キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

After終身雇用 ~おさえておくべき新時代のキャリアの考え方~

  • 0h 24m (6sections)
  • キャリア・志
  • 中級

このコースについて

昨今、経済界や企業のトップが日本企業の終身雇用の限界を言及するなど、企業と社員の関係も変化してきています。
テクノロジーによりこれまでにも増したスピードで世の中がする中で、日本、そして企業と個人はどのような課題に直面しているのでしょうか。また、その中で必要とされる人材であり続けるには何が必要でしょうか。
ぜひご自身のキャリアを考えるヒントにしてみてください。

講師プロフィール

村尾 佳子
関西学院大学社会学部卒業
大阪市立大学大学院創造都市研究科都市政策専攻修士課程修了
その他プログラム:グロービス・オリジナル・MBAプログラム(GDBA)修了

大手旅行会社にて勤務後、総合人材サービス会社にてプロジェクトマネジメント、企業合併時の業務統合全般を経験。現在はグロービス経営大学院、並びにグロービス・マネジメント・スクールの事業戦略、マーケティング戦略立案全般、そして大阪校、名古屋校のマネジメントに携わる。教員としては、「マーケティング・経営戦略基礎」、「リーダーシップ開発と倫理・価値観」、「経営道場」、「企業家リーダーシップ」などのクラスを担当する。また複数の企業やNPOに取締役や理事として関与する。
(肩書きは2019年5月時点のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • 世界で何が起こっているのか
  • 日本が直面している課題〜我々の国で何が起こっているのか〜
  • ビジネス環境とキャリアの考え方
  • 今後、我々が生きる時代のリアルな問題意識
  • この先、必要とされる人材でいつづけるには?

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • user-32514b1290

    undefined

    矛盾するかもしれませんが、もし仮に会社が無くても生きている能力を身に付ける事が出来たとしたら、今の自分の会社が無くならない為に、その能力を使いたいと思いました。良い時期も悪い時期もありましたが、いっぱしの社会人として、やはり会社に育てて貰ったと私は感じました。通常業務に埋没する事なく、広い視野と柔軟な発想を持つ事、論理的思考や確かな業務の遂行能力を身に付ける事を心掛けたいと思います。

    2019-07-31
  • s_w_nori

    経営・経営企画

    何か、勇気づけられる内容でした。
    私自身、毎日悩みながら仕事(本業)をマネジャーとして仕事をしています。
    しかし、突き抜けた人生、人に左右されない人生を歩みたいという気持ちもあり、コロナという外部環境の変化も大いにありましたが、4月に起業しました。

    夢は、小さいですが、湘南で海をみながら、仕事はしっかりし、生活もしっかりし、毎日をリラックスできる環境で、お金を稼ぐということを実現したいと思っています。

    今、現状では、本業のマネジャーも4月に起業した会社も(ちなみにこちらは代表取締役社長(笑))、共にしっかりやっていくことを目標に頑張っています。

    どちらか優先ということではなく、どちらもしっかりやる。

    60:40とか、30:70とか割合でやるのではなく、どちらも100:100で共に成果を出して貢献する、一方は自分が起業した会社の金を(これは圧倒的に笑)稼ぐ!ということをやろうと思っています。(当然、本業のマネジャーとして稼ぐことも考え、昇格するということも当然に狙っています)

    一時、ワーク/ライフ・バランスはどっちの割合がどうとか言う論議のなかで、どっちも100:100だという論議に似てますね(笑)

    いずれにせよ、今は100:100でパラレルワーカーとしてやっていますが、いずれ3年以内に、1000M¥:5000M¥ぐらいの金の稼ぎ方にして、自分の夢を実現するため、その時の選択をしたいと考えています。
    (逆に言うと、本気でやっているので1:5まではその選択をしません。しかし、その選択ができるよう努力します)
    (そして、マネジャーとしてもそれなりにはお給料もいただいていますが、真面目にその選択を考えています。そして選択できるステータスにしたいと真剣に考えています。)

    パイ型人間ではなく、もしかするとトリプル型人間を目指しているのかもしれませんがね(笑)

