キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

デザインシンキング ~事例とともに考える~

  • 0h 50m (8sections)
  • デザイン
  • 中級

こんな人におすすめ

・デザインシンキングを学びたい方
・プロダクト、事業の企画や開発に携わる方、または関心のある方

このコースについて

「デザインシンキング(デザイン思考)」は、経営やマーケティングなどビジネスの領域で新しいアイデアや可能性を発見するための問題解決プロセスとして注目されています。
「デザイン」という言葉を聞くと、デザイナーの仕事をイメージするかもしれませんが、ビジネスにおける「デザインシンキング」は、ユーザー視点と問題解決プロセスを掛け合わせ、全く新しい創造を生み出すプロセスを指します。
製品のデザインはもちろんのこと、サービス、経営をデザインしていくのにもデザインシンキングを応用することができます。

このコースでは、長尾氏に代表的な事例や、自らのプロダクト開発を事例に、デザインシンキングとそのプロセスについて解説いただきます。

講師プロフィール

長尾 景紀 グロービス経営大学院 教員

大手広告会社にて、流通・食品業界のマーケティングを経験後、新規事業のビジネスモデル構築を行う。その後、研究開発型ベンチャーに参画(COO)し、食品保存技術の研究開発、特許戦略、チャネル構築、資本政策、など企業経営に携わる。同時にグループ企業において飲食店、ワインスクールの経営も行う。その後はグロービスに参画し、企業の人材育成支援、大学院の教材開発、講師の育成に従事し、経営大学院においては、経営戦略・マーケティング・デザインシンキング・ベンチャー戦略領域の講座を担当。
現在は、株式会社Naked Bulbの代表取締役として、新規事業・スタートアップのコンサルティング、エンジェル投資家としてスタートアップのインキュベーション事業を展開する。
(肩書きは2018年3月撮影当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • イントロダクション
  • VUCA時代におけるメソドロジー
  • 事例:IDEO
  • 「design」と「Design」
  • デザインシンキングのプロセス
  • 事例:実体験〜ワイン業界〜
  • クリエイティビティに関する世界からの評価

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • keita_tsuzura

    営業

    デザインの言葉の定義として、今回説明された内容は理解していたが、最後のアンケート結果で、日本がクリエイティブNo.1というのはびっくりした。

    2019-02-13
  • mabo0724

    資材・購買・物流

    日常の業務でクリティカルシンキングとともに、磨いていかなければならない思考法だと再認識しました。創造力を高められるような環境づくりとコーチングは今後のモノづくりだけでなく、企業経営においても力点を置くべきことであると思います。

    2019-02-10
  • kuniou1022

    販売・サービス・事務

    既成概念が取り払われる気づきとなった。特に「正解」ではなく「可能性」を求めるという視点。Appleの事例も改めて確認をして、同社製品・ブランディングの良さ・ユーザビリティーの高さの源を再認識できた。

    2019-02-23
  • ishii201

    営業

    迷わずやってみる
    ルールに囚われない、正解がないことにチャレンジする、創造し続けること
    モノを売るのではなく、スタイル、時空間を売ること

    2019-02-27
  • yuki_0719

    マーケティング

    成功企業を論理化するのでなく、「人の心地よさ」をベースにビジネス・サービスの種を考えていくことがデザインシンキングの基本と理解しました。また、拡散と収束を繰り返し行い、人が何を好み、何を嫌うかを考えていくこと、そこに市場機会を見出していくことを重要視していく。
    そしてなによりも「やってみること」そして、そこからのフィードバックを受けて、改善し、より好まれるものをつくっていくこと。私のビジネスもまさにこれが当てはまる。変に頑なマーケティング手法で論理だてても時間と費用と労力を費やして、世に出す時は既に時代にマッチしなくなってしまうことが多い。まずはプロトタイプを世に出してみること、これを意識し実践していきたい。

    2020-12-14
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    技術の進歩に伴い、人々が「満たされた」状態になっており、自身の欲求に「気づかない」状態になっていることがデザイン思考の流行の背景にあるということを非常に興味深く思います。

    2019-09-21
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    なんと 日本はクリエイティブな国と思われていた!

