キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

仮説を考えられる人/耳で効く!ビジネスサプリ  パフォーマンスチェック

  • 0h 6m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
パフォーマンスチェックのコーナーでは、周りから一目置かれるビジネスパーソンに成長していけるよう、日々のパフォーマンスでチェックいただきたいポイントをお話しします。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

26人の振り返り

  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    普段から疑問を持つようなテーマを持っていると言われていたが、自分はそういうテーマを特に持っていない。だからまずはテーマを持つ必要があるのではないか。どうやったらテーマを持てるのか?がイメージできない。しかしたくさんのコースの中から「興味があるもの」を選んで視聴しているわけだから、自分の中に何らかのテーマがあるような気がする。例えばこのコースを選んだのは、色んな思考法に興味があるからだ。仮説思考というのも聞いたことがあるが、論理思考と何が違うのだろうか?というのが視聴の発端だろう。しかしこれは意識しないとテーマを持っていることに気づけない気がする。テーマを持っていることに気づかなければ視聴しても印象に残らず忘れてしまいそうである。だから自分の中のテーマを言語化するようにしたい。仮説思考は過去に対するものと未来に対するものがあるとわかった。自分は過去に対する思考の方が多いような気がするが、前述の話が正しければ未来に対する仮説思考は無意識なのかもしれない。言語化してバランスを確認していきたい。また「絶対こうなんじゃないか」をトリガーにするとも言われていたが、自分は疑り深いのかあまりそういう瞬間がない。自分にとってトリガーになるものを見つけていきたい。

    2023-09-03
  • mutsumi0623

    販売・サービス・事務

    仮説において、現在起きている事象の原因を検証する仮説と未来を想像する仮説の2つがある。
    日常的に疑問を持ち考える癖付けと考えが思いついた時の逆算の思考も忘れずに行いたい。

    2024-02-26
  • y_pooh

    メーカー技術・研究・開発

    日々の業務をルーティンとして行うのではなく、1つ1つの作業になぜこうするのかという疑問をもつことが大切だと感じました

    2023-08-25
  • saori_0831

    その他

    日常起きることになぜ?と疑問を持つことから始めたい。アイデアに対してうそやろ!と反対の意見を考えたい。

    2023-12-13
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    日頃から疑問を持つこと、情報収集すること、が仮説構築力につながると思いました。ありがとうございました。

    2022-12-22
  • morimotoa

    営業

    仮説:普段から意識して考える事。真逆から考える事。徹底して行きたい。

    2024-02-17
  • unnkokusai

    クリエイティブ

    ビジネスから導かれる答えははひとつではなく、他者から与えられるものでは決してない。

    2023-07-13
  • pekor1

    コンサルタント

    何事も情報収集とそれに対する考えを自分で持っておくという準備がベースにあること、逆に言うとそれを行うことで応用が利くということを感じた

    2023-05-01
  • tiramisu

    メーカー技術・研究・開発

    仮説を考えられる人は、常日頃問題意識を持ち、物事に興味を持ち続けている。
    また、ベースとなる論理思考力も重要である。

    2023-09-15
  • tomoko_kondo

    専門職

    日常の当たり前に興味を持って、深堀して考える。

    2023-04-22
  • te2001

    専門職

    一般的な説明のみなので自分に当てはめて具体的なことを考えたい。

    2022-12-19
  • yoshi-koyama

    営業

    営業担当として、自社のブランドあるいは、商品をどうやって価値を上げて売り上げを伸ばすかを考える際に仮設を立てるという今回のテーマは活動できると考えます。日常ではこれらの、いわゆる営業活動は、迷いながら模索をしていますが、今回出てきた、数字をチェックする、真逆の発送を持ってみる、普段の生活で消費行動や店舗の商品をチェックするというのはとても参考になりました。また、日頃から情報収集や知識を身に付け、自分の型を準備していくことも改めて必要と感じました。
    年齢と共に、頭が固くなっていくので、若い世代と会話をしたり、流行りのものをチェックするなども億劫がらずに意識してしていく必要も痛感しています。

