キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

「シェアリングエコノミー」世界に続くサービスは日本から出るか~天沼聰×金谷元気×重松大輔×三輪謙二朗×上田祐司

  • 1h 0m (1sections)
  • テクノベート (テクノロジーとイノベーション)
  • 知見録 Premium

このコースについて

G1ベンチャー2019
第4部分科会A「日本のシェアリングエコノミー~世界で勝てる規模に到達する戦略とは~」
(2019年6月16日開催/グロービス経営大学院 東京校)

本質的にローカルなビジネスモデルであるシェアリングエコノミーだが、Uber、Lyft、Airbnb、WeWorkのみならず、アジアでもGrab、Go-Jek、DiDi-滴滴出行、Ola Cabsと、グローバルにビジネスを展開するシェアリングエコノミーの巨人たちが続々と現れている。所有から共有への不可逆的な変化が世界で進む中、シェアリングエコノミービジネスの最新動向を踏まえ、日本企業が世界で勝つための戦略を議論する。(肩書きは2019年6月16日登壇当時のもの)

天沼 聰 株式会社エアークローゼット 代表取締役社長 兼 CEO
金谷 元気 akippa株式会社 代表取締役社長 CEO
重松 大輔 株式会社スペースマーケット 代表取締役 CEO
三輪 謙二朗 レンティオ株式会社 代表取締役社長
上田 祐司 株式会社ガイアックス 代表執行役社長

コース内容

  • 「シェアリングエコノミー」世界に続くサービスは日本から出るか~天沼聰×金谷元気×重松大輔×三輪謙二朗×上田祐司

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

35人の振り返り

  • hayaship

    営業

    サステナビリティやソーシャルグッドに繋がるモデルだとおもうのですが、その辺へのビジョンなんかも聞きたかったです。

    2020-12-02
  • hiroyuki1981

    金融・不動産 関連職

    ミールシェアは面白い。食を通じた人との繋がり等、コミュニティの構築や地域経済の発展にも寄与するのでは。

    2020-06-27
  • miyamanishiki

    人事・労務・法務

    シェアリングエコノミーは持つか・持たないかという二者択一に加え借りるという選択肢を追加することで経済が拡大する文脈と、隣近所の味噌・醤油の貸し借りといった相互扶助の側面とがある。自宅の中を見渡しても持つ必要のないものが結構多い。余分な衣類、来客用寝具・食器、自家用車など。反対方向から見ると飼い殺しである。家の中の不要なものを整理しスッキリさせて、人類共有資源の有効活用に貢献したいと思う。

    2020-04-22
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    個人の信用のスコア化が進むと、シェアリングエコノミーだけでなく、あらゆるところで、可能性が広がるが、それが、データの活用により、でき始めていることがわかりました。
    ライフスタイルを見直すことにより、思わぬ需要が見えてくるようで、楽しく感じます。

    2020-10-19
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    可能性は無限大。
    セキュリティーというか、安心感。
    運営側もそうでしょうが、使う側も怖さがあります。

    2020-11-28
  • shigeru_2020

    経営・経営企画

    アリババのようにスコアリングモデルを確立しなければモラルハザードは防げない。資金回収が大変。

    2020-10-25
  • kotetsu8686

    建設・土木 関連職

    レンタルスペースと家具のモデルルーム、iRobotとのサブスクなど、大企業と組んで価値を実際に使ってもらって実感できることがシェアリングの素晴らしいところかと思いました。

    2019-12-23
  • tf317

    その他

    SDGSの観点からもシェアリングサービスは今後も間違いなく成長するはず。
    成長性の観点では、外国人向けのインバウンドに関連したサービスも生まれていくことを期待したい。

    2023-11-18
  • milano2021

    メーカー技術・研究・開発

    シェアリングエコノミー。 仕組み作りが一番キーですかね。 

    2020-07-26
  • tkd_t

    人事・労務・法務

    ITインフラを作れるプレイヤーしか市場に残らない

    2023-07-07
  • fujifuji

    IT・WEB・エンジニア

    日本にローカライズされたライトな信用スコアの模索はこの分野の発展には必要だと思った。
    amazonレンタルの可能性はないのでしょうか?個人的にはスモールビジネス志向ないのでとても視野が広がり勉強になり刺激にもなりました。日本のメーカーはものを作って売るという発想から本格的に脱却しリードするくらいのマインドチェンジも必要なのかもと思いました。

    2020-01-03
  • takkun_25

    営業

    シェアリングエコノミーは今後どんどん拡大していくと思う。保険業界としても
    そのビジネスチャンスを逃さずに、動向を見守っていく必要があると思う。

    2021-01-17
  • pomepoku

    その他

    当社事業はシェアリングには向かないものだと思いつつも、出来たら面白いかもと思った。考えてみたい。

    2021-01-24
  • y_watanabe

    メーカー技術・研究・開発

    computerなどはシャアリングできるのではないでしょうか?