    2021-07-09
  • kameco

    販売・サービス・事務

    最近よく聞くこともあり「デザイン」に興味があります。私は事務職ですが、職種に関わらず、誰もがクリエイターであり、イノベーターであることを意識して仕事に取り組みたいと思いました。

    2021-09-08
  • tomoyosi-s

    その他

    ノートに書いてみるだけでやってみない。自分にも思い当たります。間違っているかもしれない、失敗するかもしれない、批判されるかもしれない・・・。悩み過ぎずやってみることですね。クリエイティブな日本人なのですから。

    2020-04-28
  • max1960

    経営・経営企画

    まず行動してみようと言うふうに思いましたありがとうございます。

    2022-06-12
  • suzuki_n365

    メーカー技術・研究・開発

    ワイン業界の事例は、デザインシンキングをイメージし、自身の理解に落とす上でとても良い解説でした。
    思考のフレームワークは多くありますが、発想の根本として「ロジカル」でなければならない、そうでなければ恥ずかしい、という呪縛にとらわれている人は多いと感じます。
    共感から入り、まずはやってみて、フィードバックを大切にする。シンプルですが、これを実践できていないケースは実に多い。自身・チームともに、このシンプルな思考法・実践法を学び、楽しんでやることを推し進めたい。

    2022-02-23
  • -yoshi-yoshi-

    営業

    ルールにとらわれすぎないというのが感銘を受けました

    2023-12-26
  • dateh

    IT・WEB・エンジニア

    自信を持つことが大切であることを感じました。

    2024-01-07
  • kuro-787

    営業

    クリエイティブに正解はなく、まずは悩みすぎずやってみるということが大切である

    2024-02-09
  • takenokoman3

    営業

    もっと簡潔に短くできた動画な気がします。長々話してたわりには、再現性が薄いし、最後はなんだか強引に結論つけておわった感じがします。もう少し実用性を高く、デザインシンキングを導き出すステップを解説してもらえたらよかったです。

    2023-09-27
  • iastjedi-1965

    営業

    「デザインシンキング(デザイン思考)」は,ビジネスシーンにおいて、ユーザー視点と問題解決のプロセスを掛け合わせて、全く新しい創造を生み出すと言うことが理解できた。

    2023-12-14
  • freshwind25

    マーケティング

    日ごろ無意識でやっていることをこのフレームワークを使って、客観的にまたよりアイディアを広げつつも、そのファクトもきちんと取っていくようにしたい。ダブルダイヤモンドを繰り返していくようにしたい。

    2024-02-07
  • jcomcssbak

    販売・サービス・事務

    仕事としては全くクリエイティビティのない、要求されない内容だが、自分の日常の趣味や生活においてデザインシンキングと取り入れてみたい。

    2024-02-08
  • yoshiba-4421

    営業

    顧客のニーズに答える(集める)部署を新設することが急務なのではないかと思いました。

    2023-08-18
  • kabamaru

    販売・サービス・事務

    appleのipodの事例はわかりやすく画期的だと思いましたが、それをどう自分の業務に落とし込んで発展させることができるのか、ということを考えるきっかけになりました。共感することからどういった問題点や、やりずらさがあるのかを考え事務作業であっても、この入力がやりづらい、ここがいつも間違えている、じゃあこれを違う方法で変換してみたらいいんじゃないか、と考え一つ一つ小さなことでもデザインシンキングしていけるのではないかと思いました。

    2024-02-20
  • izm7

    営業

    日本はクリエイティブ力が高いイメージなかったので世界一位というのは驚きでした。

    2023-09-15
  • nakamuraho

    営業

    型にはまらず新しい発想で前向きに考えを持てたら良いなと感じました

    2023-09-16
  • dsrv6s

    営業

    日本を過小評価していた自分が情けない

    2023-12-19
  • yama1109

    専門職

    ワインの話は分かりやすかった。正解はない、ルールに縛られすぎない、悩みすぎずやってみる、中々難しいが実践する様心掛ける。

    2023-12-24
  • kameco

    販売・サービス・事務

    「デザイン」という言葉は本当によく耳にするようになった。まだピンとこないので、今後もこのような講座を受講したい。

    2022-01-19
  • shimonaka1977

    営業

    日本が他国から観てデザインNO1と思われていることにもびっくりしたが、日本人は謙遜なのかわからないですが、NO1と思っていないことにもびっくりた。
    何事も正解はなく、チャレンジする姿勢は大切だと思いました。

