- ホーム
- 組織・リーダーシップ
- MBO(目標管理)
概要
このコースについて
マネジメント方法論の一つであるMBO(目標管理)。上司と部下の合意の上で、業績管理と人材開発の二つを実現していくことが主な目的です。
このコースでは、MBOをより効果的に実践するために、改めてその目的と位置づけ、運用上の留意点を学びましょう。また、最近話題になっているOKRとMBOの違いについてもご紹介します。
コース内容
- 事例①-1:藤井さんの例
- MBO(目標管理)とは
- MBOの導入目的
- HRMシステムの中での位置づけ
- MBOのプロセスとポイント
- 運用上の留意点
- 事例①-2:藤井さんの例
- OKR(目標と主要な結果)
こんな人におすすめ
・管理職になって間もない方
・組織の成果を高めていきたい方
・MBOや目標管理について確認したい方
このコースを見たユーザーの学び
せめて会社の経営層・人事はこの講座程度のMBOの説明を社内にするべきである。管理層の管理しているという安心感と、人事のやってます感の為に形式先行で実施されるMBOにおいて、現場のやらされている感はとても大きく、手間ばかりがかかりその意義を見失いがちです。
自社でのMBOは形式ばっており、本質をなしていない。まず管理職がMBOについてしっかりと理解し、重要性や必要性を部下に落とし込んだ上で実施すべき。
真に会社のために生かすためには,もっと深堀が必要と感じた。時代は進化している。この時代,情報化・高度化された今,もっと別な何かが必要と感じます。