※ 発行済の修了証は残ります。再受講すると、新たな修了証が発行されます。
GLOBIS 学び放題を始めたばかりの方の中には、「ビジネスを学んでどう活かせばいいかわからない」「たくさんあるコースの中から何を選べばいいかわからない」とお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。 このコースでは、そのような2つのお悩みにお答えします。 学び方は自由なので、カテゴリ分けやラーニングパスもご活用いただき、ご自身にとって有益なコースに出会ってください。
【自分に合った動画の見つけ方】 ①直観で興味を持った動画を見る。←モチベーション上がるのは、はやり「興味」。 ②自分の業務に関係する動画を見る。←新たな発見がある。 ③自分に関係する部署の業務の動画を見る。←相手の考えが分かる。
【視野を広げる動画の見つけ方】 ④気になるラーニングパスを開いて、一気見する。 ⑤①~④で視聴済みになったもの以外を見て、ラーニングパス内のコンプリートを目指す(夏休みのラジオ体操スタンプ作戦) ⑥他のラーニングパスにも手を広げる。実は食わず嫌いだっただけで興味が出るものもあり。
【持続的に見る工夫】 ⑦ラーニングパス内で飽きたら、他の動画を見る。←箸休めみたいなもの。 ⑧動画閲覧記録を自分で作って、ひっそりと達成感を味わう。
自分のコンプリート欲に火をつける方法、かなり効きます。
隙間時間でできるので一日数回動画をみてみる
体系的に学習する、短期的に集中して学習するなど、自分に最適な学習方法や目的を見出すことで学習効果や出せる成果は格段に上がると思う。
このコースを見たユーザーの学び
【自分に合った動画の見つけ方】
①直観で興味を持った動画を見る。←モチベーション上がるのは、はやり「興味」。
②自分の業務に関係する動画を見る。←新たな発見がある。
③自分に関係する部署の業務の動画を見る。←相手の考えが分かる。
【視野を広げる動画の見つけ方】
④気になるラーニングパスを開いて、一気見する。
⑤①~④で視聴済みになったもの以外を見て、ラーニングパス内のコンプリートを目指す(夏休みのラジオ体操スタンプ作戦)
⑥他のラーニングパスにも手を広げる。実は食わず嫌いだっただけで興味が出るものもあり。
【持続的に見る工夫】
⑦ラーニングパス内で飽きたら、他の動画を見る。←箸休めみたいなもの。
⑧動画閲覧記録を自分で作って、ひっそりと達成感を味わう。
自分のコンプリート欲に火をつける方法、かなり効きます。
隙間時間でできるので一日数回動画をみてみる
体系的に学習する、短期的に集中して学習するなど、自分に最適な学習方法や目的を見出すことで学習効果や出せる成果は格段に上がると思う。