キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

企業、投資家の立場から議論!経営戦略としての「サステイナビリティ」とは?~安藤聡×川田辰己×清水大吾×藤野英人×青井浩

  • 1h 0m (1sections)
  • 経営戦略
  • 知見録 Premium

このコースについて

G1経営者会議2019
第4部分科会B「ESGから経営戦略としてのサステイナビリティへ」
(2019年10月27日開催/グロービス経営大学院 東京校)

資本市場からの要請であるESGに端を発し、国連のSDGsなどによって後押しされてきた。サステイナビリティの潮流は、今や 環境活動家 グレタ・トゥーンベリさん等、将来世代も含めたすべてのステークホルダーと向き合う経営戦略に進化しつつある。日本を代表するサステイナビリティ企業と投資家との対話を通じて、今後のめざすべき方向性を実践的に議論する。(肩書きは2019年10月27日登壇当時のもの)

安藤 聡 オムロン株式会社 取締役/社長指名諮問委員会、人事諮問委員会、報酬諮問委員会 各副委員長
川田 辰己 住友林業株式会社 取締役常務執行役員
清水 大吾 ゴールドマン・サックス証券株式会社 証券部門 株式営業本部 業務推進部長
藤野 英人 レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役社長
青井 浩 株式会社丸井グループ 代表取締役社長

コース内容

  • 企業、投資家の立場から議論!経営戦略としての「サステイナビリティ」とは?~安藤聡×川田辰己×清水大吾×藤野英人×青井浩

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

79人の振り返り

  • hat_1223

    営業

    SDG'sの話題になるとどうしても綺麗事や自制心の方向になり、目の前の仕事を必死にこなしている毎日ではなかなか意識付けができなくなってしまっています。
    自社の経営理念やビジョン、そして今の自分ができる行動というものを考え少しずつ取り組んでいきたいです。
    このモチベーションを忘れずにしていきます。

    個人的にはユーグレナの18歳以下のCFOのようなアグレッシブな活動をされている企業にとても興味がわきました。

    2020-07-28
  • okarin74

    その他

    サステナビリティを推進していくためには、しっかりと成果を出していかないと説得力がなく、ステークホルダーからも認められない。企業には自覚と責任が求められると感じた。

    2020-07-23
  • fielder-nao10

    メーカー技術・研究・開発

    グレタさんの話は,大人が彼女を利用しているという面もあると思います。
    SDGsには,そのような要素を極力排除して取り組むべきと思いました。

    2020-08-15
  • pitopito

    IT・WEB・エンジニア

    藤野さんの言う、アニュアルレポートにどれだけさまざまな社員が載っているか、は、なるほどなあと思いました。

    2021-09-02
  • makokichi

    その他

    本当に、本気でSDG's考えている経営者っている?

    2020-07-28
  • tsutsu51

    マーケティング

    議論の内容は常に勉強になりますが、それと同時にファシリテーター(モデレーター)にいつも注目しています。みなさんとてもお上手で魅力的です。学びが多く感謝します。

    2020-10-04
  • yuu_koe

    IT・WEB・エンジニア

    非常に興味深いお話でした。
    経営は上層部しか関係ないと思いながら視聴し始めましたが、「トップダウン・ボトムアップの掛け合わせ」「理念の浸透」など、社員一人一人の意識も大切であることを学びました。
    日々の業務の中で、どのようにSDG'sに貢献できるのか考えていきたいと感じました。

    2023-02-13
  • hirokun312

    その他

    SDGSへの本気度、企業努力が大事であり、利益を見出すことも必要。本気で取り組む行動力を日常において示していきたいと考えています。

    2023-05-30
  • sha-to

    販売・サービス・事務

    SDGsによる、負担増加と企業利益の減少、投資家への配当によるリターン
    企業理念を実現していくことで、短期的な株価の上昇は望まなくても、中長期的な収益にはつながるはずだし、それをやらなければならないという意気込みを感じた。
    ステイクホルダーを今から未来の投資家を育成していくことと、先を見据えていくことも考えていかないといけない。
    トップの考えを下が信じていることは、確かに当然のようで実は難しい