    2023-09-20
  • yanagizawa

    IT・WEB・エンジニア

    designとDesignは異なることであること、Designでは人を中心に体験や気持ちを想像し、クリティカルシンキングとクリエイティブシンキングを繰り返していく必要があることを学んだ。正解を気にしてしまうが、そんなものはなく、とりあえず行動に移すべきだと改めて感じた。業務ではクリティカルシンキングがまだ弱いと思うので今後身に着けていきたい。クリエイティブについても自信をもっと持っていこうと思った。

    2024-02-07
  • kimurashi

    その他

    想定より大変実用性のある思考法でした。

    2023-12-22
  • hide8910

    その他

    お客様のより高い満足感や共感を得るために、お客様の状態を観察しどう動くべきか創造し固定観念にとらわれることなく発想することが大事と考えます。

    2023-09-11
  • shojiro4t

    営業

    ソファーの問で、人をイメージした想像力の違いには共感出来ました。改めて、営業活動には想像力を高める必要性に気付きがありました。

    2023-09-17
  • kazu4529

    その他

    現在行っている新規事業開発業務の中でのディスカッション・テーマ探索等に役立つ

    2024-02-20
  • natsuki_0717

    人事・労務・法務

    プロダクトを考える時に、人間中心で、というメッセージが印象的だった、
    ソファの絵を書くワークでそれに気付けて面白かった

    2024-01-26
  • mokumintosan

    メーカー技術・研究・開発

    不確定で変革の時代、
    正解に固執せず、
    ユーザーに寄り添い共感した課題を短期間でプロトタイピングを繰り返し、
    早く商品やサービスを世に出すことが、
    とても重要であることがわかった。
    プロトタイピングに関わるスキルを伸ばしたいと思う。

    2019-08-27
  • takuyuri37

    営業

    手段が目的とならず、最終的な目的に到着できるように想像しながら業務に取り組むことが重要。

    2023-12-11
  • coolcalm

    営業

    業務で活用するには、自分だけの領域で考えず、多方からの角度や、あらゆる分析したうえ、修正、修正を加えながら、完成に向かう。

    2023-10-28
  • ina-9

    営業

    デザインシンキングを学んで改めて弊社の色々な事を見つめ直すきっかけになります。例えば弊社ホームページはお客様にとって理解しやすいか?①加入検討して他社サービスと比較検討している。②加入者が他者からの勧誘を受け、継続する為のメリットとデメリットを確認している。③新しく連動する家電製品との動作確認や規格を調べている。④集合住宅のオーナーが弊社設備導入を検討している。⑤メーカーがや量販店など弊社サービスの連動可否の調査をしている。等閲覧者の動機を考えて導線がしっかり付いているか?
    また、弊社商品の番組表、メニュー画面やサービスの選択画面等を改めてユーザー目線で考えるきっかけになりました。

    2023-09-08
  • kenny

    資材・購買・物流

    まずは自らを、または周囲を肯定することがクリエイティブの出発点

    2021-09-05
  • kojimaso

    IT・WEB・エンジニア

    業務を行うにあたって、第3者目線や俯瞰的目線や立場からの考え方を思案することを意識し、疑似的なお客様目線などを取り入れることによってアイディアや提案をするよう心掛けようと思った。

    2023-12-13
  • takashi_asukana

    その他

    先ずはやってみる。とにかく正解はない、ルールに捉われずチャレンジし続ける。いきなりは出来ないが一つ一つやっていこうと勇気が出ました。アウトプットしなければ何もやっていないことなのだから。

    2021-04-18
  • mizuyumi

    経理・財務

    日本人はクリエイティブなことに驚いたが、過去を遡ると納得もある。現在の日本は本当にクリエイティブなのか??

    2023-12-27
  • allez_urawa

    営業

    日頃、フローに則って業務を進めていくことがほとんどであるが、1日の業務の流れを見直しそのフローで進める事自体が本当に合理的なのか考える。社内の立場にとらわれず、思いついたものは積極的に上司に伝えていくことが大事だと思った。