    いずれにしても、今回の講義、先生の話は非常に参考になりました。
    そして、勇気づけられる内容でした。

    人によってはネガティブ、人によってはポジティブという内容でしたが、
    私は明日の夢を見ているので、ポジティブと捉えました。

    先生のおっしゃっていた、ワクワクを自分は選択したいと思います。
    (ネガティブなことをグチグチ言うなら、まずやれよ!と先生にも言われたくないからです。)

    本当にありがとうございました。
    明日も、本業の一雇われ人のマネジャー業務を12時間、代表取締役社長として起業した業務を2.5時間、ちなみに24時間営業なので、お酒を飲みながらどうやって稼ぐかを考えている時間2.5時間、楽しみながらやりたいと思います!
    (4月からの起業後の学びで、一定スキルも得てきたので、絶対突き抜けますよ!笑)

    ありがとうございました。

    2020-09-03
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    個人的には終身雇用・年功序列は悪い制度ではないと考えている。変化が激しくなり、スキルが陳腐化したことよりも、制度の前提となっている「学び・成長」の部分を怠ってしまう人が多いのが制度が機能しなくなった理由だと思う。今後、世界がどのように変化していくかは予想がつかないが、どんな時代においても学び続けるということは人として重要だと思う。

    2019-07-19
  • flow_diverter

    営業

    ご指摘の点は最もで、時代の変化に取り残されず価値ある人間と認められ生活していくに十分な収入を得るには常に自分から学習し世界を広げていくことが必要なのだと思います。これは不変的な概念でこれまでも同様であったわけですが、時代の変化が急速に早まったため働く側への要求も急速に高まっています。
    それらを高いレベルで実現できる人材はどれほどいるのでしょうか?
    努力してもついていけない人も少なくないでしょう。
    一部のスーパーマンのみ豊かに暮らせる、現在の貧富の差が著しいアメリカ社会のようになる事が正しいとは思えません。人のやりたがらないような仕事の評価など社会が変革すべき点も多々あるかと思います。

    2019-07-24
  • mabochan

    販売・サービス・事務

    何歳になっても学びを止めず、世界の動きにアンテナをはっていないとあっと言う間に置いていかれるな。と、ここ数年特に感じます。蟻とキリギリスにならないよう、コツコツと前進する気持ちが大切なのかもです。且つ、学びを楽しんで行きたいです。

    2019-07-31
  • love

    マーケティング

    ごく普通のことをおっしゃっていて、特に参考にはなることはありませんでした。
    日本企業の社長のMBA取得者、大学院卒業者がアメリカに比べて
    非常に少ないというのは怖いと思いましたが、
    ヘッドハンティングが多いアメリカと、
    叩き上げの社長が多い日本の文化とでは、
    資格の重要さが異なるので当然ではないかと。
    日本企業の社長も、各自で学び続けていらっしゃるのではないかと思います。
    優秀な社員の中から、社長になられているので。

    2019-07-24
  • ken_2020

    金融・不動産 関連職

    定年目前で「逃げ切り」を信じ切っている方、再雇用の収入減でモチベーションをを下げ切っている方々に、本当に変革を迫れるのか?という疑問はある。
    結局、会社という組織では、年下の上司がサポートせざるを得ない。

    2019-07-14
  • k-699527

    その他

    50歳にして資格取得を目指すも、集中力が続かず心が折れそうでしたが、講座を受講し、気持ちを新たにすることができました。ありがとうございました。未来の自分に幸あれ!

    2020-08-13
  • kameco

    販売・サービス・事務

    上司との面談で、「今の(社内での)仕事が無くなったらどうするのか」と問われました。私は副業もしているので「退職してもやっていけます」と思いましたが、受講してまさにこのことか、と納得しました。退職しなくても、社内での他の業務についても情報収集し、学び続けたいです。

    2021-06-23
  • otorokuchan

    営業

    全ての業種が変わるということは断言できませんが、変化に向けて常に自分をブラッシュアップすることは最低限必要であると私は思います。当該講座はその気持ちを後押しいただきました。

    2019-08-04
  • hisashi_19103

    メーカー技術・研究・開発

    世の中には、安い給料で単純労働で働く人材も必要。キャリアアップを考える人がどんどんキャリアアップしていくと大きな格差が生まれてしまい、それは世の中にとって良いことなのか。人の性格にはキャリアアップしていくことを好まない人もいると思うし、生物の多様性というか、人の多様性としてもそういう人は必要で、多様性を生かして、多くの人材が活躍できる社会構築を考えていく必要があると思う。

