キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

『幸せになる技術』/耳で効く!ビジネスサプリ ペライチ書評

  • 0h 6m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
ペライチ書評のコーナーでは、「1枚の紙」にまとめたような手軽さで、おすすめのビジネス書を紹介します。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

30人の振り返り

  • d_nakai

    人事・労務・法務

    仕事や仕事以外でも、つい成功を目指してしまいがちなので「成功を目指さない」というワードは結構衝撃的でした。ただ、話を聞いていくうちに腑に落ちた感じがします。幸せの定義を人にゆだねない、ということが大事だなと。

    2023-10-21
  • y_cerezo

    専門職

    その通りですね。

    2022-12-10
  • kenkenw

    営業

    幸せになる技術とは、多少ゆるい状況の中で、物事を進めると良いように感じた。何事も思いつめて物事を考えると、好ましくない状況に突き進んでしまうと自分は考えている。

    2023-09-19
  • itsuo926

    金融・不動産 関連職

    幸せになること=成功することではない、という言葉に心が安心しました。

    2023-07-31
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    他本との反対な内容ですが、理由を聞いて納得しました。
    幸せになるために次の5点を実施します。
    ①成功を目指さない
    ②やりたい事を仕事にしない
    ③お金に興味を示さない
    ④いつも機嫌良い
    ⑤「有難う」を言う

    2022-12-13
  • taka_miyawaki

    営業

    幸せの捉え方によっていろいろあることを学びました。

    2024-03-22
  • am131019

    営業

    幸せ=成功、お金がある と思っていたので新しい発見でした

    2024-01-07
  • qadesh

    メーカー技術・研究・開発

    業務はガムシャラにすることですね。ただ、業務がオーバーフローすると周りに迷惑を掛けるので、できない時は、周りに助けを求めることができる関係性を築く必要もあると思います。

    2022-12-12
  • nabezo1962

    人事・労務・法務

    成功することがイコール幸せではない、とは薄々感じていました。成功するとお金や地位や名誉が手に入るかもしれませんが、So what? って思ってしまいます。
    こんな考えでもいいんだ、と認識できて良かったです。

    2023-08-29
  • koike_3234

    その他

    5体満足、帰る家があるのが一番。

    2023-12-04
  • rainy_dolls

    メーカー技術・研究・開発

    それぞれの幸せの定義が大切だなと思いました。

    2023-12-19
  • ma_oz

    その他

    いつも機嫌よくいる、ありがとうという、心に刺さった印象です

    2023-02-24
  • nagayama05

    メーカー技術・研究・開発

    なかなか、面白そうですね。幸せの技術を読んでみたいと思いました。

    2023-09-23
  • skg-l

    販売・サービス・事務

    説明は簡単なものでしたので、書籍を読んでみたいと思います。
    そのうえで、幸せになるために次の5点を実施していきたいと思います。
    ①成功を目指さない
    ②やりたい事を仕事にしない
    ③お金に興味を示さない
    ④いつも機嫌良い
    ⑤「有難う」を言う

    2023-06-07
  • akira_41294

    経理・財務

    目の前のことに、全力で取り組む。人の評価の為に仕事をしない。幸せになるために、非常に重要だと感じました。

    2022-12-12
  • tetusya_9200255

    金融・不動産 関連職

    幸せになるために、成功しない、好きなことを仕事にしないなど、幸せとは逆なのではと思ってしまうが、その通りだなと改めて思いました。

    2023-07-11
  • mk-tkezawa

    営業

    幸せになる技術とは、多少ゆるい状況の中で、物事を進めると良いように感じた。何事も思いつめて物事を考えると、好ましくない状況に突き進んでしまうと自分は考えている。

    2024-03-20
  • henkuri

    営業

    幸せの概念は人それぞれですが、あげていただいた項目は意識してみようと思います。
    個人的期にはほどほどにこだわり、ほどほどに興味を持つ、自分が心地よいことをすることが大切かなと考えています。

    2023-10-20
  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    「やりたいこと」は仕事でよく聞かれるが、やりたいことと言われると特にない自分はいつも焦りを感じる。「やりたいこと」がある人を羨ましく感じていたが、あればあったでやりたい仕事以外の仕事がやってきたときに「何でこんなことを自分がやらなければならないのか」と思うらしい。自分は今の会社で働くことが「やりたいこと」なので、どちらかというと言われたことから自分の関心事を見つけ出し意味付けをしていく形になっている。「言われたことをやる」というのはあまり好まれないので自分は引け目を感じていたが、それも悪くはないということに気づけて良かった。

    2023-09-30
  • yasuoka-yoshio

    メーカー技術・研究・開発

    成功を求めないことが幸せにつながることは意外でした。また、エンジニアと話す上で、自分のスキルを高めることが重要だということ、好きなことを仕事にしないことなど、活用できるノウハウかと思いました。

    2023-06-07
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    幸せは人それぞれ違う基準を持つことが大事ですね。先進国で成長が停滞している国よりも、貧しいけれども日々成長している途上国の方が幸福度が高いというのも納得です。自分の幸せの基準、定めたいと思いました。ありがとうございました。

    2022-12-11
  • diobrandy

    営業

    自分が本を書くことはないですが参考になりました

    2023-08-27
  • rajya

    クリエイティブ

    ありがとうを口癖にしたいと思います。

    2024-03-28
  • cs1960

    販売・サービス・事務

    幸せになる技術とは社会で生きて行く術である。

    2023-11-28
  • s_atmimi

    メーカー技術・研究・開発

    幸せになるための方法の1つとして、「成功を目指さない」とある。人の目を気にしない、自分の価値基準をもつということですね。

    2023-04-21
  • tobeeroo

    マーケティング

    成功を目指さない、やりたい事を仕事にしないなどは、消極的な生き方に感じる。この幸福論は、自分にとっていやだと感じたり、ストレスを感じることは極力回避すれば、残った部分で幸せと感じるという論法なのかなという気がする。やはり、「人生苦もありゃ、楽もある」、「人生山あり、谷あり」といった生き方の方が人間らしい生き方で、人生の最後を迎える時に、よりおおきな幸せを感じられると思う。

    2023-11-29
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    言葉遊びっぽい部分がありますが、納得します。
    何が大切か、言葉ではなく、そのものをしっかり描いてそれを目指す。目的と手段の違いと言うか、そんな感じに受け取りました。
    じゃあ、何が本当の幸せか!!
    苦労も失敗もかけがえのない経験です。全くないのは困りものかも知れません。

    2022-12-21
  • shin130

    その他

    ・自分の健康、人とのつながり、成功の順ということを教えてもらいました。
    好きなことを仕事にしないという、逆ともとれる発想に考えさせられました。
    人とのつながりを大切に、仕事をしていきたいと思います。

    2023-11-19
  • wata_hiroyuki

    メーカー技術・研究・開発

    幸せは主観なので自分で定義するが、一人では必要条件を満たせない。また、他者との関係を円滑にするために、自分や隣人を笑顔にする必要もある。その弊害が個人の拘りであるなら、利害や目的の共有し、同じ方向を向く為にはどうしたら良いかを常に念頭に置いて、行動する必要がある。健康はその大前提であるので、楽しみながら継続可能な食事や運動、趣味を見つける必要が有りそうだ。

    2022-12-09
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    一度手に取ってみたいと思います。

    2023-12-18

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。