    2023-11-23
  • seji1212

    メーカー技術・研究・開発

    悩みこまずに実際に試作、検証を繰り返す事が重要である事を学んだ

    2020-12-10
  • iida-masa

    その他

    0⇒1にすることの重要性は感じていたが、その生み出されたものをどうしていくかが重要であることを知れた。

    2023-10-03
  • mister18

    金融・不動産 関連職

    大文字のDesign、意識していきたいです。

    2023-03-06
  • kaoream317

    その他

    固定概念にとらわれず、自由な発想で仕事をする。

    2024-02-29
  • hiromasa_mori

    金融・不動産 関連職

    デザインシンキングであまり悩まず、やってみることの重要性を認識することができて良かった。

    2023-11-28
  • qomo

    人事・労務・法務

    あまり深く考えず、まず行動してみるようにしていきたいと思います。

    2023-10-31
  • sishin

    営業

    自分の仕事をゼロからデザインして進めます

    2021-10-22
  • tomiyoshi

    マーケティング

    クリエイティブシンキングとクリティカルシンキング、聞きなれた言葉で言えばブレストでのネタ出しと議論の収束であるが、特にデザインによる「問題そのものの問い直し」まで枠を広げるのが大きな特徴だと感じた。

    iPodの事例では軽量小型の音楽プレーヤーとは全く異なる領域を見出し、結果的にその需要の大きさで既存の音楽プレーヤーを駆逐してしまった。

    VUCAと言われる時代だからこそ、不正解を恐れるのではなく可能性を追い続けるようなアプローチが必要なのだと思った。

    2021-06-18
  • rainbow_1020

    その他

    日本がクリエイティブ№1とういのが驚いた。

    2023-10-13
  • haleiwa0805

    その他

    固定概念をなくして、あらゆる方向からアイディアを出していく事が大切だと思った。

    2024-01-18
  • kajima_t

    クリエイティブ

    「デザイン」という視点でビジネスをとらえるとより発想の幅に広がりを見せ、より広い視野でビジネスをとらえられるように感じた。日常のルーティーンワークもどのようにデザインされた枠組みから組み立てられた業務なのか、改めて見つめなおしてみたい。新たな可能性を見出せるよう取り組んでみたい。

    2024-03-15
  • 7031

    経営・経営企画

    興味深い内容であると感じました。

    2023-10-20
  • stcmm859

    金融・不動産 関連職

    思考を柔軟にすることで既存の業務について疑問を持ち、改善や発展に向けたイノベーションに繋げていきたい。

    2023-11-26
  • take1224

    営業

    考え方の基本はわかりました。理解を深め、業務におとしていくようにします。

    2024-01-27
  • tora-tora-tora

    その他

    迷わずにまず5%の出来でいいからやってみるというのが自身にとってとても重要な気づきとなりました。
    まずはプロトタイプを作成し、FBを繰り返し完成度を高めていく。この考え方を業務に生かしていく必要があると感じました。

    2023-10-27
  • dai-j

    その他

    デザインシンキングで自社目線でなく顧客目線で考えるという点は非常に共感を覚えました。
    また、当社の業務においてはサービスやプロダクトのデザインをする機会は少ないので、顧客目線という意識で本講座を受け止めることが必要なのだなと感じました。

    2023-11-03
  • ys1125

    人事・労務・法務

    単なる意匠だけではなく、生活における位置づけなども考慮した大きな意味でのデザインという
    ものを考える必要性がわかった。
    社会をデザインするという発想で、既存の価値観にとらわれず、県民、国民が何を求めているかという
    その共感を大事に、思考を広げていきたい。

    2023-11-12
  • t_164

    メーカー技術・研究・開発

    designとDesignの違いについて、Apple社のipodを事例に説明されていたので、よく理解できました。開発業務ではもっと全体をデザインすることを意識すること、またそれを組織内で共通の認識にすることを心掛けたいと思います。

    2020-08-29
  • pochapo

    経理・財務

    最近よく聞く「デザイン」について、サンプル表現が他社ではありますがわかりやすく参考になりました。
    誰もがクリエイターであり、イノベーターであることを業務に取り入れてみたいと思いました。

    2023-08-24
  • makuhari_0703

    経営・経営企画

    プラジェクト等で活かしていきたいです。

    2023-09-04
  • vm0829

    販売・サービス・事務

    発想・アイデアと簡単に言っても、すぐには出てこない。頭を柔らかくと言っても難しい。やはり日々問題意識を持ち、観察・考察するクセが大切。しかし一番大事なのは、ルールに縛られすぎないという事だと感じました。以前から発想の転換、常識に捉われないと思っていますが、自然と会社や常識というルールに勝手に縛られています。もちろん、最低限の安心安全等のルールは厳守ですが、まだまだ常識から抜け出せていません。現在も色々な課題に対して、提案等行っていますが、まずは1つ大きく間違っていてもいいので、チームで今回学んだことを活かして形にしてみたいと思います。もちろん最初は鼻で笑われるかもしれませんが。そこからが勝負だと考えて取り組んでみたいと思います。

