※ 発行済の修了証は残ります。再受講すると、新たな修了証が発行されます。
3800本以上のビジネス動画が
7日間の無料体験を開始
ビジネスパーソンのための「サクッとわかる!デザイン用語」シリーズ。今回は画像データについて解説します。WEBサイトや広告物の制作、デザイナーとのコミュニケーションなどに役立てましょう。
<本コースの内容> ・画素/画像解像度 ・ラスター/ベクター画像 ・ファイル形式と拡張子 ・カラーモード
何気なく使っていた拡張子がそれぞれ得意なことが分かったため次回以降に活かします。
これまであまり知りませんでしたが、画像データにも何種類かの拡張子やカラーモードがあることを知りました。PKGデザインのやり取りをすることもあるので、基礎知識として持っておきたいと思います。ありがとうございました。
RGB、CMYKについて、ある程度理解できました。まずは知識の蓄積から…。得た知識を活用しなければ、忘れそうな感じが否めません。
このコースを見たユーザーの学び
何気なく使っていた拡張子がそれぞれ得意なことが分かったため次回以降に活かします。
これまであまり知りませんでしたが、画像データにも何種類かの拡張子やカラーモードがあることを知りました。PKGデザインのやり取りをすることもあるので、基礎知識として持っておきたいと思います。ありがとうございました。
RGB、CMYKについて、ある程度理解できました。まずは知識の蓄積から…。得た知識を活用しなければ、忘れそうな感じが否めません。