キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

UX老舗のbeBitが教える!これであなたもUXデザイナー(実践編)

  • 0h 48m (7sections)
  • デザイン
  • 実践知

このコースについて

日常生活の中で、「標識がわかりづらいな」「購入ボタンが見つからないんだけど」「この導線おかしくない?」と感じることはありませんか?
その違和感、解剖してみませんか?
UX(顧客体験)デザイナーとしての考え方を鍛える絶好のチャンスです。

その疑問に応えるため、基本編・実践編と2コースにわたり、UXデザイン業界の老舗企業であるビービット(beBit)の小城氏が、UXデザイナーを育成する貴重な社内研修の内容を大公開してくださいます。実践編では、「beBitのUXプロセスと方法論の全行程」について、オンライン・オフラインの実例を複数用いて分かりやすくご説明いただきます。

UXデザイナー脳を手に入れ、ぜひ日常生活の体験を糧に、ご自身のサービス改善にお役立てください。

※基本編をまだご覧になっていない方は、基本編を視聴し、UXデザインの必要性を学ぶことをお勧めします
・実践知「UX老舗のbeBitが教える!これであなたもUXデザイナー(基本編)」

講師プロフィール

小城 崇 株式会社ビービット
大阪大学大学院工学研究科を卒業後、2011年にビービットへ入社。
エクスペリエンスデザイナーとして、既存サービスのUX改善から新サービスの企画設計、全社的なDX推進支援まで、幅広いデザイン案件に従事。
2021年からはフェローとして、UXデザインに関する方法論の研究開発・社内教育をリード。
現在は大企業の全社的なDX推進を支援しつつ、ビービットのUXデザインの方法論を社内外に普及・啓発する業務を担当している。
(肩書きは2022年7月撮影当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • 「ユーザ理解」ではなく「ユーザ体験理解」をするべし
  • ユーザ体験理解のためのアプローチ
  • 業務フローの全体像
  • ユーザ体験理解の例
  • UX改善で直面するよくある質問とアドバイス
  • 方法論・プロセスを使いこなすために必要な取り組み

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

42人の振り返り

  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    身近に色々課題はある。
    上手く対応できるように世の中が変わっていく。
    それに遅れないようにしていきたい。

    2022-11-27
  • e-one

    IT・WEB・エンジニア

    ターゲットの設定の仕方は色々な場面で活用できそう。
    盛りだくさんな内容でしたが分かりやすい説明でした。

    2022-11-28
  • a_7636

    人事・労務・法務

    UXのデザインの考え方は、サービスの企画や営業、運用部門の方々だけ知っていればよいのではなく、全社的に関心を持ち、理解する必要があるのではないかと思いました。

    自分も1人のユーザとして「ユーザ体験理解」の意見出しをできるかもしれないし、ペインポイントや背景、改善点を知ることで担当している職務に活用できるので、メリットが大きいと思いました。

    2022-11-26
  • z_kyo

    クリエイティブ

    サービスの利用ユーザになりきってシナリオを考えることが大事なのだと理解した

    2024-02-29
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    物事は机上で起こるのではない。そのため、論理も大事だが、実際に人が、その心どう動くか、を深く理解していかなくてはならないと感じます。そのために、頭で理解するだけでなく、「ユーザーになりきる」ということと、「ユーザーを観察する/インタビューする」こと、実際に感じることを大切にしたいと思います。

    2023-04-12
  • 4low

    販売・サービス・事務

    わかりやすかったですー

    2023-09-13
  • n_nabetani

    IT・WEB・エンジニア

    ユーザ体験を理解することによるUX企画の重要性は理解できたが、ターゲットを決める絞り込みによっては方向性を誤る危険があると感じた。そこをクリアしてはじめてユーザ体験理解が意味のあるものになると思う。

    2023-07-09
  • h-takemoto

    クリエイティブ

    業務活用の為には潜在顧客属性をどうとらえるかがとても重要だと理解した。
    各コンテンツハイライト映像のタイムリーな投稿と、SNS活用による潜在顧客の囲い込み等、重要性がより理解できた。

    2023-10-05
  • mina33

    金融・不動産 関連職

    市役所のターゲット選定事例は分かり易くイメージ出来た。主観形成の実例を勉強したかった。

    2023-05-07
  • komatsu-t

    販売・サービス・事務

    携帯電話はどこまで進化していくのだろう

    2024-02-25
  • ninnjin-mk

    建設・土木 関連職

    ユーザー体験の痛み部分の分析は、実際の意匠設計業務やプレゼンテーションに利用出来そうだと考えた。

    2023-04-05
  • stani

    専門職

    参考にさせていただきます。

    2023-10-26
  • forestk

    経営・経営企画

    プレゼントするときにもつかえる

    2023-03-30
  • naoyasu_adachi

    専門職

    今回学んだ知識は、今後の経験を通じて、サービスや営業、Webデザインだけでなく、総務や人事においても活用できる知見として共通言語にしていきたい。

    2023-03-30
  • cis_r_yoshioka

    IT・WEB・エンジニア

    UX企画を考える、と言われても何から手を付けてよいものかわからなかったが、これでやっとスタートができると感じた。

    2024-03-09
  • uchij

    マーケティング

    顧客からどう見えているかを考えてサービス設計する大切さをを学びました

    2022-12-20
  • ya-yamagoshi

    経営・経営企画

    理論は理解出来ますが、現実感がないので実践してみるしかないですね。

    2022-11-30
  • tf317

    その他

    日常等においては相手が具体的にどう行動するのかをより掘り下げることで、初めて相手にとっての不便な点、改善希望点を理解できる様になる、という点を学んだ。
    ユーザの理解では不十分で、ユーザ体験を理解し、真の解決策を考えていきたい。