    2024-01-30
  • yama0202

    営業

    やるべきこと。
    ①競合プレイヤーの徹底調査
    ②顧客とリストアップ。
    面談し、困っていること、顧客の声を集める。
    ③解決出来る複数のアイディアを出す。完璧な解決を出すのではなく、行動しながら、解決案を出して行く。
    ④試作、実行
    ⑤検証

    アイディアを出し、行動することが重要だと気づいた。
    また本人はクリエイティブ性を持っているのに、自信を持てていないという言葉は深く共感できた。

    2024-02-04
  • maple-d

    営業

    課題に向き合うにあたり、広い視野で向き合う事により、異なる角度で課題に対するアプローチが可能になる。
    例えば、賃貸物件のオーナーにAというサービスを売らなければいけない。オーナーに直接提案する事も大切だが、物件を管理する管理会社にもAというサービスの有用性を理解してもらう。
    管理会社からオーナーへAの提案をしてくれるようになれば営業効率が向上する。

    2023-09-18
  • tsnobu

    資材・購買・物流

    ロジカルシンキングとデザインシンキングを併用して問題解決したい。

    2023-12-22
  • kuma_2

    その他

    過去の自分が成仏できる内容でした。救われました。

    2020-01-23
  • kazuha_0208

    営業

    常に自分が不便だなと感じることや、あったらいいなという感覚を持ちながら生活するのが大切だと感じました。

    2021-05-28
  • snow_man_hikaru

    コンサルタント

    日本がこんなに周りからクリエイティブな国と思われているとは思わなかった。
    やってみないとわからないという考え、とても共感しました。

    2023-10-13
  • snowslow

    その他

    頭の中で思い描いたらとにかくやってみる。やってみなければFB燃えられず、そこからの気づきも生まれない、という部分が参考になった。「でも効率的じゃないかもしれない」「人数が足りないかもしれない」を踏まえたうえでも試しにやってみようと思いました。

    2023-08-19
  • tatsukist

    その他

    仕事が楽しくなる環境を作るためにもデザインシンキングの考え方を取り入れたいですね。

    2021-01-05
  • i_kazu

    IT・WEB・エンジニア

    正解がないという言葉に共感しました。

    2023-12-14
  • kazu3264

    その他

    ワインの話はわかりやすかった。正解はない、ルールに縛られすぎない、悩みすぎずやってみる中々できないが覚えておきたい。

    2021-10-03
  • kaz4580

    経営・経営企画

    デザインシンキングは、目的drivenで、仮設・設計・プロトタイプ・改善これを繰り返していくことで、ユーザーの心地よい体験を作り出すこと。なのか、商品作りは理解できるが、経営へ組み込むとなると、各企業の位置づけや操業年数・業種にもよるので、一筋縄ではいかないので、いっそ新会社を作ったほうが事を進めやすい気がする。

    2021-04-20
  • samurai_2017

    メーカー技術・研究・開発

    研究開発する立場としてデザインシンキングを意識し,とりあえず間違いを恐れずにやっていくことは今後の自分の糧になると感じた.

    2022-03-20
  • agatsumak

    営業

    色々な会社の事例が聞けて良かった。
    固定概念に囚われず色々な発想をしながら仕事します。

    2023-11-17
  • yu-ji1227

    マーケティング

    事例が豊富であった為、具体的なイメージをすることができた。

    2022-08-23
  • 16d

    マーケティング

    消費者の日常生活内で起きている”やりづらさ”に気付きWHATで言語化する。

    2020-05-02
  • mmmkkkk

    メーカー技術・研究・開発

    デザインシンキングの考え方が重要視されるのが理解できたような気がします。企業の生存にとって大切なのは現状維持ではなくイノベーションであり、イノベーションのためにはデザインシンキングの考え方が必要。日本企業は技術力が高いことが強みと言われるが、いくら技術力を使って問題解決をすることが得意であっても、解決する問題がない、またはあっても本質的な問題でなければイノベーションにはつながらない。問題解決の能力も重要であるが、人間の潜在的なニーズをとらえた問題を定義できる能力の方が今後も益々求められる。