    2020-08-07
  • sdorahaya197

    経理・財務

    サステナビリティに対する考え方はもちろんのこと、正義は勝たねばならないという考え方に感銘を受けた

    2021-03-21
  • sachiko_tk

    金融・不動産 関連職

    自分の勤め先である銀行がどうSDGsに役立てるかいまいちイメージできていなかったが、少し手がかりが掴めたように思う。

    2022-04-25
  • oizumi-g

    経営・経営企画

    発送の転換

    2022-11-14
  • kosei_333

    コンサルタント

    三方良しのたとえを再認識しました。最後は社会、地球環境良しですね。

    2020-07-29
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    企業における全ての事業で一気にSDGsを進めるのはスクラッップ&ビルドでもしない限り難しいと思うので、小さくてもいいので事業単位でまずは持続可能性と収益を結び付けられるビジネスモデルを始めることがいいのでは?と思った。企業にとっては短期の利益を稼ぐことも必要だと思うので、現業で利益を創出し、中長期の視点でSDGsに取り組むビジネスモデルに投資していくことが必要だと思う。

    2021-02-14
  • tuna

    金融・不動産 関連職

    しっかり活動を表に出していくことが大切。

    2021-04-21
  • lechuza

    経営・経営企画

    自社の企業活動が長期的な価値創造に至るストーリーと、それを客観的に測定するKPIの開示の重要性がこの対談から得られたインサイト。

    経営者サイドでは、オムロン安藤氏の「経営方針の開示は投資である」とのコメントが印象的だった。
    自分自身は企業と市場・投資家を仲介する立場で仕事をしているが、開示内容はが表面的な内容に留まることが多い。社内においても社外に対しても、目先の利益にとらわれない経営を推進するためには企業側の情報開示の拡充、端的に言えば経営者の「覚悟」を示すことが必要なのだと改めて感じた。

    また、企業側の開示の充実と並行して、投資家側の評価軸も短期目線から長期目線へシフトしていくことを期待したい。
    その意味で、レオス藤野氏の「短期投資家と長期投資家の戦いに、長期投資家が勝たなければならない」との決意表明を頼もしく感じた。自分自身の投資行動においても、効率一辺倒のパッシブ投資ではなく、主義・主張を持って運用されているアクティブ投資を支持していきたい。

    2020-07-26
  • amaetsu

    営業

    実際の経営者が生の声で話をし、考え方を共有していたので、非常にわかりやすかった。
    特に、オムロンの話はよかった。

    2020-10-10
  • hiro7410

    メーカー技術・研究・開発

    個人が企業理念を理解実践し、それについて議論することが重要

    2023-03-17
  • paolo

    営業

    登壇者からSGD's経営への本気度が読み取れた。

    2020-08-06
  • soki64

    営業

    ESGは評価する顧客・投資家側が変わることが問題だと思っていました。しかし、企業側が情報を開示しなければ、経営者側も投資しようと思えないということを学び。人に求めているよりも前に自分たちが変わろうと思わなければいけないなと思いました。いいことはみんなやりたいが、そこに利益追求や経営という視点がなければ長期的にできないという考えはその通りだと思いました。正義だから満足するのではなく、正義だからこそそれを実行し証明する義務があるのだと痛感しました。

    2022-06-28
  • tayhy

    メディカル 関連職

    利便性を考えず我慢する、企業がしっかりと考え変換していく時というのがものすごく印象に残りました。サステナビリティの正解とはどんな事なのか?様々考えてしまいます。

    2024-01-07
  • hatorif

    経営・経営企画

    SDG'S経営を実践するためには、本気に取り組む姿勢、従業員への浸透が重要だと実感したので、これを常に考えながら経営に活かせていきたいと思います。

    2022-05-03
  • y-nakada

    IT・WEB・エンジニア

    vision/missionは社員が信じる・本気になっているか?改めて自身の組織において振返ってみます。

    2022-10-15
  • tooru5296

    営業

    日本におけるSDGsと海外におけるSDGsのGAPについて疑問があります。本当にここまで必要なことなのでしょうか。
    効果が見えにくい部分に対する懸念は皆さん仰っていた通りだと思うので、参考にさせていただきながら自社でできることを考えたいと思いました

    2022-10-20
  • mayu0225

    金融・不動産 関連職

    経営陣だけでなく末端の社員まで企業理念、サスティナビリティの意識を浸透させるというのは本当に大切。社員も株主も顧客も、ステークホルダーへの情報開示の方法について課題だと感じた。

    2021-05-09
  • teruyuki-8888

    経理・財務

    「長期的」という言葉の捉え方はそれぞれあると思いますが、制度や規制の中で「長期的な目線」を持つ仕組みを作らないとなかなか強力なパワーとスピード感を持って世の中は動かないのではないかと思いました。ただ、誰かがやってくれるのを待つのではなく、できることを自ら実施し、できないことは協力を仰いだり、問題提起をする等の行動が今後志向されるのだと思いました。