    2023-11-08
  • muneto555

    IT・WEB・エンジニア

    ユーザーの眼鏡から見える映像、情動を体験する。そこから見えるペインポイントを把握する。実践していきたいと思います。

    2023-03-18
  • miyaura911

    マーケティング

    利用者が実際にどういう感情、感覚でサービスを見るか。そのイメージを持てるかどうかは大きいと感じた。
    新規事業での検討にあたっての進め方なども学びたい。

    2023-10-10
  • tutih

    営業

    ユーザー目線を頭に入れて日々の行動を行うことがUXへの気づきに繋がるという意識をもって生活していきます。

    2022-12-21
  • t_mac

    IT・WEB・エンジニア

    実践することが重要で、得た知見を活かしながら現場での改善に取り組むべきと理解しました

    2023-10-02
  • muneaque11

    メーカー技術・研究・開発

    ユーザー体験を通して、真の改善に繋がると感じました

    2024-03-13
  • naninu

    営業

    UXとは何かから学びできました。まず、身近な社内の通常の業務の中の中でUXの観点で考えてみて単純な企画を検討に活かしてみたいと思います

    2023-10-23
  • matsushige0407

    IT・WEB・エンジニア

    「利用文脈」という考え方を大切にしたいと思った。
    自分がかかわるサービスの顧客はデジタルツールに慣れていない人が多いが、ユーザーが「デジタルツールに慣れていない」ことを重視するのではなく、「デジタルツールに慣れていない人がサービスを触ったときにどのような感じ方をするか」まで掘り下げていく必要があるとわかった。

    2023-06-12
  • sugiura_256166

    その他

    物件探しの事例が分かりやすかった。

    2022-11-29
  • karikomi-1011

    営業

    UXの企画では、ユーザーの体験(映像や情動)を理解しペインポイントの解消がヒントになる。

    2023-11-10
  • shionen

    IT・WEB・エンジニア

    認知で理解。状況でりかい。

    2022-12-17
  • x1043243

    営業

    UX推進に向けた、方法論とい実践フローが見えた。
    アウトプットの共有をどう進めるか・・・

    2023-06-02
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    ユーザー理解ではなく、ユーザー体験を理解することが大事だと分かりました。デモグラでターゲットをセグメンテーションするのではもう通用しなくなってきていると思うので、ユーザー体験の理解を実践します。ありがとうございました。

    2023-01-08
  • jkyki

    その他

    第三者になったつもりで,デザインを考えていきたいと思います。

    2023-10-04
  • c_hato

    経営・経営企画

    UX企画立案の具体的な業務の流れ、手順の注意点をコンパクトに理解できた。特に、いきなり当事者にインタビューをするのではなく、調査者自身が当事者となった主観形成することの有効性は目から鱗だった。日々の業務のなかでも、自身が店舗を体験する機会を増やすこと、ターゲットとなるユーザーの行動の観察機会を意識的に設定したい。

    2024-01-14
  • shny-mua

    販売・サービス・事務

    とてもべんきょうになりました。

    2022-11-27
  • shusuke-yamada

    その他

    UXデザインである場合はユーザー体験などの課題を体験してみることが肝心です。
    デザイナーはそれぞれの状況に応じた使いやすさを追求していくものであるといえます。

    2022-12-08
  • takon

    クリエイティブ

    ユーザー心理を理解する<ユーザー体験の映像・情動 というのはこれまでにない視点で新鮮でした。確かに心理に重点を置きすぎると結論が抽象的すぎたり、ありふれた正論になったりしてしまいがちな気がします。

    2023-04-25
  • pekoooe

    IT・WEB・エンジニア

    表面的なUXの話でなく、具体的なユーザ体験をもとにしての内容でとても参考になった。
    これまでは事例のような勘違いばかりをしていたので、改善していく。

    2023-01-07
  • nakajima_koji

    営業

    UXは重要と認識しました。今後に生かせればと思います。

    2023-12-31
  • eiyuchan

    人事・労務・法務

    新しい分野の話だが、具体的でわかりやすかった

    2022-12-19
  • markey0827

    営業

    共感の仕方に種類があることを初めて知りました。

    ①感情的な共感:奥さんは僕の帰りが遅いから怒っているのだろう
    ②認知的な共感:夫が遅く帰ってきて、見たいドラマに間に合わないことが嫌

    ②認知的な共感をするためには、相手の行動をイメージをしてみると良さそうと思いました。

    例:19時5分、19時に帰ると連絡あったのに19時を超えた。子どもとのお風呂を19時に入ろうと思っていたのに、夫は戻らない。眠くてぐずっている子どもを抱っこしているが、重くて疲れてきたので降ろしてソファに座る。子どもが抱っこから降ろされて泣く。
    キッチンの散らかりをちらっと見ながら、大人の晩ごはんもまだ作りかけなのにどうしようかと思いながら、スマホを見る。遅れて何時になる、と連絡をくれればよいものの、通知はこない。
    21時まで2時間を切った。今日はドラマの時間までに風呂・ごはん・寝かしつけ・洗濯物を乾かすまで間に合うだろうか。少しでも進めたいから野菜を切ろう。・・・・

    こんな風に相手の行動や気持ちを考えるのは、自分が体験してみないと難しいのでしょうか。。

    2023-06-09
  • k_yuna

    販売・サービス・事務

    難しい内容に感じました。

    2023-09-02
  • pagupagu

    営業

    プロセスやフローなどが必要であることを学んだ

    2023-10-26
  • yutaka_aimar

    営業

    営業や企画や管轄している部門だけが知ってれば良いわけではなく、
    広く理解が必要だと感じました。
    ペインポイントは自身の業務でもすぐ使えると思いました!

    2023-08-10

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。