概要
このコースについて
多くの企業が属人的な顧客情報管理、非効率な営業活動などの課題を抱えています。コロナショックを皮切りに、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進も叫ばれる中、SFA(営業支援)・CRM(顧客関係管理)が注目されています。
ただ、SFA・CRMを導入したにも関わらず、現場に定着しない、もしくはこれから導入するが不安を感じているのではないでしょうか?
本コースでは、株式会社セールスフォース・ドットコムの田崎氏が、納得感のある営業変革を起こすために、SFA・CRMが求められる背景やそれら内容をご紹介いたします。
※以下の関連コースも合わせて視聴することをおすすめします。
・初級「CRM」
・中級「法人営業」
・実践知「冷静と情熱の営業」
コース内容
- コース紹介
- CRMとは何か?
- 営業支援システム(SFA)の必要性
- SFA・CRMを活用した営業活動とは
講師プロフィール
田崎 純一郎 株式会社セールスフォース・ドットコム セールスイネーブルメント シニアディレクター
1998年 コンパックコンピュータ株式会社に入社。営業として国内通信会社を担当。2004年 株式会社セールスフォース・ドットコムに入社後、AppExchangeの立ち上げ、パートナーリクルーティングおよびパートナーイネーブルメントを担当。エンタープライズ・クラウドの黎明期からクラウドビジネスの啓蒙および拡販に尽力。2010年12月よりプロダクトマーケティングマネージャー。2020年1月よりプロダクトイネーブルメントとしてさまざまなコンテンツ作成、トレーニングを担当。
(2021年10月撮影当時)
このコースを見たユーザーの学び
SFAはナビゲーションというのは分かりやすかった。
この内容はあくまで概論であるので、どう活かされているか、もう1歩踏み込んだ内容を知りたいと思った。
データ入力と活用を共有が必要
販促活動において、データ分析を行いながら、的確なセールスを行う。