    2020-11-02
  • hat21

    資材・購買・物流

    いわゆる「道徳なき経済は罪悪であり 経済なき道徳は寝言である」に通じる
    ものがある、と思いました。

    2020-08-15
  • maplepapa

    営業

    オムロンのHPを見てみたくなりました。経営者の信念・理念が企業の在り方を定めているのでしょう。長期投資家が、きちんと評価してそんな企業へ投資をしていく未来に今、来ていると思います。気候変動待った無しの危機的状況に対して、今までの世代が壊した地球環境のけつを拭けという命題を一刻も早く解決するために動く必要を感じます。

    2020-12-10
  • yui-chi

    コンサルタント

    時間軸の概念、将来に果たす義務などSDGSの位置付けを再認識した。また理想を掲げるだけではなく、それを手にするためには努力が必要ということについtは気付きがあった。

    2023-12-11
  • kamizasa

    建設・土木 関連職

    大変学ぶことが多いセクションでした。
    オムロンの方がおっしゃっていた企業側に長期ビジョンの情報開示が足りないのでは。という点
    長期ビジョンが示している内容と、KPIが合っているのか。口先だけでは無いかが分かる、

    2021-01-09
  • kakiyhid

    営業

    仕事だけでなく社会生活において持続可能な環境を重視すべきです。

    2020-08-12
  • risu

    メーカー技術・研究・開発

    人財を大事にしている、と書きながら、製品や設備ばかりが映っている会社、確かにあるなと思いました。
    日頃からの発言や目標と、外部に示すレポートの内容を一致させることは大事だと改めて気付かされました。

    2022-12-27
  • 1ryu1-0520-29

    営業

    自身の仕事環境においてもSDGSを意識、考えていくことの重要性を感じました。

    2020-08-03
  • k-man

    営業

    最後に藤野さんのおっしゃっていた、”正義は勝つのではない、勝たなければならない(そうでないと認められない)。というコメントが強く印象に残りました。ほかのパネリストの皆さんもコメントは異なりますが、同様な思いであったと感じました。自分の企業が今やっていることはSDGsにつながっていると思っていましたが、浅はかだったと反省し、改めて何を目指してどんな努力を続けるのかを考えたいと思います。

    2020-07-25
  • kkoba84

    営業

    企業にとってのSDGsの必要性は理解できました。それを収益あげつつ実践する方法はまだ模索中です。林業にとっての植林のように我々の企業にとってのリターンをどう考えるかが難しいです。直結しなくてもよいのかもと思います。いろいろな方面から引き続き考えていきたいと思います。

    2021-01-18
  • makiko1729

    メーカー技術・研究・開発

    社会課題を解決する、その正義のために勝たねばならぬ、という言葉に本質を見た気がします。

    2020-08-04
  • takumi_1453

    経営・経営企画

    ホームページに執行役員の写真が載っていない会社には投資しない→金言と思います。

    2022-08-04
  • yoshinori358

    その他

    命の源である環境保護が最優先であることはわかっているも、この社会において経済活動を度外視することは、もはやできないのもわかっている。だからこそ、スピードを上げて、やるべきことをやる。環境にも、経済にも、人間にも、三方良しとなるように。

    2020-08-13
  • ilovetosucity3

    メーカー技術・研究・開発

    自社内での経営理念やサスティナブル経営の浸透、投資とコスト、言っていることとやっていることの差、など、身近に考える例がたくさん話され、参考になりました。私自身の考えを整理するとともに、自社内での議論中でも同じような観点で意識の確認を行いたいと思います。

    2020-08-02
  • kazuaki_oozu

    IT・WEB・エンジニア

    自身の業務の中でサステイナビリティを意識して取り組みたいと思います。

    2023-02-06
  • yosshi_0924

    建設・土木 関連職

    若者=未来のステークホルダー
    という言葉が印象的だった

    2020-10-16
  • hiroyuki1981

    金融・不動産 関連職

    長期投資に見合うIR活動が企業としてはもっと必要。

    2020-07-24
  • otobe711

    その他

    2000年以降、CSR経営が言われるようになったが、2010年代以降、異常気象が当たり前になり、SDGsが待ったなしになった。サステナブルな経営をしつつ利益を出せるビジネスモデルを作るためには、企業としての姿勢を世間に公開することが大事だと改めて思った。