    2021-05-07
  • poncho

    経営・経営企画

    令和に生まれた子たちとこれから働く未来がくることに気づかされ驚きました。
    どのように働いていくべきなのか、考えさせられるきっかけになりました。

    2019-07-27
  • nibrah66

    その他

    部下にはこういうことを日々指導してきたつもり。でも、実践しないと説得力ないので、学び放題含めしっかり取り組んでいきます。

    2020-06-07
  • teruki_1968

    建設・土木 関連職

    これから先、何の仕事をしてメシを食っていくか?
    どんなスキルを身に付けて、ライバル達に対抗していくか、最近よく考えています。私も50を過ぎましたが、あと30年一線で働いて行きたいので、いろんなことを考えるとワクワクします。絶えず学んでいく覚悟はあります。そのパワーをベクトルが間違えないよう、しっかりジャッジしたいと思います。

    2021-02-12
  • knd0

    専門職

    健全な問題意識や危機感を持って能力開発に取り組むことと、それをあきらめてしまうことでは、非常に大きな差が出ると思います。変化の早い時代は、多くの経験を短時間にできるという意味で、非常にエキサイティングな時期なのかな、と思います。世間の変化、自分の変化も楽しみたいと思います。

    2019-07-20
  • junichijoho

    人事・労務・法務

    学び続けることの大切さ。自分の目指す人生は自分で作る。変化はチャンス。何を学ぶべきかを模索しながら、日々過ごそうと思います。

    2020-09-18
  • pochi-sun-eagle

    メーカー技術・研究・開発

    あまり理佳できませんでした。何を伝えたかったのか。

    2021-02-13
  • tyuuya

    その他

    評論家の話しとしか聞けなかった。企業が考え方を変えなければ当てはめられない点も多い。言われなくても若いスタートアップ企業の人たちはその動きになっている。結局これからの時代仕事を続けていくには最低限何が必要であるか?ホワイトカラーにしてもブルーカラーにしてもPCが必要。ではPCを使いこなすにはどこまでマスターすることが必要なのか?そして英語?自分で考えていくしかないと言うのであれば講義はいらない。取り入れようとする参考になる具体的なものがなかった。自分でこれからのこと、何が必要なのかを考えること、自分で学ぶこと、ということは今更の話でした。

    2020-09-24
  • yasu6453

    マーケティング

    考えようによってはこれからの社会は自己判断、自己成長できる人にとっては、より生きやすい環境になるということですね。大企業で埋もれている位なら勇気をもって外に飛び出すこと。私も昨年飛び出しましたが、楽しいものです!

    2021-03-22
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    老後なんて言葉は死語になりつつあります。常に自己成長を意識する事が大事。

    2022-07-24
  • masa_01830

    金融・不動産 関連職

    自分の好きなこと、時間のたつのが忘れるくらい集中して取り組めるような仕事があることが前提だと思います。生涯学び続ける姿勢、心持ちが大切だと思います。

    2019-07-31
  • mac1978

    営業

    自分自身がどんな人生を歩んでいきたいのか、
    その問題が、強く突き付けられているのだと思う

    その問題に逃げ続けていても、それはそれで、一つ人生だ
    逃げずに努力して、自分が良い人生だったと思っても、
    それはある意味、死ぬ時の自己満足に過ぎないとも言える

    人として生きるということは、一体どういう事なのか
    結論は出ないが、明るく、楽しく、前向きに、生きたい!!

    2020-08-13
  • str-2

    メーカー技術・研究・開発

    70歳までの就労を覚悟しなければならない時代に入りつつある昨今、いかに自身の市場価値を維持もしくは向上させていくか、考えさせる内容であった。しかし、体力・知力とも衰えてゆく高齢人材が、どのような職種・労働市場で活躍できるのか、個人だけでなく社会全体が考えていかねばならない課題だと思う。

    2019-07-13
  • hrk_511

    その他

    業務を進めていくうえで社内評価もある意味大事、それと同時に市場評価も忘れてはならないと思いました。それを意識して日頃の業務にアウトプットしていく工夫を常に持ち続けたいです。動画を拝聴し、昭和・平成の価値観でキャリアは会社に属していれば自然と形作られるものではなく、自分自身で考え、その責任をもち、「なりたい自分」は常に考え続けるものであるということに確信をもちました。