    2020-03-09
  • kaochan

    営業

    使用頻度の低いものはシェアをしやすい。家計の負担が減るモノがありそう。
    モノのシェア•レンタルであれば、どうしても新品でないと購入しない層への解決策があれば。
    年間契約しかできないが、本当は年間契約でなくて良いものはシェアエコに代用できる。

    2020-12-27
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2024-01-18
  • enjoy_yutaka

    営業

    消費者トレンドの変化に対し、メーカーとしてShareサービスをどうとらえるのかという事を考えさせられる時間でした。必ずしも販売機会を毀損するものではないことも理解できた為、今後は買う・買わないに加え、借りるという顧客行動に対し、メーカーとしてどう活用すべきかを考えていきたいと思いました。

    またシェアリングエコノミーを提供する各社は、起業理由がシェアリング自体ではなく、顧客の悩みや課題、新たな価値との出会いを重視している点も非常に興味深かった。そういう意味で、「シェアリングサービス」として捉えるのではなく、顧客の価値体験を実現する一つの手法として、シェアリングサービスをどう活用するのかという観点でも自社のビジネスを考えていきたい。

    2021-08-08
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    シェアリングエコノミーは可能性のあるビジネスモデルだと改めて思った。SDGsの観点からも今後、浸透していくと思う。一定期間使ってみないとわからない商品やサービスについては、自分もお試しで利用したいと思った。使ってみて良い印象だと愛着が湧いてくる、そうなると手放したくなくなるから購入する、というマインドの移り変わりを生み出せるように思った。もう実施されているかもしれないが、ペットでやってみてもいいのではと思う。一定期間経つと、かなりの確率で愛着が湧くはずである。

    2021-02-26
  • hironishioka

    営業

    私が在住しているドイツでは、色々なシェアサービスが生活の中で台頭していて、(自転車、Eバイク、レストランの食事の宅配、家具やミーティングルームのレンタルなど)、今後日本にも広がって行く兆しがあることを感じました。

    2020-01-13
  • tomiyoshi

    マーケティング

    最初から最後までシェアリングというのは難しいと思うので、保有しているものを下取りする形で顧客を取り込んでいけないだろうかと思う。
    まだ根強いであろう自前文化をうまく置き換えるように発展していくことを期待する。

    2021-04-15
  • silver0809

    営業

    エアークローゼット、男性向けはビジネスにならないのだろうか?すぐ成長する幼児・子供向けなら可能性はある?

    2021-04-13
  • yusuke_0524

    メーカー技術・研究・開発

    確かに、実際に日常生活で使ってみないと良さが分からないモノはたくさんあると思った。炊飯器や、ベッドなどは良い例。そういう意味では、中間素材メーカーは、顧客に実際に使って貰ってから採用が決まるので、昔から体験型のビジネスをしていたと考えられるか。

    2020-08-13
  • maruimoto

    マーケティング

    体験を売る、顧客の使い方を発信してもらう事が顧客の文脈に沿った新しい使い方の価値を持つ視点は、コミュニケーション戦略を考える上で、納得感が高かった。また、日本は大手企業がベンチャーと組む事で、社会が動き、新しい世界を推し進めやすい、は同感。新しいアイデアを持つ仲間づくりを意識しながら、スケーラビリティに囚われ過ぎず、視座を高く持ち、社会ニーズへの新しいアプローチを模索していきたい。

    2020-08-05
  • oka7712230

    営業

    買う時代から借りる時代へ。このモデルには、相反する効果・競合をイメージしていましたが、発想を変えるとチャンスでもあると、気付いた。

    2021-09-30
  • toshiyuki_chiba

    メーカー技術・研究・開発

    出ない        

    2022-04-24
  • ryo_0520

    経営・経営企画

    ミールシェアは新たな視点だった。ほかにもいろいろとシェアリングエコノミーのアイデアは転がってそう。

    2019-12-26
  • chiyaa

    専門職

    普段なかなか触れない内容で、良い刺激になりました。視野が広がった気がします。

    2019-12-31
  • rhn721

    資材・購買・物流

    一番学ばされた。ショッピングセンターの在り方をこのセッションが一番提示している。

    2021-08-03
  • takashige_yam

    金融・不動産 関連職

    シェアリングは伸びそう

    2021-02-24
  • masarukanno

    マーケティング

    シェリングエコノミーをもっと広げることによって、気づかれていない価値を知る機会になると思いました。

    2020-05-21
  • zhongwei1106

    営業

    シェアリングに向くもの、対象となるプロダクトの売り上げを増やすものを探すことでベンチャーと大手がともに成長できる可能性があるビジネスとなる。

    2023-08-05
  • chibibei91

    営業

    シェアすることで、今まで機会すら持てなかった人が機会を得ることは大きいと思った。

    2020-03-25
  • miyuki0216

    マーケティング

    身近なところで良い発想があれば仲間も増やせ ビジネスにも昇華できる良い事例

    2020-10-14
  • eiji_9

    金融・不動産 関連職

    ミールシェアーは、サービスが低価格もしくは高品質でできるならすぐに使いたいです。

    2021-04-19
  • andy-hik

    金融・不動産 関連職

    シェアするビジネスがここまで来るとは思わなかった

    2020-12-08

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。