概要
このコースについて
グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。今回のゲストは、オイシックス・ラ・大地株式会社代表取締役社長の高島宏平氏です。経営に関する能力開発、マッキンゼーで学んだこと、オイシックスの創業、創業当初・2年目の試練、試練から学んだこと、経営統合、社外のネットワークの築き方、今後のビジョンなどについて語ります。(肩書きは2022年5月13日撮影当時のもの)
髙島 宏平 オイシックス・ラ・大地株式会社 代表取締役社長
堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
コース内容
- イントロダクション
- 能力開発
- 挑戦
- 試練
- 仲間
- 志
- 質問
このコースを見たユーザーの学び
堀さんの信頼の厚い経営者の方(よくご存じの)なのかな、と思いました。
色々な試練を経て、今の会社の経営があるのですね、、、ネットで農産物を売るのは、至難の業と思いましたが、もう実現されているのですね。新鮮さが命のモノ(野菜、果物、等)が販売出来るのですね。お話を聞いていて、凄いな、と思いました。
東日本大震災の時の放射能レベルの報告(告知)の話しが出ましたが、私は、地方のメーカーで、当時海外に製品(補修用部品)を輸出する時に報告書の対応の為に対応に大変だったのを思い出しました。ベンチャーとして、一歩も、二歩も先を行っていらっしゃる、と思い感動しました。経営者魂を学びました。チャレンジ、大事ですよね。ありがとうございます。感謝申し上げます。
「問題は選べないが、問題を解く態度は選べる」
というのがとても勉強になりました。
なんでも、前向きに心がけ次第なのかと
・問題は選べないが、問題を解く態度は選べる
・早く行きたいなら1人で行きなさい
遠くに行きたいならみんなで行きなさい
問題に際して、悲観するよりも、どう対処するか、
そして、一人で判断するのか、人を巻き込むのか
の判断をすることで、早さと成果を選択できることを理解しました。
実務において、また私生活でも念頭に置いて行動するようにしたい。