    2020-08-16
  • kuta_41

    IT・WEB・エンジニア

    SDGsについて学べたので非常に良かった。

    2020-11-17
  • s-kmt

    経営・経営企画

    正義は勝つ。の考え方は怠慢。
    正義は勝たねばならない。という気概、覚悟が必要。

    グッときた。

    2020-08-10
  • toshi0516

    営業

    SDGを理想論ではなく実際に実行している起業家を見ると、非常に高感度がよく感じられた

    2020-08-08
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    コストか投資か?
    株価アップのため短期的な行動
    投資家を理解させるため長期的な活動
    だれのためか?(お客様?株主・投資家・社員)
    すべてがWIN-WINに繋がることはSDGs=サスティナビリティでの
    実践で解決出来るか? 社内報など従業員(男女・役員・海外)の人数
    を意識してカウントしてみる。
    いまは、やらされ感満載の企業が多い

    2020-08-15
  • r_oota

    営業

    多分野におけるESGの考え方に触れ理解ができました。

    2023-09-03
  • uryutalk

    人事・労務・法務

    オムロンの方の仰る情報開示の重要性は直ぐに適用可能だと思う。やってないことは書かなくても。

    2020-08-19
  • kazu-mishima

    営業

    理念を強く持ち、持続する事が大事。感銘しました。

    2022-09-29
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    サスティナビリティを、現実的な問題として、見ることは、難しいと思います。パネリストの方々も、そのあたりの主張を力説されていますが、それだけに、かえって、すごく、格差の大きい問題のひとつなんだと感じられました。お金、経済とともに、そのおまけ、手段ではなく、もう一つ、対等な軸の必要性を感じました。

    2020-09-11
  • tetete_5656

    その他

    長期的な投資を求めるなら、それに見合う企業情報の開示が必要で、その前提があって初めて投資家を選ぶ事ができる。確かにそうですね。

    2021-05-01
  • riemarutani

    経営・経営企画

    社会的価値、財務的価値ともに中長期的KP Iを明確にし、確実に結果を出してこそ、はじめてサステナビリティ経営を実践していると認められると言えるのではないかと思う。

    2021-08-05
  • atsuko_watanabe

    コンサルタント

    サステナビリティ経営について新しい話題として取り上げていた2019年時点から日本企業はどれだけ進歩したのだろう

    2023-10-30
  • nimofu

    IT・WEB・エンジニア

    社員は経営者の思いを受け止め、自分たちがどう思うか、どうしたいかを考え、社員と経営者の双方向で理念を共鳴させていかなければならないということが印象に残った。業務の中で、どうすればSDGsに取り組んでいけるかを考えられるようになっていかなければと思った。

    2023-09-29
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    正義は勝たなければならない。
    勝たせなければならない。
    それを積み重ねて正義が強くなる。

    2020-12-05
  • patachan

    資材・購買・物流

    なるほどそういうことですね。

    2020-08-02
  • iine

    メーカー技術・研究・開発

    SDGS, ESGと資本主義の両立をどう考えるべきか、以前から疑問だったが、整理できた。投資家により時間軸が異なるので、いろいろな評価がでるのは当然ととらえ、そのうえで、自社はどんな未来を描いているかIRとコミュニケーションで取り組むしかない。
    アニュアルレポートへの投資家の視点から、一人一人の顔がみえることや、どんな人を取り上げるかも重要。

    2020-09-19
  • yngtyum

    マーケティング

    SDGs経営の取り組みについて、時間軸を見直して考えると、コストではなく投資となる。将来世代もステークホルダーである。理解が得られるように情報開示していくことが大事である。自身の業務でも、このような観点が伝えられるように企画・提案していきたい。

    2021-01-01
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2024-02-06
  • ma2022

    営業

    地球について議論する前に、まず自分たち人類の未来をより良いものにするためには何が必要か?しっかりと考える必要があると感じた。当然のことながら地球環境の問題は避けて通れないが、将来世代というステークホルダーの立場・視点を現在の大人世代が持って実践している企業が勝ち抜く時代になっている。

    2022-02-21
  • masamasa16

    専門職

    基本方針策定においてSDGsの考えを前提に取り組んでいる事を社内外に向けて発信する事でステークホルダーや投資家へ宣言するとともに従業員の地球環境への意識付けが出来る。足元から将来に向けて目標を段階的に設定し達成度見える化すると本気度が伝わるので、そういった取り組みもしていく必要があると考えます。

