概要
このコースについて
ファイナンスとテクノロジーを合わせた造語である「フィンテック」――誰もが利用する金融サービスにどのようなイノベーションが起こっているのでしょうか。これまでのサービスはどう変わっているのでしょうか。
海外事例を含め、送金、決済、融資、財務管理、資産運用、保険、仮想通貨など、様々な分野での具体的なサービス事例をご紹介します。
コース内容
- フィンテック
- 送金
- 決済
- 融資
- 財務管理
- 資産運用
- 保険
- 仮想通貨
- 留意点
こんな人におすすめ
・新技術に関する知識を押さえておきたい方
このコースを見たユーザーの学び
世の中を便利にする有用な技術である一方で、「1984年」のような監視社会のきっかけにもなりそうな危険な便利のようにも思いました。
中国などでは、すでに与信に様々なデータを使われていると聞いています。そのおかげで、犯罪率が減るなどの良い面もある一方で常に監視されており、窮屈な世の中であるようにも感じます。
いずれにしても今後の動向が気になる分野ではあるので、アンテナを高くし、情報をアップデートしていきたいと思います。
便利なこともいっぱいある半面、企業や個人の情報が悪用されないかという意味では心配なことも多いです。
フィンテックの活用例を学ぶことができました。
「どんどん便利になっていくのが楽しみだなぁ」で動画のスライドは終わっていますが、ビジネスの場では未だに「送金人:半角カタカナ」の全銀フォーマット、INS通信が幅を利かしているのが現状。
活用する以前に問題山積だと思います。