    2020-09-24
  • takamana2000

    経営・経営企画

    新しいことに取り組まず、時間があるのに何も取り組まない、そんな管理職が早く淘汰されるような時代を望んでます。

    2021-11-18
  • wkiymbk

    IT・WEB・エンジニア

    大切なことは
    ・時代が求める人材像をしっかりとキャッチアップし、近づくように努力し続ける
    ・自分が好きな(わくわくできる)領域を選択する。
    ・学び、新たな仕事に挑戦し続ける覚悟を持つ。
    であるということを学びました。
    この言葉を仕事を続ける上での指針として活用します。

    2020-11-14
  • musubimaru01

    営業

    学ぶことをやめてしまえば、当然時代の変化にはついていけなくなってしまうし、学び続けることで個人の市場価値が高まり必要とされる人材になっていくということが改めて感じられた。

    2019-07-24
  • harunosuke

    その他

    究極ですが、明日会社がなくなっても、食べていくことができるか。準備をしてきたものだけが仕事を獲得できるのでしょう。まずは、自分がワクワクする領域を改めて考えたいと思いました。

    2022-08-30
  • kmine9160

    資材・購買・物流

    自分で言語化できていないことを、ぎゅっと詰め込んだ、分かりやすい内容だった

    2019-07-17
  • tamajiro1

    人事・労務・法務

    これからんの企業が必要とする人材は、課題解決を出来る人ではなく、問題を発見する力を持った人だというとこで、自分もそうありたいと思った。また、長い勉強期間が必要であるため、自分にとってワクワクする事を選ぶことが必要というところには共感しました。

    2023-11-09
  • 45579ins

    人事・労務・法務

    これからは、悠々自適の老後を送る事は無理なんでしょうか?一生働き続けなければいけないのでしょうか?と思ってしまいました。

    2024-03-12
  • takky-maro

    メーカー技術・研究・開発

    根本から考え方を変えるべき。留まる事がむしろマイナスになる事を忘れず行動する

    2023-12-26
  • fumifumi1214

    営業

    今一番不安に思っていることを、わかりやすく解説してもらいました。
    自分はエネルギー業界に属していますが、業界自体が保守的で、まだまだ過去の経験を頼りにしています。
    他の業界は物凄いスピードで変わっていることに、将来の不安を感じていました。
    なりたい自分を探し求め続けること、そのための努力を怠らないこと、一人一人のこの行動が会社や業界を変える。そう信じています。

    2023-06-05
  • f_ishi1972

    その他

    急速に変化する時代、過去の考え方が通用しない事が多くなっている。物作りも、自動化が当たり前、AI処理で人の手が不要になる。
    自分が必要とされる働き手となる為、何を強みで成長させる必要があるか?先を考えて取組して行動意識を持ちたい

    2023-09-22
  • khaya2

    IT・WEB・エンジニア

    わくわくするような行先をみつけることが先決だと理解しました。

    2023-01-25
  • ryo_0520

    経営・経営企画

    キャリアの考え方は漠然としたものはあったが、具体的なイメージを持つことができてよかった。

    2019-07-16
  • bear9d4t

    人事・労務・法務

    キャリアについて考えるとても良い機会になりました。関連する内容を2本続けて視聴しましたが理解が深まりました。

    2022-03-08
  • rira1224

    人事・労務・法務

    自分自身の人生を自分自身で選択して生きることができる。前向きに捉えることで人生がより実りあるものになると思います。変化を味方につけれるよう、学び続けたい。

    2021-04-29
  • iwasaki_hisashi

    人事・労務・法務

    定年間近でキャリアを考えることをおそれず、今回の学びである今の世の中はどんな状況、5年後はどんな状況であるか自分なりに調べ、それとともに自分のありたい姿Tobeを考え、足りないものをおぎなうために学びをやらせれ感でなくわくわくしながら学べる努力をしたい。