    2023-10-14
  • taitoooo

    営業

    常日頃からナゼを意識して自分で考える癖をつける

    2022-12-22
  • hk90103

    営業

    日頃の意識付けが大切であると感じました。妄想族などと揶揄されても、タラレバで考える癖は時には必要に思います。営業なので、この人と別の人をつなげると何か新しい話に発展するのではないか?とよく考えます。自信を持って取り組んでまいります。

    2024-02-20
  • y_cerezo

    専門職

    非常に参考になりました。

    2022-12-19
  • lunasol

    資材・購買・物流

    仮説を立てるには思い込みは禁忌で、情報収集を怠らない前提で先を見通し常に考え続ける姿勢が必要と学びました。
    これから仮説思考ができないと生き残れないんだなとその必要性を強く認識しました。

    2023-08-29
  • kuuwanwan

    販売・サービス・事務

    自分は正しい仮説が立てられないので、人間ではないと自覚しています。
    仮説を立て口に出すと周囲の方々が理解できないという表情となり、次第に自分には価値がない、発言しない方が良い、関わらないことが最善となっています。
    自分の見る世界と、他人が見る世界は異なり、自分の目、耳、脳は異常性があるのだと痛感しています。
    正しい仮説を立てられるよう他人の話を聞くが、聞いた話を復唱、自分なりにまとめると全く違うと指摘を受けてしまいます。
    その後、再度その話をしていただくが、復唱したこと、自分なりにまとめたことと何が異なるのかがわからず、また質問を繰り返すと、相手が不快と感じるようになってしまい、話をすることができなくなる。
    だから、自分は不用意に他人に話しかけてはらならないと自覚している。
    自分が他人に話しかけてはならない仮説は「異常だから」「何度話しても理解しないから」「相手の気持ちがわからないから」「不快にさせる挙動やリアクションを取るから」「自分が正しいと過信しているから」「無自覚に人を見下しているから」「相手の時間を奪っていると意識していないから」「知識不足だから」「視野が狭いから」「他人に興味・関心を持っていないから」「同じミスを繰り返すから」だと理解しています。
    せめて他人を不快させることなく話しができるように自分を人間として認められるようになりたい。

    2024-03-09
  • hossy-ete

    その他

    色々な角度から物事を考え・見る大切さ。

    2023-01-13
  • skg-l

    販売・サービス・事務

    前提の置き方など、柔軟な思考ができないと、仮設を立てるのも難しいですねあとあとはデータですね。

    2023-05-22
  • kondora

    営業

    仕事以外でも普段から疑問を持ちながら行動をしていく。

    2024-02-11
  • 668

    その他

    仮説には情報収集が大事だと分かった
    情報収集をすればするほど裏打ちされた仮説が出来ると思った

    2023-07-11
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    次の2つの仮設があることを知り、仮設を考えるようにする。
    ①起こったことの原因の仮設
    ②将来のことについの仮設。環境変化を把握する

    仮説を考えるには何時も情報を入手し、内容に興味を持ち、因果関係を考える。

    2022-12-20
  • takamotoosamu

    その他

    業務に於いて疑問を持って取り組むことが大切。そこから改善が進められる。

    2024-04-02
  • n_koba

    メーカー技術・研究・開発

    仮説を考える時に必要なものは基本的な論理的思考力である。論理が飛躍していないかをチェックする。行き詰ったときは数字ベースで考えてみるのがよい。また仮説と逆の方向に振ってみるもの考えの幅を広げられるので有効である。

    2023-05-23
  • 105860

    その他

    仮説をすぐに立てれる様に、色々なことに興味を持ち続け、業務に取り組みます。

    2023-08-27
  • miuty321

    営業

    仮説とは常になぜ、なぜ、なぜと考える

    2023-02-05

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。