    2023-01-23
  • sudo0731

    営業

    保守的な考え方を自分含め日本人は多いと思っていた。
    まずやってみることから始めようは正にそれ。行動力が伴ってこそ成果が生まれると感じた。

    2023-09-24
  • tetsuya0730

    その他

    デザインシンキングの概念自体を知らないと気付かない発見がありました。今後の業務に活かしたいと思います。

    2023-12-26
  • kei-kawahara

    その他

    現代社会で仕事をしていく上で大切なことだと感じました。

    2023-10-16
  • mm-hiro

    営業

    デザインシンキングを試したくなりました。
    日頃の問題定義から着眼点をさだめ、解決する方法を多く出して試案する訓練は頭の中でもできるので試していきたいと思います。

    2021-08-26
  • mukano

    IT・WEB・エンジニア

    日々の業務で活用するためには、経験や周りの人の意見を参考に意識して取り込むことが必要と思いました。
    具体的には工事方法や工程の組み方などなど。

    2023-10-25
  • watanabeay

    販売・サービス・事務

    今後より競争が激しくなる市場の中で、「顧客視点」は欠かせない観点であり、そこからの発想やアプローチが重要なのだと改めて実感した。
    「正解」を求めるのではなく、多くの「可能性」を発想し、まずはやってみるという能動性を頭に入れて、今後改善提案業務に取り組んでいきたい。

    2023-10-31
  • takizawa66

    営業

    問題の解決において固定観念にとらわれず自由に考えてみる、発想の転換を意識して考えることにより新たな解決策が生まれる事でしょう

    2023-09-30
  • yumino503

    販売・サービス・事務

    日本が世界からみてクリエイティブに見えているとは興味深い結果でした。

    2024-02-20
  • takoomo

    IT・WEB・エンジニア

    資料や製品において、完璧を求める傾向にあると感じています。今回の講習を受けて、5%程度で良いのでまずやってみるという言葉は非常に今後の業務の役に立つと感じました。

    2023-10-18
  • iso_ken

    専門職

    まちがった問題への見事な解答は、まったく解答がないよりもたちが悪い。
    問題は何なのかをしっかり見つけなければならない。
    悩みすぎずやってみるということも大事

    2023-08-19
  • rechte-arm1413

    営業

    VUCAの時代にAIに答えを導き出され、それに従い生きるのだけは不本意だなと改めて思いました。『デザイン』から人のあるべき姿まで深く考えさせられる内容でした。

    2020-11-26
  • yoko1983

    人事・労務・法務

    手っ取り早く正解にたどり着こうとするのではなく、自由な発想で考えることで、物事の課題を正確にとらえ、当初は想定していなかった以上の結果が得られる場合もある。

    2023-10-20
  • s_kohchiyama

    営業

    デザインシンキングの中にあるように「試作」と「検証」の繰り返しが重要であると感じた。

    2022-01-09
  • endo_sz

    営業

    クリエイティブな活動をするうえで、考えるより行動を起こすことが大切と学んだので、自身の業務に活かしていきたいと思いました。

    2023-09-18
  • kcssr119

    その他

    共感⇒問題定義⇒発想⇒試作⇒検証のデザインシンキングのプロセスに当てはめる思考の癖を持つことで、デザインシンキングが身に付きそうだ、と直感的に感じた。

    2023-12-12
  • tc_takuro

    経理・財務

    designとDesignの違いや、収束型・開放型の思考の違いを意識して、業務を俯瞰することで新たなやり方等を生み出すきっかけを作ることができそうに感じた。

    2024-02-07
  • hideyamasan

    経営・経営企画

    VUCA等に一喜一憂せずに、兎に角、やってみることからしか始まらない。時代は早くなったが、人間性は、全く進化していないのだから、いたずらに恐れずに行こうと思いました。事例と解説が分かり易かったです。

    2021-03-06
  • 19751002

    販売・サービス・事務

    正しい問題定義を見つけ出し、いくつものアイディアを考え、試行しフィードバックを繰り返しながらデザインシンキングをする事は、日常生活をする上でも、また人生に於いても活用出来る方法だと思いました。

    2023-09-25
  • nochihi

    営業

    最後はデザイン力ですね。

    2020-07-26
  • masarixx

    経営・経営企画

    困っている人を見つけて観察しながら助けよう

    2020-07-29
  • kojiok

    マーケティング

    アプリのおすすめ配信等の告知物やアプリ全体のデザインを検討する際に活用したい。

    2022-07-15
  • aqueous

    メーカー技術・研究・開発

    研究職なのであまり共感できることはなかった。しかし、プロトタイプをつくり早めにフィードバックをもらうということは研究の仮説検証の流れに近く、物事の普遍的なものかなと思った。

    2024-02-26

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。