    2023-12-05
  • t-matsumo

    メーカー技術・研究・開発

    この先のキャリアは自分自身で考えること。もはや昭和の働き方とは違って、市場での自分の価値を高めることを意識すること。会社任せではなく、自分で切り開く必要がある。

    2023-12-16
  • sumisho2013

    資材・購買・物流

    考える力。自分軸。ネットワーク。

    2019-07-30
  • milky_300

    営業

    健全な問題意識や危機感を持って能力開発に取り組むことと、それをあきらめてしまうことでは、非常に大きな差が出ると思います。変化の早い時代は、多くの経験を短時間にできるという意味で、非常にエキサイティングな時期なのかな、と思います。世間の変化、自分の変化も楽しみたいと思います。

    2024-03-03
  • yukinori_o

    その他

    日々の業務にこなしているばかりではダメで、自分自身がなりたいものを改めて考えてみたいと思いました。
    長期的なスパンで考え、必要な自己学習を決め能力を伸ばし続ける必要があると感じました。

    2023-09-20
  • mollymolly

    営業

    いい内容だと思いますが、少し早口なこともあり、あまり話が入ってきませんでした。

    2021-03-04
  • 170168

    経営・経営企画

    自らのキャリアは自分で構築する事がよくわかった。

    2023-11-09
  • hideyamasan

    経営・経営企画

    題名と内容が有っておらず、新しい時代に対し一般論でしかなく且つ不安を煽る講師の説明にがっかりしました。

    2021-06-13
  • y_oshiro

    その他

    今の業務が継続するという意識ではなく、新しい知識習熟を常に続け、今後に備えていく。

    2023-10-13
  • minnesotatwins

    その他

    社会人は仕事を通じて成長する。
    仕事を通じて培った知見は、社内に於いて通用するスキルになる。
    これからは、それらの軸の他に市場価値を意識しなければならない。

    2024-03-18
  • tomohirohori

    その他

    独立志向を持ちながら働くことが=個の力、団の力に繋がっていく、その基礎的な能力に論理性があると再認識しました。

    2024-01-31
  • tono1980

    販売・サービス・事務

    現状にマッチした働き方

    2023-09-21
  • matt_iz7i

    IT・WEB・エンジニア

    ますます仕事環境はアメリカ的になっていくと感じました。日本の雇用環境の良い点を活かしつつ新たな環境を作る必要性があると思う。

    2019-07-14
  • yuko_naito

    マーケティング

    自身の仕事におけるマインドとして、視座を高く持ち自己の成長を意識したいと考えた。また、そのことで、周り(会社や社会)にもいい影響を与えることができ、キャリアアップにもつながっていくように感じました。学ぶ姿勢を謙虚に持ち続け、キャッチアップする力をつけたいと感じました。

    2022-10-12
  • snufkin14

    販売・サービス・事務

    独自のネットワークがほぼないので、外に出て行く勇気は必要だと思った。

    2020-09-12
  • ttsk_kitaro

    IT・WEB・エンジニア

    尻込みしている自分がいることに気づきました。ありがとうございました。

    2021-09-20
  • pirata1977

    営業

    自分のいまの年齢から、どこか「あと〇年でやめていい」というように、逃げ切る姿勢に入っていたことに気づかされた。しかしお話を聞きながら、学び続けて、自分を高めていかなければ、陳腐化した人材になってしまう。学ぶ覚悟ができた!

    2023-07-21
  • matsu_0806

    コンサルタント

    日々の仕事で培ったスキルをアドバンテージと捉え、応用できるキャリアを目指していけたら理想的かな、と本講座を視聴しながら思いました!

    2022-11-26
  • tk_1553

    専門職

    学び続ける大切さがわかりました

    2020-12-31
  • 1210001

    販売・サービス・事務

    時代の変化を読み人材を巻き込み,能力開発に努めていきたい

    2023-09-25
  • aqueous

    メーカー技術・研究・開発

    なりたい自分を見極めること。
    自己研鑽と実践をしてそれに近づく努力をする。

    2020-07-24
  • arai_keita

    販売・サービス・事務

    業界的にキャリアに対する危機感が薄い人が多いかなと感じるところではあるが、やりがいのある仕事、ポジションでキャリアを積むためにも、能力開発が必要なのだなと再認識した。

    2022-08-03
  • kaneko_neko

    メーカー技術・研究・開発

    Change or Die、なかなかシビアな言葉です。
    が、現実はその通りだと思います。いつまでもワクワクしながら学び続けたいと思います。

    2023-04-13
  • kazuyoshi0624

    販売・サービス・事務

    確かに、時代の変化に追いついていないかも。でも、経験と感も、ミックスしても良いのでは?