    2020-07-26
  • wat106

    人事・労務・法務

    SDGsやサステナブルを狙った施策は、短期的な利益が見込みにくいし、既存のやり方を変えることが多いので、なかなか実現しにくいと思う。せめて、自分は変化への抵抗勢力にならないようにしたい。

    2022-08-26
  • yasuhiro33

    営業

    SDGsに対して理想論しかない中で人と世の中がWin-Winになる策やアプローチはあるのだろうか

    2023-12-20
  • yoyogi405

    その他

    SDGSへの取り組み、ESG経営への取り組みは実践しようと掲げていても、やはり社員一人ひとりまで浸透させるには時間がかかると思います。粘り強く継続して社内風土ととして定着させることが重要だと思いました。

    2020-08-16
  • ima-chan

    IT・WEB・エンジニア

    ①コストか投資か
    ②だれのためか
    ③時間軸
    の3つの視点を教えて頂けた。
    コストと捉えた時点で、それは抑えるべきもの、という考えが働いてしまう。どれだけ投資として真剣に考えられるか、経営者の理念だけでなく社員一人一人の行動に落とし込めているか、といった点が重要だと感じた。

    2020-07-23
  • fm_grobis

    専門職

    取引するにあたって、SDGsやサステナビリティに取り組んでいることは一つの価値となる時代がきている。長期的に見た価値とは何なのかを考えて今現在何ができるかを考えて仕事がしたいと考えている。

    2022-04-12
  • touto

    営業

    投資かコストか
    ステークホルダーの範囲
    時間軸
    の3つで考える。
    もちろん持続可能性という考え方であれば答えは決まっている。
    オムロンのアニュアルレポートをみたいと思います。

    2022-10-01
  • tomohitokoyama

    営業

    サステナビリティの本質を理解する事が出来ました。

    2023-08-09
  • masato-

    営業

    自分の知識、経験だけで判断するのではなく、最終的に求められているアウトプットを期限内に出すことを念頭に業務に取り組んでいこうと思いました。

    2023-12-04
  • cozyhayakawa

    営業

    サステイナビリティな企業経営の視点がどれだけ社員ひとりひとりに浸透し行動としての価値観を変えているかが大事だと思いました。
    ・コストではなく投資、その評価をマーケットが適性に行える仕組みを考える必要がある。

    2020-08-04
  • ogawakazuhiko

    マーケティング

    たいへん参考になりました。長期リターンの投資という立場で戦うのであれば、例えば上場した場合に、その資金をどう使うのか。戦う気概が必要ですね。その先を考える事、次の世代を活かす生き方。ここが本日プラスされました。

    2021-02-13
  • 24mkr1

    専門職

    将来世代もステークホルダー、ESG・SDGS浸透の見せ方など活用できる。

    2023-07-08
  • heko-san

    金融・不動産 関連職

    都度都度意識をもつことの重要性を認識した

    2023-10-11
  • zzr400winered

    経理・財務

    私が常日頃思っていることを明らかにしてくれた感じで非常に為になりました。ただ、短期主義的な投資が主流となっている中で、短期主義的な投資家から長期投資家に対象を変化させていくのはいうほど簡単な事とは思えない。長期の経営計画やKPIを開示するとしても、SDGsを理解した投資家が集まってくるだろうか?

    2020-10-25
  • oscar_tkn

    営業

    Annual Reportの見方が少し幅広くなりました。

    2023-10-02
  • aiku0723

    専門職

    ものを生み出すためには、人が欠かせません。人財を大切にした企業努力が必要だと感じた。

    2022-04-18
  • bobyou

    その他

    SDGs経営を実践するうえで発生する費用を「投資」とみるか「コスト」とみるかは、企業サイドにも投資と言い切るガバナンスを持つ必要があること、長期視点での投資と理解してもらう為の情報開示をどこまでできているか見つめなおす必要がある。中期経営計画指標が利益中心になり目先の利益を最優先としか考えていないと企業内部全体での動きが利益にしか向かわない。本気で長期視点で経営側が理念を投げかけ、従業員側もどう行動していくべきか考える場を持つ必要があり、実践していかないと、目先最優先主義から脱却できない。

    2020-07-25
  • toshi-mori

    経営・経営企画

    中長期の目標やVISIONを明確に開示していくことが投資家目線(株価対策)として重要になる

    2022-03-21

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。