif, png, svgなどウェブでもよく使われている拡張子の画像データは、それぞれの特徴を理解して活用することで、小さな容量で希望する内容を表現できることをな学びました。

    2023-08-14

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。