    2023-03-28
  • hirama

    専門職

    まず自分がなりたい自分を考えてなりたいビジョンを明確にすることが大事だと感じた。
    そのうえで必要なスキルや知識を勉強するとこの先生き残れる人材になりそう。

    2020-09-23
  • tetsu1202

    金融・不動産 関連職

    自身のなりたい姿、それがよく分からないのが現状。
    ある程度のお金を元にした生活水準・余暇の時間での家族と過ごす時間があればいいなというくらいです。
    新しいことのチャレンジ、学び続けることも大切ですが、それをどうやって身につけるのかのヒントがあればよかったですが、危機感煽られるだけで、この講師の方がおっしゃるワクワク感は全くできませんでした。

    2022-11-20
  • raphaela

    販売・サービス・事務

    自分が描きたいキャリアにしっかり向かっていきたい

    2020-12-23
  • eiji1130

    人事・労務・法務

    不確実性の高い時代に主体的に考え、社会が要請していることに対応できるよう学び続けて行きたいと思った。

    2023-06-06
  • kmiya

    メーカー技術・研究・開発

    自分がどうなりたいか考え続けるのは大事だと思いました

    2022-10-07
  • rororoerror

    その他

    社内評価ではなく「市場価値」を上げる

    2023-01-28
  • hiro_88

    マーケティング

    分かっていながら向き合うことがつらい現実を照らしてくれるようなテーマでした。先を考えて行動することが重要だと再認識しました。

    2020-09-23
  • chokoma

    メーカー技術・研究・開発

    日々の業務に活かしていきたい

    2019-07-13
  • reiko77

    販売・サービス・事務

    まさに今自分が直面している課題で、これから自分がどうなりたいのか、見つめ直してみる必要性を改めて感じた良い研修でした。

    2023-08-18
  • s_n_2229

    IT・WEB・エンジニア

    なりたい自分がわっていません。
    正直、自分があと10年近く、現役でプログラムを組んでいくのは無理だと思っています。
    他人の視点でみると、じゃぁ、私を雇うか?と問われると厳しいところまで来ている。
    今までの自分を捨てる覚悟でのぞまないとこの先はないですね。

    2022-01-03
  • ami153

    金融・不動産 関連職

    現在、ホワイトカラーの仕事に従事しております。先行きが不安でしかないです。
    デジタル化が目まぐるしく進化、アナログ人は抵抗感じます。
    現役続行となれば、常に変化に応じた学習をしなければと思えました。
    「キャリア」とは? 再度、自身がどうなりたいかを再確認出来る動画であったと思います。

    2021-10-03
  • desla

    IT・WEB・エンジニア

    70歳まで働く自分を考えてプラン成形していきたい。従来の常識は非常識、従来の非常識は常識となる時代を生き抜く為に今一度自己を見直し、変えていくことを意識します。

    2020-07-25
  • nomy_0128

    人事・労務・法務

    求められる人材となるために、考える力、実行力、経営、技術の基礎知識などをを身に付けていき、いつでもキャリアチェンジができるようになっていくことが、自分の人生をコントロールできることにつながることを認識した。

    2020-08-31
  • deco_4270

    IT・WEB・エンジニア

    時代によって変えていくべき考え方、貫き通すべき考え方などキャリアを育んでいく上での取捨選択は大事と感じました。

    2023-10-23
  • big_007

    その他

    学び続ける必要性を改めて感じた。
    MBAが全てだとは思わないが、学びを深める一つの手法としては有効だと思う。

    2021-03-29
  • jun2011

    クリエイティブ

    一人一人が自分の人生に向き合って、自分を大切にすると言う事だと思う。
    まずは主体的な行動からだと思います。

    2021-03-27
  • naran

    その他

    VUCAの時代、自分でキャリアをつかみとる必要があると頭では理解していたが、社会的背景などまで理解できた。何が自分にとってワクワクすることなのか、行動しながら見つけていきたい。

    2023-08-10
  • pikoma

    営業

    これからの長い人生、自分自身のキャリアをしっかり考えようと思いました。

    2020-12-18
  • nakamoto-ks

    IT・WEB・エンジニア

    会社がキャリアを構築してくれる時代は終わり、自分でスキルアップし続ける力が必要であることは、十分理解しているが、昔の人間にとっては、長年染みついたものであり、簡単ではない。社内評価ではなく、市場価値を高めること。そのためにどうするか?が大事になってくると思う。

    2024-01-01
  • sgwsakkie

    その他

    IT化の流れが加速してきた、時代の流れに変革が起きているのは確か。先を見通せるスキルアップをすること、情報を得ることでしょうか

    2023-03-09
  • tom-_-

    専門職

    これから会社的に必要となるスキルなどを意識ししつつ、身に付けられるよう取り組む

    2023-08-24
  • tid

    メーカー技術・研究・開発

    自分のキャリアは自分で考えたい。

    2023-11-26
  • onikusan

    販売・サービス・事務

    今までの常識が非常識
    今、自分がやりたいことを改めて考えるとともに自分自身の市場価値を棚卸ししてみようと思いました。
    能力、経験、人脈など一つ一つの棚卸しは気づいていない自分の価値、課題を発見できるのではと思いました。

    ありがとうございました。

    2020-05-01
  • kaz_2021

    マーケティング

    ①個人としての価値、②能力・強みの賞味期限、③自分の軸、④雇われずに生きる力、ネットワーク、⑤学ぶ習慣と覚悟、これら五つ意識していきたいと思います。

    2022-07-27
  • zaki854

    専門職

    社内価値ではなく、市場価値を上げるを肝に銘じます。副業に向けてトレーニング中であり、生涯学び続けます。

    2024-01-29
  • h_st

    営業

    1社内評価に囚われず、自分の市場価値を意識する。つまり明日会社が無くなってもすぐに別の所で働けるだけの能力とネットワークをもつ。2典型的な良いキャリアはもう無い。目指すキャリアは内省から生まれる。

    2020-06-13
  • hashimomo

    人事・労務・法務

    将来の社会が求める人物像を想像、目標として、そこに向かる為のキャリアップを自ら考え、学ぶ。

    2023-01-30
  • srerm

    人事・労務・法務

    思考力アップ、能力開発がこの先、非常に重要になってくると感じました。
    自分がどうなりたいのかしんどくても考える必要があるということが印象的でした。
    そのためにも成長意欲を持ち、あらゆるところにアンテナをはっていくことでどうなりたいかというビジョンも明確になっていくのではないかと思いました。

    2023-02-21
  • ht08793

    営業

    変化の早い時代で、必要な能力も目まぐるしく変化する時代だと感じました。
    まずは、自分がどのように生きたいのかをしっかりと自問することが大事だと感じました。
    自身の人生のステージ(学生、社会人、結婚、子育て、晩年)においても、働き方や感じ方は違うので、まずは、自分としっかり対話したいと思います。

    2024-03-04
  • jagge

    建設・土木 関連職

    自分の人生をしっかりコントロールしたいと考えます。

    2022-05-24
  • tkymhrk

    その他

    まさにキャリアの方向を変えようとしていたタイミングで背中を押される思いでした。

    2022-10-24
  • ayakosato

    人事・労務・法務

    今後の自分の在り方を考える内容でした。
    終身雇用ではなくなるので、自分自身をどのようにありたいか、考えて、アップデートしていくことが大切だと感じました。

    2024-01-15
  • gg20220601

    資材・購買・物流

    長期的視点でこの先の世界を予測し、私のやりたいこと、キャリア形成を考えたい。

    2023-05-06
  • yoshi-3

    コンサルタント

    今後は終身雇用は無くキャリアは自分で開発して必要あれば会社やコミュニティを移っていくべきというのは理解するが、社会全体でその認識があるわけでもなく、実際やろうとすると難しさを感じる。大変な時代になってきたと思う。

    2022-12-19
  • kouji_17191923

    営業

    生涯能力開発することが自分の身を守ると感じました。

    2020-04-29
  • yoshinori358

    その他

    なりたい自分、そのための準備、覚悟。

    2023-06-25
  • sato0527

    販売・サービス・事務

    将来の求められるスキルの変化を考えた仕事

    2022-02-25
  • uoradawins

    その他

    50%の仕事がなくなると言う事は50%の仕事が生まれると言う言い回しに感銘を受けた。未来への準備を怠らずに目の前のをやり切る。

    2024-02-28

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。